小児用PASMO

回答2 + お礼2 HIT数 2447 あ+ あ-

匿名希望( 30 ♀ )
09/01/04 22:29(更新日時)

小児用PASMOを作ろうと思っているのですが購入方法が分かりません。
オートチャージ機能なしのものを買う予定です。
駅の切符販売機で記名PASMOが買えるようですが小児用の場合はどうしたらいいのでしょうか?
記名した本人しか使えないとのことで、子供本人を連れていかないのいけないのですか?
身分証明として子供の保険証を持って私一人で買いに行けますか?
質問ばかりですみませんが、ネットで検索かけてもよくわかりませんでしたのでご回答お願いします。

No.851772 09/01/04 07:01(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/01/04 21:23
ひぃちゃん ( 40代 ♀ DxC8w )

私は スイカを購入しました😊
子供が一緒にいましたが 身分証明書が必要と言われ 保険証を見せて👌でした☝
保険証持って行けば大丈夫かと…
便利ですよね
チャージしておけば
すぐに使えるし 🎫無くす心配無いし😃

No.2 09/01/04 21:27
匿名希望2 

まず駅員さんに「子供用パスモ買いたい」と伝えます。そうすると駅員さんが、券売機の裏側を操作するので、券売機に子供用パスモが表示されます。普段と同じように、券売機で購入します。終わると駅員さんが券売機を通常モードにもどします。(目撃談)

あ、でも鉄道会社によって違うかもね。
子供が直接行かなくても証明書で買えるか、は多分大丈夫だと思う。ごめんなさい、多分で💦

No.3 09/01/04 22:27
お礼

>> 1 私は スイカを購入しました😊 子供が一緒にいましたが 身分証明書が必要と言われ 保険証を見せて👌でした☝ 保険証持って行けば大丈夫かと… 便… ありがとうございます!
バスを利用する地域に引っ越したので小銭を用意するのが大変で子供にもPASMOをと思いました。
私は無記名のものを使っているのもあって購入の仕方がいまいち分かりませんでした。
助かりました!

No.4 09/01/04 22:29
お礼

>> 2 まず駅員さんに「子供用パスモ買いたい」と伝えます。そうすると駅員さんが、券売機の裏側を操作するので、券売機に子供用パスモが表示されます。普段… ありがとうございます!
販売機では小児用は買えないのかなと思っていましたが、駅員さんに言えばいいんですね。
詳しく教えていただき助かりました!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧