注目の話題
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行

なんて声をかければ良いでしょうか。

回答5 + お礼2 HIT数 1363 あ+ あ-

悩める人( 27 ♀ )
08/12/09 23:54(更新日時)

旦那(29)娘(1)の3人暮らしです。普段会社(月給17万)の車で通勤していて出勤途中で子供を預けてます。普段の旦那は優しく子煩悩で家事や育児も協力的です。
仕事は(個人経営の)会社員ですが、2ヶ月位前迄たまに仕事中でも私の知らない間に小遣い内でパチンコに行っていました。(話し合い済み)営業時間外の会社からの転送も全て旦那にかかってきます。ですからお風呂入ってたり営業時間前でも電話がかかり出掛けて行きます。日曜も配達で1時間出掛けます。
前置きが長くなりましたが、旦那から昼間連絡があり『会社を辞めるかもしれないと言われました』原因は旦那に否があるのはもちろんで旦那が会社の車を私用に使っている事がバレ、仕事用の携帯も私用がバレたらしいです(電話はごく偶にです)
そして会社用の携帯を調べられてたみたいです。
続きます…

タグ

No.853883 08/12/08 15:23(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/12/08 15:28
匿名希望1 ( 30代 ♀ )

続きをどうぞ

No.2 08/12/08 15:30
お礼

ありがとうございますm(__)m
そこまでは旦那が悪いのですが、毎週日曜会社に配達の物を取りに行き犬の餌やり花の水あげをし、自販機のお金を金庫にいれて配達に行っています(私と娘も同乗)。そしたら社長の娘が 『○○君(旦那)って日曜会社に来て何してるか分からない』や『○○君、自販機のたばこ取ってた』など社長に言うんです。決してそんな事はないですし、集金したお金も旦那は持ってますが、経理の人は今まで足らなかった事はないと言ってくれてるように そんな事できる人ではないのにそんな風に言われて…。そこの会社はだいたいの人が3ヶ月も続かないのに旦那は6年間会社の為に働いてきました。社長に連絡取りたくてもパチンコや麻雀をしたりで音信不通、お風呂出て寒空で外で取り替えしたり頑張ってくれてました。
会社を辞めたら私たちは家を出ないけないです。そんな旦那に帰ってきたら私は何と言えば良いでしょうか?

長くなりましたが、誹謗や中傷はやめてください。

No.3 08/12/08 16:50
匿名希望3 

う~ん
全部読ませてもらったけど、会社の形態を成してない、俗に言う【ボロ会社】 こんな最悪な会社は場合によっては労基に訴え出る事を勧めます

負け犬になっておとなしく解雇させられる事はないよ

No.4 08/12/08 18:04
お礼

>> 3 ありがとうございますm(__)m

自分の旦那だから良いように聞こえてしまうと思うのですが、社長は言ってる事が矛盾してて言われるがままに旦那も頑張ってきてくれました。
社長の息子が警察沙汰になり会社(自宅)が電話転送にしてるので夜中も電話が旦那にかかり、社長の携帯はつながらなくて迷惑してた事を言ったら『昔の事は今はなししていない』と言ったと思ったら旦那の昔の事を言ってきたらしいのです😣

どうせ負け犬になるなら嫁からは社長に言う事は止めた方が良いですか?

旦那の話は聞き手にまわってますが、本当に会社を辞めたら生活できるか不安もあります💧

No.5 08/12/09 23:15
お助け人5 ( 30代 ♂ )

そういう やからをしよる会社はあとで不正が発覚するよ
今の内に 新しい会社を探して 採用が決まったら退職すれば生活は出来るよ
今は我慢して生活を守る為に仕事を続けた方が無難だよ
俺も社長の一言にキレて会社辞めて 無職半年が経ちました(泣)

No.6 08/12/09 23:51
ママドル ( 20代 ♀ a2Rqc )

私が同じ立場だったら

いつもと同じように振る舞います

そして一言…

なんとかなるよ。また頑張ったらいいさ

そんな変な事言う会社はこっちから辞めたら?

生活は私も頑張るからって

私は沖縄です

なんくるないさー←は、なんとかなるよって意味です

主よりも旦那様が落ち込んでるだろうから

明るく振る舞ってあげて下さい

生活うんぬんより

旦那様を心配してあげて

No.7 08/12/09 23:54
通行人7 ( 30代 ♀ )

主さんが旦那さんが頑張っていたのを良くわかっているなら 大丈夫😃
きっとこの状況を乗り越えられると思いますよ
うちもよく似た事があったから💦

どんなに会社に腹が立っても 嫁が話をしに行った所で会社が態度を変えるとは思いません…
もし 旦那さんが会社に残ったとしたら旦那さんの立場なくなったりしたら後で大変だし…
私も法的に会社をツツイテやる方が良いと思います😃

そんなけ仕事さして17万の給料にしがみ付く事無いと思います‼
このご時世だから旦那さんのやりたい仕事には就けないかもしれないけど これから娘さんも大きくなって パパととどこか行きたがるだろうし日曜日休みくれる様な会社に転職出来る良い機会かもしれませんよ😃

腹立つ事も多いけど主さん頑張れ‼

長々とすいませんでした🙇

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧