注目の話題
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可
新人がコミュ障です。雑談とか話しかけてもこないです。どうしたら良いですか?

言葉使い

回答7 + お礼7 HIT数 1464 あ+ あ-

匿名希望( 27 ♀ )
06/06/02 00:23(更新日時)

最近思うのですが言葉使いの悪い人は普通の話を相手に伝えても悪い印象を持たれて損するんじゃないかって思います。だから言葉使いは気を付けないと自分が悪くなくても悪いイメージ持たれるんじゃないかと感じます。どう思いますか?

タグ

No.84791 06/06/01 02:06(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/06/01 02:16
通行人1 ( ♀ )

言葉遣いは基本中の基本です。
小学生の我が子にも言ってます。小学生でも理解出来てますから。当たり前の事です。

No.2 06/06/01 02:52
匿名希望2 ( ♀ )

そうですね。こういう掲示板でも『~じゃん』とかタメ口、ギャル文字使われたりすると、『あなたの友達じゃないけど』と不愉快になります。顔を合わせて話す時も言葉使いは大切ですが、顔のみえない世界だからこそきちんとしてほしいです。

No.3 06/06/01 03:11
お礼

>> 1 言葉遣いは基本中の基本です。 小学生の我が子にも言ってます。小学生でも理解出来てますから。当たり前の事です。 夜分遅くに回答有難うございます(^-^)/私はすぐ調子に乗る性格で言葉遣いが乱暴なので努力していきます。どうして今まで気づかなかったんだろうって反省しています。回答に感謝します。助かりました。

No.4 06/06/01 03:16
お礼

>> 2 そうですね。こういう掲示板でも『~じゃん』とかタメ口、ギャル文字使われたりすると、『あなたの友達じゃないけど』と不愉快になります。顔を合わせ… 夜分遅くに回答有難うございます!私もギャル文字は読んでて不快になります。読みにくいし可愛いって思えません。(ギャル文字の方々には悪いですけど)あとどんなに性格の良い子でも急にタメ口で言われるとイヤな気持ちになりますね。綺麗な言葉遣いが出来るように頑張らないといけませんね。言葉遣いは大切とつくづく思いました。

No.5 06/06/01 03:19
匿名希望2 ( ♀ )

2です。私もいい方じゃないので、偉そうな事は言えないですが。少なくとも、ある程度仲良くなるまでは、タメ口は使わないようにしてます。

No.6 06/06/01 03:24
通行人1 ( ♀ )

①です。
ちょっと言い方キツかったです。ごめんなさいねm(_ _)m
言葉遣いがなってない人沢山いますね。
主さんのようにそういう気持ちになってくれる人が増えると良いですね。

No.7 06/06/01 03:49
お礼

>> 5 2です。私もいい方じゃないので、偉そうな事は言えないですが。少なくとも、ある程度仲良くなるまでは、タメ口は使わないようにしてます。 そうですね。私も始めからタメ口は相手に失礼だと思います。あと私は感情的になりやすいので気持ちを直ぐに言葉に表さず出来る限り丁寧な言い方で相手に伝えるように心がけます。今日は何だか眠れません(特に意味無いのですけど)回答有難うございました!

No.8 06/06/01 03:57
お礼

>> 6 ①です。 ちょっと言い方キツかったです。ごめんなさいねm(_ _)m 言葉遣いがなってない人沢山いますね。 主さんのようにそういう気持ちにな… とんでもないですよ。とても親切で思いやりのある回答有難うございます!大人になると忠告とか普通はされなくなりますし私自身いい年齢ですから恥ずかしいです。今まで私の自由奔放な言葉遣いで沢山の人を傷つけたと思います。内容には問題なかったとしてもキツい言い方沢山して人に不快感を与えていたはずです。教えていただいて有り難いです。

No.9 06/06/01 15:00
匿名希望9 ( 20代 ♀ )

言葉遣いって確かに大切かもしれないですね!
でも言葉遣い悪いから印象が悪いってのは違うと思います。私も言葉遣い悪いですが中身を知ってる仲間なら言葉遣いなんて関係ナイし今の子ども達も周りやテレビも言葉遣い悪いのもよく聞いてるんでそれが普通だと思っちゃうんで言葉遣いだけで判断するのはどぉかと思います

No.10 06/06/01 20:00
りく ( G5Yn )

言葉遣いだけで確かに人は判断できませんが言葉の綺麗な人は聞いてて気持ちがいいですよね。中身をそこだけで判断できないので難しいですが、人を不快にさせない意味ではことば使いは大切かもしれないね

No.11 06/06/01 21:11
お礼

>> 9 言葉遣いって確かに大切かもしれないですね! でも言葉遣い悪いから印象が悪いってのは違うと思います。私も言葉遣い悪いですが中身を知ってる仲間な… 私もズバリそう思っていました。だから気にせずに喋っていたのですがよく周りから「言い方キツい」とか「よくそんな言葉言うよね」とか24歳ぐらいから言われるようになりました。最近もよく言われます。だから言い方って大事なんだろうな…って思いました。悪気はないし普通の感覚だったんですが言葉がキツいって誰にでも言われる感じなんですよ…友達はあまり言いませんが無意識で普通に話してるつもりが損すること多いです。辛くなってきて。自分が悪いですけどね。だから治さないとです。

No.12 06/06/01 21:17
お礼

>> 10 言葉遣いだけで確かに人は判断できませんが言葉の綺麗な人は聞いてて気持ちがいいですよね。中身をそこだけで判断できないので難しいですが、人を不快… 言葉も第一印象と同じくらい大事なんでしょうね。言葉使い悪い癖がつくとそれが普通になり、見ず知らずの人が聞くと不快にさせてしまうのでしょうね。難しいけど当たり前の事をこれから時間かけて頑張らないといけませんね。言葉使い丁寧でも性格のキツい人沢山居るのになぁ…私の課題ですかね

No.13 06/06/02 00:15
匿名希望9 ( 20代 ♀ )

確かに難しいですよねι
私もこの前先輩に注意されました…仕事も④月から始め言葉遣いには本当注意してますがやっぱり相手との関係によるんぢゃないですかね?本当に気心知れた仲間なら性格を見るんで言葉遣いが悪くても関係ナイし逆に恥ずかしい時とかに言葉遣い悪くしたりもするんで…私も昔に比べたら大分よくなりましたがまだ②これからに向けて治さなきゃなぁって思います!

No.14 06/06/02 00:23
お礼

>> 13 再び有難うございます!これから新しい友達を作るにしても理想的なのは誰と話していても言葉遣いで相手に不快感を与えないことと今は思ってます。難しいですけどね(/_;)/~~

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧