注目の話題
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から

交通事故

回答8 + お礼8 HIT数 1804 あ+ あ-

匿名希望( 36 ♀ )
09/01/06 20:19(更新日時)

就学前に弟が道路に飛び出して車に引きづられました😫
細い道で車はブレーキ掛ければぶつからなかったのに運転していた女性は我が子をかばい急ブレーキを掛けなかったそうです😭


頭部と耳の付近を怪我して1ヶ月以上入院していたと思います😔


加害者の女性からは十分な賠償金や手術費用を負担してもらったそうで大人になってから賠償金で車を買ってもらい弟としては事故の後遺症も心の傷もないようです😃


でも私は免許を取り子どもを持った今、その女性に疑問を持ちます
我が子を守るために人を轢いた行為です飛び出した弟が悪いのですが😔


以前、犬が飛び出して来た時にとっさにブレーキを踏み 子どもが座席から転げ落ち泣かれました
それ以来弟の事故に疑問が沸きました


被害者側の偏見でしょうか❓


ちなみにその女性とは形成手術を受けてからは交渉はないし事故の事は終わってます

No.852151 09/01/04 16:15(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/01/04 17:03
匿名希望1 ( ♀ )

子供の飛び出しは子供の方が加害者が基本です。車が被害者です。
でも全て子供が悪いわけではないから、事故記録などで双方の割合が決められます。
子供は弁償出来ないので、保護者が払います。ブレーキかけてなかったとかそういうのが割合などに関係してくると思う。
運転手は同乗者の安全を守る義務もありますから。今はチャイルドシートやシートベルトは義務ですけど、昔はしなくても良かったからその場合の急ブレーキはどう扱いなのかはわかりません。

No.2 09/01/05 01:06
通行人2 ( 40代 ♂ )

同乗者は急ブレーキをかけても死にません。
ドライバーは同乗者よりも歩行者、事故を避けるために最大限の努力をするのが当然。
子供の飛び出しさえも予測して徐行するのが義務。

道交法では弱者の方が有利。そうでなければどうなるのか、それは考えてみればわかることですね。
乗っている我が子を守るために事故を起こすなんて、ドライバーとして失格です。そんな人間の免許は取り上げて欲しい。とんでもない話ですよ。

No.3 09/01/05 01:39
お礼

>> 1 子供の飛び出しは子供の方が加害者が基本です。車が被害者です。 でも全て子供が悪いわけではないから、事故記録などで双方の割合が決められます。 … レスありがとうございます🙇

弟の飛び出しは過失ですが私にはブレーキを踏むと自分の子供が怪我をすると思いブレーキを踏まなかった女性の行動が納得できません😣


女性は深く反省し、弟の入院中毎日病院に来てくれたようですが😣

No.4 09/01/05 01:46
お礼

>> 2 同乗者は急ブレーキをかけても死にません。 ドライバーは同乗者よりも歩行者、事故を避けるために最大限の努力をするのが当然。 子供の飛び出しさえ… レスありがとうございます😊

自分が免許を取り運転するようになってから女性に疑問を持ち始めました😣


子どもはもちろん、お年寄りも自転車で突然転倒したり危険はたくさんありますが自分は事故を起こさないように気をつけます😃

No.5 09/01/05 02:24
通行人5 ( 30代 ♂ )

私は加害者にも被害者にもなってます。

飛び出す方が悪いでしょうから運転していた女の判断は理解できます。金を失うより身体を失う方が問題ですから。まして自分の子供と他人の子供では。

私の場合は14年間無事故無違反でしたが一瞬の不注意から自転車に接触してしまいました。いくら事故に気をつけていても運転している以上いつ人を殺してもおかしくないと覚悟していた方がいいですよ。

No.6 09/01/05 02:37
通行人6 ( 30代 ♀ )

弟さんが就学前のことと言うことは、結構昔ですよね。多分、チャイルドシートはもちろん、シートベルトの装着義務もなかったんじゃないでしょうか?
だったら、その女性の行動も理解できるかな・・・。シートベルトもしてない子供が急ブレーキでフロントガラスに突っ込んだら・・・下手したら大怪我ですよね。やっぱり、他人の子より自分の子です。
今なら、チャイルドシートもシートベルトもちゃんとしてるので、急ブレーキしても大丈夫でしょうし、私もちゃんとブレーキ踏みますけど。

No.7 09/01/05 05:29
お礼

>> 5 私は加害者にも被害者にもなってます。 飛び出す方が悪いでしょうから運転していた女の判断は理解できます。金を失うより身体を失う方が問題ですか… レスありがとうございます🙇

今は車自体が便利になり運転に集中しなくても動いてくれますからね うっかりとか不注意はあると思います😣

せめて保険はきちんと入り万が一に備えています😣

No.8 09/01/05 05:40
お礼

>> 6 弟さんが就学前のことと言うことは、結構昔ですよね。多分、チャイルドシートはもちろん、シートベルトの装着義務もなかったんじゃないでしょうか? … レスありがとうございます🙇

そうですね かなり昔のシートベルト チャイルドシートの義務ない頃ですね😣ましてノーマルギアだし😣

ただ父が言うには30キロ制限の道を制限速度くらいで走り弟を発見した時にブレーキ掛ければ当たらずに止まれひきづる事はなかったと警察から聞いたそうです それが普通にか急ブレーキかはわかりません😣

昔の事なので今更仕方ないのですが…あいまいなスレですみません🙇

No.9 09/01/05 07:21
通行人9 ( ♀ )

とっさの判断を間違えたからと言って、おきてしまったものはどうしようもないです。

当事者の弟さんが気にしていないならば主さんもほじくり返すように今更疑問だなんて言わない方がいいですよ。

パニックになると、何で?どうして?って後から本人すら感じてしまう、間違った行動とってしまうことありますよ。

主さんがそれを教訓に安全ドライバーなのは良いことです。

No.10 09/01/05 10:03
お礼

レスありがとうございます😃


弟はすっかり気にしていません 結婚して子どももいるので生活に追われているのでしょう


もし私ならブレーキ掛けるって思ってましたがいざとなればわからないですね😣

女性を責めてるのでなく疑問でしたが過ぎた事ですからね😃自分はこれからも安全ドライバーでいようと思います😃

No.11 09/01/05 10:49
通行人2 ( 40代 ♂ )

車内の我が子を優先するという考え方が信じられませんね。
急ブレーキによるケガなんて知れてます。せいぜい打撲程度。
それを気にして大事故を起こし、何人もの死傷者を出す可能性はありますよ。

いや、類似した死傷事故は実際にたくさん起きています。落とした○○を拾おうとして…というのもその類ですね。

運転するという行為は、命綱を付けてビルから飛び降りているに等しい。ひとつ間違えば地面に叩きつけられたり、他人を巻き添えにしてしまいます。その辺の強い自覚がドライバーには必要なんです。

長々と失礼しました。

No.12 09/01/05 12:18
匿名希望12 

急ブレーキかけたときに主さんのお子さんが座席から転げ落ちたとありますが、チャイルドシートに乗せてらっしゃらなかったのですか?
話がそれて申し訳ないですが、私にはそちらが気になりました。

No.13 09/01/05 13:52
お礼

>> 11 車内の我が子を優先するという考え方が信じられませんね。 急ブレーキによるケガなんて知れてます。せいぜい打撲程度。 それを気にして大事故を… 再度のレスありがとうございます😃


そうですね 10円玉を拾おうとして命落としたトラックの運転手さん 缶がブレーキペダルに入ってしまって亡くなられた方… なにが起きるかわかりませんね😣
今はシートベルトをきちんとしているからいざの時はブレーキ踏みますけど😣

No.14 09/01/05 14:00
お礼

>> 12 急ブレーキかけたときに主さんのお子さんが座席から転げ落ちたとありますが、チャイルドシートに乗せてらっしゃらなかったのですか? 話がそれて申し… レスありがとうございます😃


子どもが転げ落ちたのは10年前です チャイルドシートはあったのですか近くだったのでいいかぁ~がいけなかったです😣

No.15 09/01/05 22:10
匿名希望 ( fYbqc )

確かに主さんの気持ちがよく解りますし、自分の子供の為に、ブレーキが遅れ、弟さんの怪我がひどくなったのなら?家族としてはやるかたない気持ちですよね。ただ相手は保険対応にせよ、キチンと賠償したなら、責任は果たしましたよね?最近は自分の飲酒や薬物乱用を隠す為、事故後逃走したり、平気で検切れ無保険車に乗り回し、挙げ句に事故を起こし、事故そのもの賠償や責任を果たさない無責任なドライバーもいます。正に惹かれ損、死に損な人もいますから、賠償があり後遺症が無く、心的障害も残らなかったなら、不幸中の幸いです。主さんはこの事故を教訓に事故を起こさない。事故を誘発しない優しい運転を心がけておられる様で感心します。これからも家族が事故にあった人でないと解らない視点での安全運転に務めて下さい。

No.16 09/01/06 20:19
お礼

>> 15 ありがとうございます😃

確かに女性は入院中毎日手作りのサンドイッチやお菓子を手みやげに弟の様子を見に来てくれました😃
ほんとに悔やんで弟の怪我を心配していたと思います😣


家族はもう事故の事を口にしません


そうですね 私はこれからも安全ドライバーでいようと思います😃

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧