注目の話題
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに

保育園

回答8 + お礼1 HIT数 1351 あ+ あ-

匿名希望( 22 ♀ )
08/11/29 17:18(更新日時)

保育園用の帽子がなくなったら皆さんは買いますか❓ 二回もなくなってしまって…
4月から帽子も替わるしどうしょうか迷っているんです。
因みに2歳児です

No.845459 08/11/29 00:06(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/11/29 00:16
匿名希望1 ( ♀ )

帽子が嫌いなお子さんなんですか?うちも下手にかぶせるととっちゃいます。
帽子は、外へ散歩に行った時の目印になります。また、(ないと思うけど)万が一敷地の外に出たときに、近所の人からも保育園児だとわかれば、発見・保護も早いです。
そういう意味で、保育園の帽子やバッジがあると聞いたことがあります。

No.2 08/11/29 00:21
匿名希望2 ( ♀ )

私なら買います。
まだ小さい子供なので、理由はどうあれ周りの子供と同じにしてあげないと可哀想なので。

No.3 08/11/29 00:26
匿名希望3 ( ♀ )

園児に同じ帽子を被せる意味を考えれば、買わずにはいられないのでは?😢大事なお子さんですよね?

No.4 08/11/29 00:49
お礼

回答ありがとうございました🙇



児童手当て(母子家庭)のお金が入ったら買おうと思います

今のまま予備のを貸してもらいます

No.5 08/11/29 10:27
匿名希望5 

母子家庭だからって関係ないですよ。

No.6 08/11/29 11:02
通行人6 ( 30代 ♀ )

今後なくなる…と周囲に卒園後お下がりいただけたり、園のバザーで入手したりしています😊

No.7 08/11/29 14:53
匿名希望7 ( 30代 ♀ )

予備のを貸していただいてるなら、母子家庭で苦しいので、このままお借り出来ないかを保育園に相談してはいかがですか。もしかしたら快諾して貰えるかもしれませんし。
4月から変わるなら買わずに済ませられるに越したことないですよね😃

No.8 08/11/29 17:00
匿名希望8 ( ♀ )

予備の帽子をなくしたらどうしよう…とかは考えないんですか?
借り物をなくすまえに買ったほうがいいと思います。

No.9 08/11/29 17:18
通行人9 ( ♀ )

なんで、なくすのかな?
まずはそこから考えないと、何回買っても、無くしてしまうと思うんですが。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧