注目の話題
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと

深い溝

回答8 + お礼2 HIT数 1284 あ+ あ-

悩める人( 26 ♀ )
08/12/08 19:31(更新日時)

約10年、友達だった彼女とケンカしました。

原因は
彼女が5年付き合ってた彼氏と別れた事や私の好きな人についての話。それについて意見を交わしてるうちに彼女のネガティブさ、上から目線、当たり障りの無いような保守的な発言にイライラ💢

今までも気付いてた事ですが、我慢の限界みたいです😣
私はサッパリなタイプなんで、ケンカしても引きずる方ではないんですが…今回はどうもそうはいかないんです。

✉してても、会って顔を見るのもイヤだと思ってしまいます。

なので友達をやめようかと思ってるんですが…反面、10年も友達してたんだから彼女の性格を受け入れて付き合ってくべきか?と考えてしまいます。

皆さんならどうしますか⁉

No.854642 08/12/08 01:01(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/12/08 01:05
GREE ( 10代 ♂ eRAFw )

嫌なら
友達辞めたら

No.2 08/12/08 02:03
匿名希望2 ( 20代 ♀ )

そんな事で悩むぐらいならいらないょ。
ってか、ほんとの友達なら人に相談することないゃろ!

No.3 08/12/08 03:20
匿名希望3 

やめた方がいいと思います。
もう一度頑張ろうと思っても同じかと。一度そうなったらなかなか修復できないもんです。本人に努力する気がない限り皆無でしょう。
あなたばかりが我慢する必要はないです。人間関係は片方が努力や我慢をしても、片方がしなければ成り立ちませんから。



あと2さんのレスを読んで思いましたが…本当の友達なら相談することないって意味がよくわからないです。本当の友達なら受け入れるのが当然だと解釈しても本当の友達なら受け入れられるはずというのも理想論に思えるのですが…。人間には長所もあれば短所もあり、仲の良い友達でも同じはずで、短所を我慢できなくなることは人間ならあっても仕方がないのでは?

No.4 08/12/08 06:28
匿名希望4 ( ♀ )

私も10年でした。
私はケンカでなく第3者が相手に『私が悪口言ってるよ』と吹きこんだのを信じたようです。
もし本当の友達と思ってるならケンカしてでも私に確認すると思いませんか?

よりによって私が彼女を同じ会社に紹介してから、そんな事になったので、いきなり挨拶しても無視から始まりましたね
私は何が何だかわからず、相手に『何か言いたい事があるなら、言った方がすっきりするよ、何?』と言ったら『何も話すことはない』と‥
その時点で私は友達じゃないと思い、だんだん忘れることにしました。
悔しかったですが仕事も変わりました。
10年なんて、あっけないものでした


ケンカしたかった‥
私はね!


始めは、辛かったですが、1年たち、どーってことなく過ごしてますよ😉

No.5 08/12/08 09:01
匿名希望5 ( ♀ )

今無理して友達やめなくても少し距離おいたらどうでしょうか?
恋人や夫婦に倦怠期?があるように友達にも似たような時期ってあると思うんですよね~?(意味不明な事言ってすいません)時間がたてばまた前のようになれるかも知れませんし、今は距離を置いてしばらく連絡しないでみては?しばらく連絡しないでみてそれでもダメならそれまでの友達と言う事で縁は切れると思います。

No.6 08/12/08 09:28
お礼

レスありがとうございますm(_ _)m

ホントは“ケンカ”ではないかも😓
言い合った訳ではないので💦

2ヶ月程、距離は置きました。が、ダメだと思いました。今、彼女と話すにも話題がない。
話をしてても、冗談を本気で返すし彼女と遊んで爆笑した、楽しかったって事無かったです。
最近、他の子と遊んでて気づきました。彼女と居ると疲れるんだって。

それに何回か裏切られてて…今回もあって…彼女に✉したら解らないって言うし。説明したら覚えがあっても保守的な事ばっかり言う。
彼女は私が“友達”だから言いたいことは言ってると言うけど、私にはそう思えなくて、何様?とか自分守ってる…ってしか思えないです。

遊んで疲れる友達っていないですよね💦

No.7 08/12/08 11:30
通行人7 ( 20代 ♀ )

私も10年来の友達と距離をおき、縁をきりました‥

大人になるにつれ、考え方の違い、付き合いのズレがでてくるのは当たり前ですが、
これは耐えきれない‥ということが重なったらお互い良くないですよ😣

わたしもたまに彼女が夢に出ますが、後悔はしてません。

主さんのいちばんラクな方法で距離をおいたらいいと思います。

No.8 08/12/08 12:13
匿名希望8 ( 30代 ♀ )

私の友人は、
自分が距離置きたいと思ったら、迷わず距離を置くタイプです。

距離を置く前のような関係になれなくとも、自分の気が晴れて、連絡取り始めたいなぁ~と思い始めたらまたメールから始め、会い始める感じの付き合い方です。

正直、上記の友人の距離を置くキッカケとか聞くと、何様?って感じる時もあれば、その方がいいと賛成するときもあります、何様?って感じた時は逆に、距離置かれた方は、その友人から暫くして連絡きて、受け入れる器を持っているその人の方は凄いと思います。

主さんの場合は、友人との考え方の違いや態度などに疑問を持ち始めて、"生理的"と言う言葉まで使うくらいなんだから、距離をおくのは一番いい方法だと思います。
友人のネガティヴさに巻き込まれないように、自分で自分を守る最後の手段だと思いますよ。

No.9 08/12/08 13:51
匿名希望9 

自分も そういう知人いましたが ストレス感じるようになり 切りました。

No.10 08/12/08 19:31
お礼

皆さんホントに意見ありがとうございます✨

話す事が好きな人の事しかない感じだし、前は反対してたのに今になって相談乗るよ?とかっ言ってて…何かイヤです💦

あとは自分の気持ちが時間を置いてどう向くかかもしれません💧

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧