注目の話題
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態

友人がどうしようもなくダメになっていく

回答4 + お礼1 HIT数 1128 あ+ あ-

かぴばらとりお( 17 ♂ Wa7Qw )
08/12/02 00:37(更新日時)

友人が一年前に高校を中退しました。
理由はハッキリしませんが、環境が合わなかったのでしょう。
友人は成績優秀で野球部にも所属していましたが、友達の少ない生徒でした。

一年間まるでニートのように過ごした彼は、師友塾に興味を持ち始めました。
それからというものの、都合のいい屁理屈ばかりこねるようになりました。
「俺は生まれたくて生まれたんじゃない」
「逃げることの何が悪い」
「本能に縛られた奴が成功する」 等。

僕には彼の言い分が、
嫌なことから逃げたがる赤ん坊の泣き声のように聞こえます。
「産まれたくなかった」と喚く友人に、
失望しました。怒りも覚えました。ぶん殴ってやりたいです。

「じゃぁもう死ねよ」というわけにもいかないのですが、本心はこの通りです。

「自分は鬱だ」と言い張っているのですが、とてもそうとは思えません
(彼の行動はうつ病の症状に一つも当てはまりません。
 遊ぶ時は中退前と変わらない様子で遊んでいます)

師友塾で傷の舐め合いなんてしてないで自分の将来を自分で考えろ、
と説得したいんです。

けど、いつもケンカになってしまいます。

友人に、俺はなんと言えばいいのでしょうか。

タグ

No.846479 08/11/30 14:21(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/11/30 14:29
通行人1 ( ♀ )

ほっときなさいな。主さんが友達に振り回される事ないですよ。

No.2 08/11/30 14:54
通行人2 ( 10代 ♀ )

ほっとかれへんよ

一発なぐってお前は弱い
逃げすぎや

ってゆったらなんか
かわらんかな

おもってること
全部ゆうたらいいよ

No.3 08/11/30 16:14
姉御 ( 40代 ♀ SkyBw )

鬱だと自分で言うお友達は、かなり鬱に近いのだと思います。一人の時にはそんな状態なのだと思います。
そう見せたくなくて、人前では装っているんです

表面的に見えない部分です

お友達を思うあなたの気持ち、素晴らしいです


けど、お友達がそうなっている原因はお友達の両親です

お友達はきちんと愛情を感じることが出来ずに育ったのでしょうね


あえて、あなたに出来ることというのであれば


お友達の話を黙って聞いてあげましょう

途中で口を挟んだり、相手を否定せずに、ひたすら聞いてあげましょう


そのうち、いつか、彼の中の何かがわかってくるかもしれません


まだ若いからわからないかもしれませんが、彼は悩みの真っ只中です


ひたすらつらいことに背を向けて、思い悩んでいると思います


なかなか表面的にはわからないと思いますが…

No.4 08/12/01 10:38
お礼

僕と友人はこれまでに何度も口論しているので、
彼の言うことを黙って受け入れる、ということはできないんです。

僕は短気なので、友人が自分なりの考えを主張していても、直ぐに腹が立ってしまいます
絶対にこんなバカげた考え方受け入れられない、と思ってしまいます。
「それくらい我慢しろよ」と思われるかもしれませんが、無理なんです。
僕の考え方とあまりにも違いすぎるから、我慢なんてできません。


僕が電話しても出ませんし、
メールで何を書いても「でも俺には関係ないから」で済まされてしまいます。

殴って立ち直るようなヤツだったらどんなに簡単だったことか・・・

No.5 08/12/02 00:37
姉御 ( 40代 ♀ SkyBw )

そっか

主さん優しいね

それでもお友達が好きでしょう?好きなんでしょう?


今すぐはやっぱり難しいもだけど、いつかお友達も気がついてくれるのを待つしかないかもしれませんね


あなたの友情、素敵ですよ

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧