長女と母親の関係

回答6 + お礼6 HIT数 2370 あ+ あ-

悩める人( 22 ♀ )
08/12/08 07:27(更新日時)

私は3姉妹の長女です。
母親との関係なのですが母親はいつも何かにつけて私にばかり当たり散らします。
同じ事をしていても嫌味を言われるのは私。
母親は専業主婦で父親が仕事の関係で平日家に居るときは2人揃って必ずパチンコ、土日もパチンコ。犬が二匹居て良く吠えるので近所迷惑だろうと考え、私は土日、せっかくのお休みも家に閉じ込められています。
にも関わらず母親の口癖は『私ばっかりしんどい!!』と被害妄想気味。
母親はちょっと難しいところがあって友達が全く居ません。
だからストレスを発散する場所がないんだとは思うのですが…。
毎日毎日そんな感じでもう私もいい加減笑って流す事が出来なくなっています。
長女と母親って、どこもこんな感じなんですか?
言い返そうと思えば正論で言い返せるのですが、絶対に折れる人間でないのでなんだからそれすらも面倒くさくなっています。近所の人から母親の悪口を噂で聞くのももううんざり。。
我慢していくしかないのでしょうか?

No.852224 08/12/07 09:43(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/12/07 10:09
通行人1 ( 20代 ♀ )

もう22なんやから、家を出たらどうでしょう❓
うちも、親とは少し折り合いが悪いのもあり家を出ました。今は近所に住んでますが、一定の距離を保ちうまくやってます😊

No.2 08/12/07 10:29
通行人2 ( 20代 ♀ )

気持ちお察しします。私も③姉妹の長女ですが…風当たりは厳しく、妹たちは比較的自然体だった気がします。
もちろん「なぜ❓」という疑問もありました。
高校生になったらお弁当は自分で作りなさいと言われ作ったのは私だけ。妹たちには母が作ってましたし…
携帯料金も24の妹はまだ払ってもらってます。16の妹だって12から払ってもらってます。私は払ってもらった事なんてありません。
衝突しましたが…独立したら両親といい距離ができいい関係を保ってますね。
料理の腕もあがり、節約もでき、育児にも信念をもち…ある意味両親を反面教師で(笑)

No.3 08/12/07 10:41
匿名希望3 ( ♀ )

私も
友達制限されたり遊びに行く時なんて妹達はライブいったりできて8時とか迄とか遊べたり、私はなんとか頼んで門限五時までライブなんて絶対いかして貰えなかった、物買うのも借金させられたし昉門限一分でも遅れたら締め出し当たり前でしたよ、悪い事は全部私やってなくとも全部私、中卒して出て行きましたよ、それからは働いて充実出来てます!
主さんも家出てみたらどうです?厳しいけど出た方が楽ですよ。

No.4 08/12/07 11:00
通行人4 ( ♀ )

私も3姉妹の長女ですが、身体が弱く、どちらかと言うと甘やかされて育ちました。なので大人になった今でも自分の思うように行かないと納得できないし、人との関わりや距離感がよくわからず気まずくなったりと、しんどい思いをしてます。半面長女なんだから妹を見てやれと結婚した今でも言われ、私は我が儘に育ったから、何でも口に出すから心配ないけど、妹は我慢するからかわいそうで心配だとしょっちゅう嫁に行った先に出向いては世話をやいてますよ。孫の行事もかかず…うちの子供の運動会には一度きたくらいです。差をつけられてますよ😅うちの母親も友達いませんよ。姉妹の中で1番言いやすいみたいですね。甘えてるんだと思います。家を出るのが良いかも。

No.5 08/12/07 17:02
お礼

>> 1 もう22なんやから、家を出たらどうでしょう❓ うちも、親とは少し折り合いが悪いのもあり家を出ました。今は近所に住んでますが、一定の距離を保ち… それも考えたのですが、まず愛犬の事を思うとなかなか出られません。
母親は歪んだ愛情で接しているため放って出れないというのがあります。
もう一つは以前家を出ると話したとき『あんたにはそんな度胸ない、根性なしが一人暮らしなんて笑わせるな』など散々言われ、阻止されました。職場が近いのもあり、通いやすいのでなかなか出れないのが現状です…

アドバイスありがとうございます😊

No.6 08/12/07 17:04
お礼

>> 2 気持ちお察しします。私も③姉妹の長女ですが…風当たりは厳しく、妹たちは比較的自然体だった気がします。 もちろん「なぜ❓」という疑問もありまし… ありがとうございます。反面教師にしようとは思うものの、やはり毎日毎日そうだと精神的に参ってしまいます。
一緒に住んでいるときはどのようにして過ごしていましたか?😔
我慢、我慢だったのですか?

No.7 08/12/07 17:08
お礼

>> 3 私も 友達制限されたり遊びに行く時なんて妹達はライブいったりできて8時とか迄とか遊べたり、私はなんとか頼んで門限五時までライブなんて… 家を出て、どうなりましたか?やはり関係は穏やかになりますか?

どこか寂しい人間な気がして、私がいなくなったら妹、父親に牙をむく気がして…1の方に言ったような理由もありますが残された家族、愛犬を思うとなかなか踏ん切りつきません…

No.8 08/12/07 17:12
お礼

>> 4 私も3姉妹の長女ですが、身体が弱く、どちらかと言うと甘やかされて育ちました。なので大人になった今でも自分の思うように行かないと納得できないし… 皆さんの意見を聞いていると、母親と長女の関係ってやはりどこも同じなんですかね?
行事など、お母様には何も言わないのですか?
これから先も我慢、我慢の連続になるんでしょうか😔
上の方にも言ったようになかなか家を出るのは心苦しいところがあります。私もそんな母親の支配下に居てしまってるところがあるんですよね…
父や妹の事を思うとなかなか出られません。。

彼と一緒に住む予定があるのにも関わらず、やはり躊躇してしまっています。

No.9 08/12/07 19:23
通行人2 ( 20代 ♀ )

はぃ、我慢でした。反発しても絶対曲げない両親でした。
「なぜ、お弁当を作らせないの❓」と言ったら「気に入らないならでていけ」でしたね。
「なぜ、携帯料金払ってるの❓しかも引き落としで」と言ったら「あんたとの話めんどくさい」て都合悪いとスルー…
一番頭にきたのは「こんな結婚なはずじゃなかった、あたしの人生台無し」だって言われた時「その間に産まれた私は何❓」でしたね。
独立する時は散々責め立てられました。「独立なんて出来るはずない」って。出来ましたよ。
愛犬が心配ならペット可能物件を探したらどうですか。
なんか私の母親に似てますね。

No.10 08/12/08 01:19
匿名希望10 ( ♀ )

そんなだから友達一人もいないんだよ。娘の私だって嫌なんだから他人じゃ耐えられないね。って言えたらいいのにね。長女って自分が我慢しなきゃって思ってしまうのかな。私の長女も妹は自由気ままに好き勝手やっててって不満言ってきました。妹の勝手は関係ないでしょ。それがいいと思うなら同じようにしたらいいと思うよ。自分の人生なんだから好きなように生きなさいよ。と言ったら割り切れたみたい。あきらめないでお母さんと毎日ケンカでもいいじゃない悪いことは悪いと親にでも言う勇気もって。

No.11 08/12/08 07:23
お礼

>> 9 はぃ、我慢でした。反発しても絶対曲げない両親でした。 「なぜ、お弁当を作らせないの❓」と言ったら「気に入らないならでていけ」でしたね。 「な… 本当に良く似てます。
携帯料金も、まさにその通りですし…。
ウチだけじゃないんだなって思いました。

それも考えたのですが2匹いるので私の収入ではとても育てていけないんです…。。

ありがとうございましたm(_ _)m

No.12 08/12/08 07:27
お礼

>> 10 そんなだから友達一人もいないんだよ。娘の私だって嫌なんだから他人じゃ耐えられないね。って言えたらいいのにね。長女って自分が我慢しなきゃって思… カナリ言うんです。
でも、無視。
ひたすら無視です。
何を言っても駄目なんですよね。
ナルシストなのかな?って思うくらい自分に自信があるみたいで何から何まで上から目線。
否定されたら無視。
結婚前提に付き合っている彼の親(母より10以上年上)にまで、鼻で笑いながら会話していた時は本当に呆れました。

回答ありがとうございますm(_ _)m

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧