注目の話題
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも
ようやく付き合えそうな相手が 40代実家暮らし年収200万でブサイク。。。 こんなのと付き合うくらいなら一生独身の方が良いでしょうか?

披露宴の事で…

回答2 + お礼1 HIT数 967 あ+ あ-

悩める人( 39 ♂ )
09/01/05 21:57(更新日時)

今年の夏頃に結婚する予定なのですが、お互いに披露宴は派手にやらず、身内を主体に隣近所・親しい人だけ呼んで簡単に済ませたいと考えています。
その披露宴の事で、とくに結婚されている方にお聞きしたいのですが、職場の上司は、やはり呼ばないと非常識でしょうか?
僕らが主役の結婚式なんだから、別に親しくもない人なんて呼ばずに簡単に済まそうという、お互いの単なる発想ですが、会社・職場の上司すら招待しなかった簡素な結婚式の例は、あるのでしょうか?
なにぶんお互いに初めての事で、恥ずかしいご質問ですみません。ですが正直な気持ち、職場の嫌な上司は招待したくありません…

No.853321 09/01/05 12:24(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/01/05 12:55
お助け人1 ( ♀ )

全く問題ないです。
報告するときに
『結婚式は親族だけで行うことにしましたのでよろしくお願いします。』
と言えば大丈夫です💖

上司なら5万以上は包まなくてはいけないのでホッとしているかも✨

No.2 09/01/05 14:26
通行人2 ( 20代 ♀ )

盛大に式も披露宴もやりましたが、私も主人も上司はあえて呼びませんでしたよ。理由は主さんと同じでした。ただ、休みをもらうために披露宴のことを言わない訳にはいかなかったので、「身内だけでささやかに挙げることにしましたので」と嘘はつきましたけどね😔

別にその後、上司とも気まずくならなかったし、主人も無事に出世していってます。

No.3 09/01/05 21:57
お礼

レスどうもありがとうございます。一括ですみません。
とても参考になりました。結婚に向けてまだまだ準備・課題が多いのですが、良い挙式ができるように、夢に向かって進んで行きたいと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧