注目の話題
独身で子供もいませんが批判じゃないので心理を教えていただければ幸いです。 週末の首都圏のモールとかでいつも思うんですが、あんだけ人がごった返した状態で子供
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。

アニソン?

回答4 + お礼1 HIT数 803 あ+ あ-

通行人( 15 ♂ )
09/01/04 13:59(更新日時)

「アニソン」とありますが、アニメのOPやEDに使用される曲の事をアニソン💿と言うのか、またアニメのキャラが出すCDの事をアニソン💿と言うのか、またはどちらもアニソンと言うのか。
どうなんでしょうか?

タグ

No.852993 09/01/04 03:07(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/01/04 03:16
匿名希望1 ( ♀ )

アニメソングを略してるだけだから、関連性あるなら、すべてアニソンじゃないのかな…。

No.2 09/01/04 03:21
通行人2 ( 10代 ♀ )

恐らく

アニメのOPやEDなどで使われた曲を『アニソン』

キャラクター(声優さん)が出す曲を『キャラソン』と言うのではないでしょうか?

ん~でも最近はキャラソンがOPやEDになってる場合もありますからね~
定義が曖昧ですね💦すみません役に立てなくて

No.3 09/01/04 04:31
匿名希望3 ( 40代 ♂ )

アニメに関連する曲を全てアニソンと言います、つまり声優さんが担当キャラ名義で歌うのもアニソンになります。(声優さんじゃない人の挿入歌含む)

声優さん本人の名義の場合アニソンとは言いません。
後者はジャンル名が確立されてないので表現のしようがないですが自分は取り敢えず『声優ポップス』と呼称してます。

頭文字を取って『S-POPS』でも言いか。

No.4 09/01/04 11:43
通行人4 ( 30代 ♂ )

アニメコラボ~タイアップ曲

OP、ED、挿入歌、キャラソン…関連曲はすべて“アニソン”❗👍

No.5 09/01/04 13:59
お礼

一括ですいません😅
レスありがとうございます。
やっぱ、アニメ関連は全てアニソン💿になるんですね💡
下らない質問に付き合って頂いてありがとうございました😄

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧