注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本

お酒が弱い

回答6 + お礼1 HIT数 1019 あ+ あ-

匿名希望( 23 ♂ )
08/12/06 22:59(更新日時)

初めまして。

忘年会のシーズンですね。

皆さんいろいろ予定があると思いますがお酒が弱い人にとってはちょっと複雑な気持ちです。

やっぱり飲み会なので盛り上がりたい気持ちではあるのですが本当に弱いので心が痛いです。
飲みすぎてダウンして誰かの手を煩わすのも迷惑かけてしまいますし、吐きたくても吐けない体質です。


1人だけ水や緑茶など飲んでたらしらけますよね?


何かいい対策などないでしょうか?

僕は始めの一杯は飲んであとは弱いので勘弁して下さい。でも飲んでなくても盛り上がりますので。みたいな感じはどうかなと考えているのですがどうでしょう?


お願いします。

No.850750 08/12/06 07:45(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/12/06 08:30
通行人1 ( ♀ )

私もアルコールは🙅ですね😣 アレルギー体質でして💦
無理に周りに合わせて飲むことないですよ。 飲まないと盛り上がらない❓そう言う事はないと思いますが、一人だけ飲まないからしらけると言った事もないと思います。
無理に飲んで周りに迷惑掛けるよりいいと思いますよ😊

No.2 08/12/06 08:48
匿名希望2 ( 30代 ♀ )

私もアルコールアレルギーです😲
意外と下戸じゃなくアレルギーの方、多いんですよ。
無理したらいけません😲

ちなみに私は、お酌係になり、周りにどんどん勧めます😆
酔ってしまうと、こちらの飲んだ量なんて分からないみたいですよ😄
「君は強いね~💡」って毎度言われますし、何度飲めないと言っても理解してません😆

主さんも、そんな感じで試してはいかがですか?

スナック等で気を使う場面では、お店の人にウーロン茶をウイスキー並に水割りにしてもらいます😜

No.3 08/12/06 08:56
お礼

お二方ありがとうございます。

アレルギーとおっしゃってますがどんな風にアレルギーとわかりました??

もしかしたら僕もアレルギーなのかもしれません。病院に行って検査したほうがいいのでしょうか?

しらけるというかまわりは本音は出さずともやっぱりお酒の席で飲まないのはちょっと……って思ってるんじゃないかなーと推測しちゃうのです。


お酒薦めるのはいい手なのですがそうすると相手もじゃあ君もほらほらといった具合にもなりけっこう自滅するパターンもあります泣
でも、いやいや僕より飲んじゃって下さいって無理矢理押し通せれば切り抜けられますね。

No.4 08/12/06 09:47
通行人4 ( 20代 ♀ )

私は日頃から「私飲めないんですよ」と伝えてあるので、特に気は使いません。

「私お酒飲むと真っ青になって身体冷たくなって死にかけになるんですよ~」
って半分ネタ(症状は本当です。一杯でなります)みたいに言っているので、いつもウーロン茶です。


私は強要された事はないし、ウーロン茶でも普通に楽しんでいるので、特別気を使った事はないです。
普通にお皿並べて、空いたお皿片付けて、お酌して。


勧められたら「殺す気ですか~(笑)」とかわします。


ただ、それは私が女で仕事も事務だからかもしれないですね。

仕事が営業で男性だったら、また違うかもと思います。

No.5 08/12/06 19:56
匿名希望2 ( 30代 ♀ )

2番です😄
えーっと、注射打つ時には、拭いたアルコールの場所が赤くなります😲
お化粧品や整汗剤?等、着けたところも…
私は入院して、連日点滴になり、看護師さんから言われたんですが、
確かに、粕漬けや甘酒や養命酒なんかも全然嫌いでしたし😅
病院行く機会あったら、ついでに、アルコールがアレルギーか調べてと頼めば出来るんじゃないでしょうか?

お酒の席でお酌して、あちこち席移動もしますと、
相手がついで下さった時だけ飲む真似すれば、意外にOKです(笑)
移動中にあちこち、グラス置いていって、空のグラスから始めるので、グラスの中身は飲みません(笑)
最後の方は、「もう、お茶にしました😄」とウーロン茶持って回ります😅
男性なので、やっぱり飲めませんとは言えないでしょうから、是非参考にして下さい😄
二人で飲みに誘われたら、厳しいですけど😅

No.6 08/12/06 20:36
匿名希望6 ( 30代 ♀ )

飲まなくても、場の雰囲気を壊さないなら全く気になりません😊
飲む・飲まないより、楽しめるかどうかの問題だと思います。
それに、無理をするのは体にも良くないですし、かえって周りに迷惑を掛ける結果となります。
ですから、主さんの考えた通りでいいと思いますよ👌


余談ですが、私もあまり飲めません。
最初の2、3杯のみで、あとはソフトドリンクですが、飲んでいる人たちと同じテンションです😁
そのせいか、とても飲む奴だと勘違いされています😂
こんな奴もいますから、飲めなくても問題無いですよ😊大丈夫‼✌

No.7 08/12/06 22:59
通行人7 ( 30代 ♂ )

こんばんは。私も場の空気に溶けこんでいたら良いと思いますよー。ただ、飲めない人は炭水化物を昼飯みたいにさっと食べて、すぐ失礼ではアウトですので、回りにあわせてゆっくりやっほしいですね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧