注目の話題
59歳男です。 彼女が35歳年下ですが結婚はありでしょうか? 子供が出来たかも知れません。 お義父さんは48歳、お義母さんも46歳と一回り以上下で躊躇して
バツイチです。既婚者とメールしたり、お酒を呑んだらいけませんか? 仲良くしてた異性から急に突き放されました。どうやら奥さんにバレたようです。 お酒呑んだりち
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも

職場の上司

回答8 + お礼5 HIT数 1545 あ+ あ-

匿名希望( 33 ♂ )
09/01/07 18:59(更新日時)

職場の上司が他の同僚と接し方が違うというか飲み会に参加する人間だけ態度がいいみたいなやり方です.冷めた反応されます.ただ邪気があるのであまり近づきたくありません.こういうえこひいきはどこでもありますか?

No.854623 09/01/06 09:27(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/01/06 09:52
匿名希望1 ( 30代 ♀ )

ありましたよ。古い考えなんだけど、結構います。たまには付き合わないとね。たまには。

No.2 09/01/06 10:08
通行人2 ( 30代 ♂ )

いますね。

酒が飲めないというだけで出世競争からはみ出した人も見てきました。
酒飲みの理屈は酒飲みにしかわからないところがあります。
独特の仲間意識ですし、排他的でもあります。

酒が飲めない人は、シラフで彼らのテンションについていくのは辛い・・・(笑)
ナチュラル・ハイにも限界がありますし(笑)

でも、こちらからまったく拒否してしまってはダメ。

彼らのえこひいきを正当化してしまいます。
誘われたら2度に1度は顔を出すこと。

酒宴の話題ってたいていその場にいない人のあることないことウワサ話や
悪口である場合が多いのです。

No.3 09/01/06 12:12
お礼

1さんコメントありがとうございます.
こういう人達との酒の交流はどちらかと言えば避けたいです.参加して悪口を聞くのも嫌だし,飲むなら幼なじみとか友人の方がまだ気がねしなくて楽です.
大抵飲みの後カラオケですが,そういう空気も苦手です.元々騒ぐタイプではないからです.
多分そういうのは雰囲気で伝わってはいるとは思いますが….
ただ仕事をする上では飲み会に参加するしないで評価されたらつまらない人間だなと思うんです.
酒を普段飲まない人からすれば誘われるのは有り難迷惑なんですよね.

No.4 09/01/06 12:17
お礼

2さん,私も頑なな性格な部分はとても自分自身よく分かっているし,まぁつまらない人間なんだと思います.
ただ悪口や陰口でいない人の事をいう席で飲むのは何か嫌なんです.
人間として成長してないなと感じるんです.
なぜ彼等は悪口や陰口を言うのか理解不能です.
変な仲間意識で働くより一線引いて自分の信念貫いた方がまだ気が楽なんですよね.上司というのは人間が出来てない人がなるもんじゃないと思ってます.
飲み会に参加するしないは自由ですよ.協調性は仕事の中だけでいい気がします.変な協調性ならいらないんですよね.

No.5 09/01/06 15:47
通行人2 ( 30代 ♂ )

出たくないんだから出なくてもいいでしょ?
と言いたい主さんの気持ちはわかる。

どういう職場か雰囲気がわからないので
一概には言えないけれど
飲みに行かないことで次第に孤立していってしまうような
職場もあると思う。

主さんが行かなければ
主さんのことも話題にのぼる確率は高い。
それって損だと思いませんか。
主さんが損をしないためにどうしたら良いかと考え
「2度に1度くらいは・・・」と
回答しました。

それでも「出たくないんだけど・・・」ということなんだったら
それでいいんじゃないでしょうか。

No.6 09/01/06 16:26
匿名希望6 ( 20代 ♀ )

もしかしたらその上司は飲み会で部下と打ち解けられる、人見知りタイプかもしれませんよ。
例え酒が飲めなくても、付き合うだけでも上司はあなたと打ち解けることが出来たかもしれません。
ちなみに、日本はまだ飲み会に出席しなくても仕事での不利な部分はあまりなくて済みますが、欧米では仕事の評価まで何となく下がってしまいます。
それくらい飲み会やパーティーは階級を越えた交流みたいなものでしょうし、上司と交流を持ちたいなら参加して、持たなくても良いなら参加しなくても良いと思います。
しかし、これが無理矢理酒を飲ませる行為があれば話は別です。
その場合は上司に気持ちを伝えてください。

No.7 09/01/06 16:39
匿名希望7 ( 20代 ♀ )

多分それは出ている人は出て居ない人より性格とか考え方が理解出来るからだと思います。
私は職場の飲み会には極力出席します。それは仕事中では分からない(知らない)考え方とかが聞けるからです。
飲み会には結構 本音が出る事が多いので普段分からない人の事が解る機会でも有るからです。
飲み会に出ると仕事が進め易くなるのは確かです。
良い意味での“仲間意識”も生まれます。

No.8 09/01/06 18:14
匿名希望8 ( 20代 ♀ )

主さんは凛として清らかで、強い人ですね✨
上司は嫌われてると思ってるだけかもしれないから、嫌いで行かないわけじゃないことを態度で示されてはいかがですか⤴
お酒に勝る信頼を勝ち取りたいですね⤴
主さんみたいな上司のもとで働きたいです✨
せっかく凛として信念を持っているので、負けないでください👼

No.9 09/01/07 06:55
お礼

2さん再び回答有難うございます.言われている内容は真にごもっともな内容です.私も打ち解けない雰囲気が嫌われる要因というのも職場に居れば何となく分かります.ただ出来上がっていた職場のスタッフ間の和というのは最初はなかなか入りにくいもんです.上司という立場を立てる以上緊張もするし,またこちらから話かけるのも気が引けるのです.きっかけが飲み会というのは正直飲まない私からすれば重荷になっているという表現が合ってるのかも知れません.仕事上で聞く事もない専門職なので余計に仕事以外の場での交流が大切なのは分かるんですが…上司は年配ではなくまだ若いんです.私と歳が同じ位です.だから余計に意識してしまうんだと思います.専門職としてはキャリアは上司の方があるんです.

No.10 09/01/07 06:59
お礼

匿名希望7さん回答有難うございます.なるほど飲みに出る人だと話するのでその人柄が分かるという事ですね.分かります.ただ性格的におとなしいので私にとってはそういう付き合いがとても苦手なんです.仕事上は何も問題はないんですが….組織にいる限りは私の様な人間は損なのでしょうね.

No.11 09/01/07 07:09
お礼

匿名希望8さん回答有難うございます.私が仮に上司なら飲み会に参加するしないで評価はしないです.仕事をそつなくして普段やってくれたらこちらから声をかけ雑談して飲み会に参加してなくても気にかけてあげるでしょう.差別をする様な態度は取らないと思います.私自身家庭問題を抱えていてとても飲む気分になれないんです.人には事情もあります.こういう人もいるんだなと柔軟性を持って欲しいんです.飲み会に参加しない奴はダメ人間だみたいなレッテルを張り評価をするのは表面的にしか見てないからであって,事情を抱えてる部分は本人は話しにくい訳だし,言いたくないもんです.そういうのを察して何かがあって飲み会には参加しないんだろうなという広い心を持って欲しいんです.飲み会では影口や悪口をいう事が多いのなら余計そういう事情がある人にとっては参加したくないもんなんですよ.上司の見方が浅いと考えてしまうんです.

No.12 09/01/07 08:23
悩める人12 

あるますようちの職場は、上司が子供みたいで話にならないですよ、ちょと何かあったら、口聞かないとか、おはようって言っても返事が返ってこないし(しかと💢)感じで、止めたいぐらいですよ

No.13 09/01/07 18:59
通行人13 ( ♀ )

うちの上司もそんなもんです。
依怙贔屓、朝令暮改、すぐ興奮して怒鳴る、もう、困った人です。
そんな上司は小学校の校長です。最近では、保護者から「校長の人間性」についてのクレームが増えました。

情けない…。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧