注目の話題
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料

有給休暇

回答6 + お礼6 HIT数 1628 あ+ あ-

悩める人( 30 ♀ )
08/12/09 23:46(更新日時)

うちの職場は女性は二人きりなのですが、同僚が有給30日を4月~11月で全て使いきる位体調不良などで急に休みます。
私は今まで有給使いきる位休みがち人とは初めて仕事するんですが正直休まれるたびイライラします。
上司に言ったら有給使いきる人は女の子では結構いるよ~とお気楽なんですが、そんなもんでしょうか❓
確かに有給は権利だから仕方ないと言われればそれまでですが少人数の職場だと私はあまり休むと迷惑かかるし仕事が回らないと考えてるので、ひどい病気の時以外はあまり休まないようにしていますが私がおかしいんでしょうか❓
皆さんは有給休暇をフルに使っていますか❓
急に休まれてばっかで最近は疲れてきました。

No.854437 08/12/08 22:34(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/12/08 23:03
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

私は有給はできるだけ消化する派です。権利ですから。もちろんよほどでない限りは前もって申請しますが。

その女性が急に休んで主さんは迷惑してるってことなんですよね。
体調不良と言われてしまうと何て注意していいかも分かりませんし、私ならそんな女は普段から存在しないことにして仕事します(笑)

周りの人たちが何も言わないってことは、その女性は大した仕事してないんでしょ?

イライラするだけ損な気がする。

No.2 08/12/08 23:30
通行人2 ( 40代 ♀ )

お疲れさまです 基本、有休の消化について当事者以外があれこれは言えませんね、その方と 会社とのやり取りで使う事も了解(沢山まとめて休もうが)されてるなら。ただ、そのように残された人に負担が かかるし 仕事の効率も悪くなるし、大変ですね。体調が悪く休みを取ってる方に風当たりを向けるのではなく、上にご相談なさっては? 負担が大きく困ってます…と。休暇の許可を出したのなら 主さんの負担も考慮しないといけないと思いますけど。

No.3 08/12/09 01:09
お礼

>> 1 私は有給はできるだけ消化する派です。権利ですから。もちろんよほどでない限りは前もって申請しますが。 その女性が急に休んで主さんは迷惑してる… レス有難うございます。
そうなんです。
前もって申請した有給なら引き継ぎもされてるし前もって心の準備みたいなのが出来ますが何しろ急なので自分の予定してた仕事が出来ない状態です。
上司も体調不良って言われると何も言えないらしく。
最近は本当に体調不良かよ❓っと疑ってしまいます。
前日夕方は元気で休んだ次の日も元気なので。

No.4 08/12/09 01:17
お礼

>> 2 お疲れさまです 基本、有休の消化について当事者以外があれこれは言えませんね、その方と 会社とのやり取りで使う事も了解(沢山まとめて休もうが)… レス有難うございます。
11月で有給使いきったらしいので本部の人事から注意みたいのは上司にきたらしいです。
もちろん同僚にイライラした態度では接してません。
大丈夫❓とその都度気遣いはしてますが、あまりに頻繁なので最近は言いながら心では本当に体調不良❓って疑ってしまう自分が嫌で…
上司に言っても何もしてくれず、仕事が終わらなければ私が残業です。
休みまくる同僚にも私の負担を何も考慮してくれない上司にも嫌気がさしてます。
でもだからといって自分も休みまくってやるってのもどうかと思い休まず行ってます。

No.5 08/12/09 10:00
通行人5 ( 20代 ♀ )

私は以前の会社で2年半程勤めていましたが
有給は、一度だけ(3日程)精神的疲労、身体的疲労の為使いました。
それ以降は使っていません💧
そのまま消化せず退職しました😂

会社の中で消化する義務があるなら別ですが
私のいた会社では、有給を取ると 業務手当てが減る…など色々言われていたので
社員の皆さんは、忌引きの時など 緊急の時のみ使っておられましたよ💦

有給消化は会社によって違うと思います…😥

No.6 08/12/09 10:54
匿名希望6 ( ♀ )

大変ですね😥

ものすごく言いにくいと思いますが、本人に、体調不良でも突然休まれると困ってしまう😥
あなたの仕事のフォローも、急だとこちらが焦ってしまって、残業の日もある。と打ち明けても改善はされないでしょうか?

No.7 08/12/09 20:30
匿名希望7 ( 30代 ♀ )

有給休暇なくなるまで我慢して その人が毎日でてきてるときに
体調不良で休んでみる
きっと大変なのが わからないのでは?

私も二人でやってるパートなんで 前もって休んでもいいか聞いて休みます

基本は休みません 嫌 休めません

パートなんですけどねいないと困る仕事なんで

No.8 08/12/09 21:55
お礼

>> 5 私は以前の会社で2年半程勤めていましたが 有給は、一度だけ(3日程)精神的疲労、身体的疲労の為使いました。 それ以降は使っていません💧 その… レス有難うございます。
私も、周りも今までは多少の風邪位なら行くし有給は殆ど使わなかったので、今の同僚みたいな使いきる人は初めてです。
しかも迷惑かけて申し訳ないって思ってないみたいで休んだ次の日スミマセンもありません。

No.9 08/12/09 21:58
お礼

>> 6 大変ですね😥 ものすごく言いにくいと思いますが、本人に、体調不良でも突然休まれると困ってしまう😥 あなたの仕事のフォローも、急だとこちらが… レス有難うございます。
そうなんです、きっと私がはっきり言えればイライラしないんですが、言ったら同僚はキレてふてくされて口もきかなくなると思いマス。
今まで一緒に仕事してきて素直に聞くタイプじゃないと思いました。
多分自分の事を否定されるのを認めない厄介な性格なんです。

No.10 08/12/09 22:06
お礼

>> 7 有給休暇なくなるまで我慢して その人が毎日でてきてるときに 体調不良で休んでみる きっと大変なのが わからないのでは? 私も二人でやっ… レス有難うございます。
先週私が休んで、次の日「昨日はスミマセン」と言ったらすごい嫌そうな不機嫌な態度されました。
実は私の休んだ前日彼女も休んだのに彼女からスミマセンの一言は一切なし。
こんなんなんで正直休みずらいです。
せっかく休息しても次の日こんな態度されたら一気に疲れてしまいます。
彼女は自分が休んで迷惑かけてる意識はないですね。
私も7さんと一緒で2人きりだから頻繁には休むと相手に負担かかるから簡単に休む気にはなれないです。でも、何だかもう疲れてきました。

No.11 08/12/09 22:24
通行人11 ( 40代 ♂ )

私は有給休暇は、平均的に体調不良で年に2回位、家庭の都合で1回位 使います。
有給休暇は権利なので、使われても仕方ないと思いますが、他人に極力迷惑を掛けない取り方をするべきですね。

遊びや、家庭サービスで取るのも大いに結構だと思います。
事前に申請してKYにならないように。

病気の場合は、ある程度仕方ないと思いますが、主さんの会社の人は、仮病かも知れませんね。

本当かも知れませんが…。

No.12 08/12/09 23:46
お礼

>> 11 レス有難うございます。
私も11さん位の休み方が普通だと思って今まで働いてたので今の同僚には正直怒りを通りこして呆れてマス。
有給がなくなると欠勤扱いになって自分の給料が減る事ばかり気にしてるようです。
自分の事ばかりです。
前もって言って休むならいいのですが何しろいつも突然なので最近朝の電話が鳴る度に、また同僚の休みの連絡かぁと思ってしまいマス💨

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧