注目の話題
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?

🌀引きこもり生活🆘🆘🆘🆘

回答6 + お礼3 HIT数 2020 あ+ あ-

悩める人( 28 ♀ )
08/12/04 20:18(更新日時)

はじまして☺
もう少し六ヵ月目に入る初マタです👶
最近私😢毎日がただ過ぎて ずっと🏠家の中にいます 引きこもりに近い。家事はしてます。元々 精神的な病気もあるんですがさらに精神的に不安定で(涙) 地元から離れた場所に嫁にきて知り合いも友達も少くて孤独感でいっぱいで だから 働きたいけど切迫流産で入院してたこともあり旦那や周りは反対します しかも妊婦を今採用してくれるところありませんよね😢母親になるんだから強くなれと言い聞かせてますが、この生活が辛いし自分が情けない(涙) 妊婦で働いていないみなさんはどうやって過ごしているんですか?教えて下さい。🙇本来なら赤ちゃんの成長を楽しみながらマタニティーライフを過ごしたいのですが、、、 いろいろ考えすぎて毎日が不安と孤独でいっぱいです😢社会と人間と繋がっていたい、、、母親になるのにこんなんじゃ駄目ですよね
アドバイスお願いします 妊婦教室には行ってます。

No.847109 08/12/03 02:58(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/12/03 03:15
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

こんな時間まで起きて~。メッ😣
とか言ってる私も起きてます😸

私は5ヶ月の初マタ。主さんが同い年でなんだか嬉しい~💖
うちは旦那が夜勤めだから毎日昼夜逆転の生活です💦
病院行くのも夕方予約にしてるけど私にしたら早朝💧
私も旦那も仕事で地元から離れたから知り合いはいません。生活時間も変ですからね💦
でも挨拶する人は沢山います✨
スーパーの店員さんたち👩図書館の人👨近所の人や道で会うお爺ちゃんお婆ちゃん👴👵ウォーキングで会う人たち✨
お取り寄せ好きだから宅配のおじさんとも仲良しです。
話し込むまではいかなくても笑顔で挨拶しあえる人がいれば楽しいですよ✨
家では最近なら遠くの友達にいきなり手紙を書いたり👶の為にアルバムの飾りを作ったりしてます😊
毎日小一時間ブラブラして通り過ぎる人に挨拶してみるのもいいと思います✨

No.2 08/12/03 03:46
お礼

さっそくのレスありがとうござます☺ かなりの夜型人間になってしまって⤵⤵ 旦那は隣りで寝てます。夜は寝れるまでこのサイト見て時間過ごして四時ぐらいにやっと寝て
朝6半すぎには起きて弁当🍱作って旦那が出勤したら洗濯 掃除して 寝てしまい、、、二時ぐらいに起きて😢テレビ見てお菓子食べて夕飯作って、、、 こんな生活最近毎日してます⤵ それが自己嫌悪になり ますます悪循環😢
赤ちゃんのスタイ作ったり手芸したり、エコーのアルバム作ったりしていますが なんかずっと一人で作ってると空しく寂しさ倍増😱 人間大好きだから人と関わりたいのに 昼間はなかなか用もなく外に出れないです。妊婦教室行ったら友達できるかなって頑張ってみたものの 難しい、、、😢 挨拶いいですね😃社宅なのになかなか出会うことがないです😠もっと勇気出して行動しなければって言い聞かせてますが、、まずは夜型人間を改善したいです。赤ちゃんが産まれて来る前に変わりたい、、、💪💪💪

No.3 08/12/03 07:00
通行人3 

深く考えなくても大丈夫ですよ😃
私は現在臨月間近。仕事してますが先月から産休に入り引きこもり性格を楽しんでます😁
上の子を妊娠した時はすぐに退職し、毎日お昼寝・テレビ・ブラッとデパートまでお出かけ~みたいな感じで常に一人でした。
ちなみにずっと地元です😥
出産したら一人ゆっくり家にいることなんて出来なくなるから今はそれでいい!と思いましょう😉
最高に贅沢なマタニティライフですよ✨
お天気や体調が良ければ、体の為にお散歩はオススメしますが、あとはゆっくりお家で雑誌でも☝

No.4 08/12/03 07:22
通行人4 ( ♀ )

私は4ヶ月から切迫流産・切迫早産で自宅療養のため、家から出ませんでした。主さんより、引きこもり状態でしたよ😉

どなたかも言ってましたが、のんびりできるのは今だけです。産まれてしまうと、テレビもほとんど見られなくなるから😊寝たい時に寝られる生活を満喫していいんですよ。

ママ友は👶が産まれてから自然と増えていきますから心配しないで😃
切迫流産の経験があるなら、あまり活発に動かない方がいいですよ。

No.5 08/12/03 09:24
お礼

通行人3・4さん
ありがとうございました👶 レス読んで気持ち少し楽になりました☺
ダラダラ&ぐうたら生活してるみたいで情けなかったけど 😥
赤ちゃん産まれたらやっぱり想像以上に大変みたいだから 今は甘えてこのぐうたら生活でいいのかな、、、 でも買い物しても一人じゃ楽しめなくて寂しい😱 お腹に赤ちゃんいるから独りじゃないんだけど💫 今日は結局朝の五時まで寝れなくて 😢6半になんとか起きて弁当作って 旦那を玄関で見送る前にダウン💦💦 また今から昼過ぎまで寝てそう、、、😢
友達いるし地元に帰りたいって思うことあるけど 頑張って強くなりたいです💪 本当に最近ずっと落ちてて⤵⤵もぅ辛くて旦那に当たりまくってました 旦那が話を聞いてくれるから救いですが もっと気楽に考えて笑顔で過したいです☺

No.6 08/12/03 09:53
匿名希望6 ( 20代 ♀ )

私も今5か月の3人目妊娠中です😁最初の子がお腹にいたとき主さんと同じ気持ちでした😃産まれたら忙しいし、公園とかで友達できますよ☺今、このグウタラ生活を満喫しましょ~😊うちは上2人は小学生なんで朝から子供達帰って来るまでのんびりしてまーす🙆

No.7 08/12/03 11:59
通行人7 ( 20代 ♀ )

私はデパ地下で並ばないと買えないスイーツとか巡って楽しんでましたよ煜平日だとドコでも空いてるから楽しい~昀って感じ妤産まれたらお茶なんて行けないし、まさに赤ちゃんと引きこもりになるから今のウチにのんびり楽しみましょ兊映画とかも午前中は人がいないので一人でも全然いけますよ昀

No.8 08/12/03 21:41
お礼

一括お礼でごめんなさい。みなさん☺ありがとうございます。
今日は目が覚めたら夕方でしたぁ💦💦 焦って洗濯して 夕飯つくりましたよ💪 旦那が残業だったのでホッとしましたが、、、 主婦業までおろそかになったらやばいですよね⤵⤵⤵⤵ みなさんはデパ地下とか 都会でいいですね💖
私とこは田舎なので、、、 😥
赤ちゃん産まれたらさらに赤ちゃんと引きこもりなんて…?不安になりました💦

No.9 08/12/04 20:18
匿名希望9 ( 30代 ♀ )

児童館とかありますか?うちの近所の話ですが、児童館での母子サークルでは妊婦さんから参加出来るものがあります。児童館や子育て支援施設については区役所や近所の保育園に問い合わせると分かると思います。

赤ちゃんがいるお母さんは妊婦時代が懐かしい(ついこの間まで自分が妊婦だった)から、共通の話題も出来やすいと思います👶

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧