両親・兄弟との折り合い…私がおかしいの?

回答3 + お礼3 HIT数 1436 あ+ あ-

ハート( 26 ♀ 42gNw )
09/01/03 08:58(更新日時)

私は実の母とはもちろん、父とも兄弟とも表面上では上手くやってるつもりですが、実際は私だけ信用されず、カス扱いです。私はバツイチで子供がいるため、自分でまだ生計立てられず、実家に住ませてもらってますが、ありがたいと思う気持ちは勿論あります。しかし子供に対することに関し周りの環境を整えようとはせず、ひたすら私を否定。私がいけないと…。私は小さい頃からDV的なことを受けリストカットまでした人間です。だから正直実の親でいろいろ感謝する部分はあれど、どぅしても私は苦手だし嫌いです。今子供の教育のことで母は私から子供を取り上げれないかと、妹と話していたのが聞こえました。私は子供に私と同じ道を歩ませたくありません。私は一刻も早く独立できるよう、今は必死に準備してますが、同じ様な方いらっしゃいませんか?

タグ

No.850030 09/01/02 00:06(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/01/02 06:06
匿名希望1 ( ♀ )

う~ん…あまり良い親とは思わないけどいなくなれば今は確実に困りますよね。
貴方と同じ人生を歩ませたくないなら方法は独立しかないですよ。とにかく市営など片っ端から申し込んではどうでしょう。
実家を出れば母子手当も貰えますよね。
今の環境は子供さんにとっては良くないです。ご両親が変わらないのは貴方が1番よく知ってるのでは⁉

No.2 09/01/02 08:44
お礼

ありがとぅございます。はい…1さんの言うとおり、両親は変わりません。今県営にも市営にもだしてます。
ただひたすら当たるのまちです。

正直、イライラで両親がいなくなればと、考えてしまう自分がいます。

No.3 09/01/02 15:48
匿名希望3 ( ♀ )

実家に頼らざるを得ない無計画な離婚をしていて 何言ってるの?と言う感じです。

離婚の時にその気持ちでいたら違ったと思いますが。

子どもの周りの環境を整えてもくれず って、甘えてませんか?

No.4 09/01/02 18:54
お礼

貴重な意見ありがとうございました。

No.5 09/01/03 01:37
吉田さん ( ♀ jvg5w )

私も両親の別居や離婚とバタバタした環境で育ちました。やはりお子さんには落ち着いた環境が必要だと思います。
しかし、あなたにも考え直す事があると私は思います。あなたが一生懸命なのはわかりますが、そればかりでいろいろな事を見落としていると思います。リストカットだって、リストカットまでしたというのはおかしいです。いっぱいいっぱいでも、自分の視点ばかりでなく少し離れて見るのも大切だと思いますよ。
なんか上からの意見ですみません…(´・ω・)

No.6 09/01/03 08:58
お礼

吉田さんありがとぅございます😃私の文章の書き方が悪かったですね。私は今まで両親双方から汚点の塊(両親の悪いところばかり似ている)だとか、何であんたが子供なのかがっかりするしうんざりといわれながら育ちました。母の気分にそぐわないことをしてしまえば夜中に外に出し水をぶっかける。今人の親になった私でもまだ彼女の気持ちは分かりません。小さい頃から、私の話すことは言い訳と言われ頭ごなしに怒鳴られる…子供ながらに本当は別に素敵な親がいるのではないかと…勝手に妄想してみたり…リストカット…は自分でも恥ずかしいことだと思ってます。 上手く表現できず、スイマセン。

私のが出来が悪く、私がだめだから、と自分を押し殺してきましたが、自分の立場をわきまえてるつもりではいますが、そんな親に、私は子育ての事で私に育てられる子供がかわいそうだと言われたと思うと苛立ちを抑えられず、書き込みました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧