注目の話題
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき

これは虐待とかネグレストの部類になるのでしょうか。

回答19 + お礼5 HIT数 4341 あ+ あ-

悩める人( 42 ♀ )
08/12/10 18:11(更新日時)

幼稚園に(子供の足で10分)1人で通園させる、小学1年生の子供に朝起きたらまずはマッサージをさせる。もちろん、朝ごはんなし、登校時間はとっくに過ぎてても眼中なし。

朝ごはんを食べさせて、遅刻をさせないよう、担任から言われたら、生卵を飲んで行けと言われた。
遠足のお弁当はお握り2つのみ。

お風呂はたまに。

帰宅したら床の雑巾掛けが約束で、やらないで宿題とかしてたら、髪の毛掴んで引きずり回され怒られる。

掃除や片付けを一切しない為、夜にはゴキブリが飛び交うゴミ屋敷。

子供の服は買わなくても、自分の服はお気に入りなら必ず同じ物を二着買い、一つはタンスの肥やしにする。

子供が病気になっても、保険証ないから、金が勿体ないからの理由で連れて行かない。有料の予防接種も当然しない。

おたふく風邪にかかった子供にインスタントラーメンを与え、「作ってやったんだから食え」と言う。

これらは普通ですか?

No.855491 08/12/09 17:16(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/12/09 17:20
匿名希望1 ( ♀ )

普通の訳ないじゃん😭

主さんがそういう家庭で育ったの❓

No.2 08/12/09 17:32
匿名希望2 ( 30代 ♀ )

それは虐待です。

No.3 08/12/09 17:49
通行人3 ( 30代 ♀ )

虐待です💢

それが普通なら、何が虐待になるんですか💢

No.4 08/12/09 18:31
匿名希望4 ( 30代 ♀ )

虐待です。
普通ではありません。

あなたがされてきた事ですか?

それともあなたが今していることですか?

No.5 08/12/09 18:58
匿名希望5 ( 30代 ♂ )

🎣だねぇ、学校側が黙って見過ごす訳ない。親に担任の先生が来るし、あんまり変化がなかったら教育委員会が調査員をよこす。それで虐待と決まれば警察に連絡されます。これが現段階の仕組み

No.6 08/12/09 19:26
匿名希望6 ( 30代 ♀ )

普通ですか?って…主さんだって普通じゃないのは分かってるでしょ?何を聞きたいの?

No.7 08/12/09 19:51
通行人7 ( 10代 ♀ )

もし自分の親がそんなだったら自分が成長したら倍にして返してやります👊😒
立派な虐待。
主は何のため質問してるの?42にもなって

No.8 08/12/09 19:56
匿名希望8 ( ♀ )

普通じゃないのがわかってるから列記したのですよね☝

その馬鹿っ母は今どうされていますか❓

No.9 08/12/09 20:10
通行人9 ( 20代 ♀ )

今になって… 普通じゃないと気付いた…んですね😭
辛すぎるじゃないですか?
今は、親とは仲良いんですか?


髪ひっぱられ引きずり回されるのは…
かなり恐怖ですよね😥
私は、怒られた時は風呂場で水を頭から被らされてました…

No.10 08/12/09 20:22
匿名希望10 ( 30代 ♀ )

虐待ですね。自分がそんな事をされたら…って考えれば解る事です。
主さんがしている事ですか?もし、そうならご自分でも悩んでいるのでは?虐待を何とも思ったない方は相談なんてしませんから…。
自分がコントロール出来ないのなら、一度児童相談所などに相談してみては如何ですか。

No.11 08/12/09 20:34
お礼

主です。

書いたことは全て私と兄が母親からされていたことです。

それでも母親は、私達を育てる為に、自分の人生を犠牲にした、だからあんた達が金を稼げるようになったら自分の面倒見るのは当たり前だ、と、高卒から働いたお給料は全て親に渡していました。

兄には、働いて稼げる嫁をもらえ、私には、婿に来て、家も建て、同居する旦那か、嫁に行くならあたしも一緒に行ける相手を選べと言われました。

その要望には応えられない代わりに、結婚しても母親への仕送りをずっと続けて来ました。結婚の時には散々嫌がらせもされました。お金が大好きな人だから、おかしな言動をする度に、やめてくれ…とお金払いました。
去年、夫の会社が倒産し、家計が逼迫し,私のパートでどうにかギリギリ生活ができる状況の中で、どうしても母親への仕送りが出来なくなりました。続きます。

No.12 08/12/09 20:47
お礼

続きです。

その時に言われた言葉が、「あたしを一番に切るわけね。」でした。

私には夫と子供がいます。かけがえのない二人の家族です。
家族を優勢させることがそんなにも罪ですか?

私は子供を持って初めて、母親の育児がどれ程最低だったか分かりました。

虐待や育児放棄に限りなく近いレベルの中で育ったんだな…と。

今さらながら、世間の皆様に伺って、私の考えは間違ってないと確信できました。

そんな親に、私はこの年になるまで、気を使い、金を貢ぎ…やれるだけの孝行はした…

そう思ってもいいですよね?

仕送り出来ないこと、責められても、気にしないでいいですよね?

No.13 08/12/09 21:01
通行人13 ( 30代 ♀ )

気にしないでいいよ☺
縁をきりなさい。

No.14 08/12/09 21:01
匿名希望10 ( 30代 ♀ )

再レス10です。先程は失礼しました。主さんは、されている側だったのですね。 実は私も虐待されて育ちました。私も昔は出来る限りの援助をしていました。けれど、お金を送っても、送っても親からの無心は続き…。 ある時、私が今守らなければないものは子供であり家庭だと気が付きました。今は親との交流は殆どありませんが、これで良かったと思うようにしています。
…昔は今のように虐待に理解がなく、辛かったですよね。主さん自分の幸せを見つけてくださいね。

No.15 08/12/09 21:05
通行人9 ( 20代 ♀ )

母親が介護必要になった時はテキトーにシカト… するしかないですね💧

今までそんなに一杯我慢して来たら…

何を持っても、渡さない事。

主さんのやり方があるんだから、
それを、会話で伝えて、分かってもらえなくても、上手くまいて…親がダメなら親がダメだと教える事だと思います。そうやって親を支えるしかないと思います。

No.16 08/12/09 22:27
お礼

9さん、10さん、再レスありがとうございます。思い遣り深いお言葉が身に染みました…。

13さん、気にしなくていいよって言って下さってありがとうございました。はい。もう気にしません
私はこんな年ですが、親の影響もあり晩婚でして、子供もまだ小さいのです。
この子を持った時から、母親への疑問や不審や不思議、理解不能な言動がハッキリとわかり始めた次第です。
何故なら私なら死んでも我が子にそんなことは出来ないと思うことだらけだからです。

10さんのおっしゃるように、昔は虐待やら育児放棄には今ほど神経質ではなかったと思います。

よその家庭を知らない子供にとっては、うちのような暮らしが当たり前…でしかないですもの…ね。
とにかく、これで、私は悪くないと思い、母親に対しても冷たいほど強くなれる気がしてきました。
私も、守るべき自分の家庭と家族を大事にしていきます

No.17 08/12/09 23:16
通行人17 ( 30代 ♀ )

主さん辛かったですね😢

そんなの母親じゃありません💢
縁を切りましょう💢

旦那さん、子供さんとお幸せに👪💕

No.18 08/12/10 00:48
通行人3 ( 30代 ♀ )

主さん、今までつらかったでしょうね😢
そんな母親、母親どころか人間として最低です。縁を切ってもバチはあたりませんよ。
このまま放っておくと、いつかは絶対に主さんの家庭が壊されます。ご家族を大事にしてください。

No.19 08/12/10 01:09
通行人19 ( 20代 ♀ )

もう十分だと思います。これからはご自身の幸せ、ご家族の幸せを1番大事にして、守って生きてください。

No.20 08/12/10 01:10
匿名希望6 ( 30代 ♀ )

あなたの家庭を最優先にするべきですよ。あなたは母親を反面教師にして立派に育児をされてるのだから胸を張っていいです。産んでくれた事にだけ感謝して後は放っておいたら?

No.21 08/12/10 07:15
お礼

おはようございます。

皆様、ありがとうございました。

今まで、母親から電話がかかる度にびくびくしたり、また愚痴や責めるのだろうと嫌な思いばかりしてきましたが、もう大丈夫そうです。

右から左に流していきます。

恨みつらみは今更言うつもりはありません。その分、私が我が子にとって、よきお母さんになれるよう、頑張ればいいですよね。

ご理解下さって、励まして下さって…ありがとうございました🙇

No.22 08/12/10 14:01
匿名希望22 ( 20代 ♀ )

それ おかしい‼

貧乏ならまだしも…
ウチは貧乏で弟が幼稚園のとき 親子遠足でお弁当におかずが卵焼きだけで すみっこでお弁当食べてたけど、家に帰ってから「ごめんね…ごめんね…」って泣きながら謝ってた。

主さんの親は変‼

No.23 08/12/10 16:20
匿名希望23 ( ♀ )

みなさんの仰るとおりです😃ダンナさんお子さん達とお幸せに💕ご家庭を守って下さいね☺

No.24 08/12/10 18:11
お礼

22さん、23さん、ありがとうございます。

やっぱり母親の育児はおかしかったんだと改めて確信出来て良かったです。

母親は未だに、「あたしほど子煩悩な親はない」と言い切る人です。

一体どこが?

その私の疑問と怒りは間違いではないと分かっただけでも、気持ちが楽になりました。

感情の起伏の激しい人で、怒り出すとテーブルをひっくり返し、煙草を吸いながら私と兄に床に散らばった食べ物を拾って食えと言った人です。

父はなく、母子でした。母親に言わせれば、子供を捨てなかっただけで立派なんだと…。

好きな男が出来ても、あんたらのせいで皆離れて行ったと…。
私の女の人生、返せと言われました。
子供なんか産むもんじゃないって…。

哀しい人だと思って諦めます。

私は、夫と子供と、夢に見たような幸せを築いていきたい。
頑張ります。ありがとう❤

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧