注目の話題
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ

字を知らな過ぎる上司

回答3 + お礼3 HIT数 1301 あ+ あ-

通行人( 38 ♂ )
08/12/12 12:23(更新日時)

職場の50才の女性(一応上司です💧)。

字を知りません。

・人事異動➡人事移動
・余談➡予談
・破損➡拓損

一番びっくりしたのが、自分の直の部長の名前を間違えた事です。

(仮名です。例えば)
・山本部長➡山元部長
のような間違い。

…かなり残念でした😩

間違いを見ても気を使って黙ってますが、皆さんなら指摘しますか❓

※他、「効果」や「掃除」は平仮名で書きます。

No.858000 08/12/11 11:41(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/12/11 11:56
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

私の先輩もです。一度や二度ならご愛嬌かもしれないけど、毎回なので書類頼む度にドキドキです。

一応、間違えがあれば、相手にも迷惑がかかる事があるので『○○さん、ここ間違えてますよ~』って言いますが、『あぁん💢⁉何でよ‼』ってキレながら直してます…。

お喋りばっかりしてるから間違いと抜けが多いんだよ!と心で叫んでます。そのかわり、人が間違えるとすごい責めるのでムカつきます。

No.2 08/12/11 14:23
お礼

>> 1 有難うございます。

そうなんですよね😔
間違いを正すのも気を使います💧

ただ…皆が見る連絡ノートなどで間違われると、単純に困ります。
だから言わない訳にもいきませんし、難儀ですね。

No.3 08/12/11 15:30
匿名希望3 ( ♀ )

私の職場は記録が大事な職場なんですが誤字脱字は当たり前で、お喋り言葉はもちろん創作漢字が盛り沢山です。年上だろうが上司だろうがバカじゃなかろうか、と本気で思います。

No.4 08/12/11 19:06
お礼

有難うございます。

公の書面での間違いは困りますね。

それに『創作文字』というのが、とても判ります💧

「こんな感じ…でいいか❗わかれば‼」という風に書いてるんでしょうね。

No.5 08/12/12 06:38
匿名希望5 

私の上司も、下ネタしか話ができません。

No.6 08/12/12 12:23
お礼

>> 5 レス有難うございます。

それは困りますね😥

いつも感じるんですが、誰も必要としてない下ネタやボケをかます人居ますね。

相手するのも億劫な💧

華麗にあしらうのが一番ですが難しいです…。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧