ダイエットの悩み

回答8 + お礼6 HIT数 1451 あ+ あ-


2009/01/10 05:39(更新日時)

半年間ダイエットをしています。身長160センチ体重58㌔だったのが半年で47㌔になりました。体脂肪率は27パーセントから18パーセントまでおちました。最初の目標が47㌔だったのですが実際に47㌔になってみても、もっと痩せたくて未だにダイエットしています。一日一時間はウォーキングをして一日一食です。ジュースは一切飲まず、お菓子は月に一度だけ食べています。周りから痩せたと言われるたびに『もっと痩せなくちゃ、太れば笑われる』と思ってしまいます。でも鏡で自分を見ても太っているようにしか見えません。お腹はすくけど太る事を考えると嫌になります。ずっと空腹を我慢していると目眩と吐き気、頭痛に胃痛、変な汗が出てきて手足の震えが止まらなくなって車のブレーキを踏むぐらいの力さえ出なくなる時があります。病院に行った方がいいのでしょうか?あと、今は食事制限をしても運動をしても体重が変わらないのですがなぜなのでしょうか?誰か御回答願います。

No.861145 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

頭痛や力が入らないといったことは栄養不足からくる疲労なのかもしれませんが、若干の摂食障害の症状が出てるかもしれませんね💧
摂食障害は拒食症や過食症などがあります。ダイエットから始まることが多く最初は単なるダイエットだったのが痩せだすと周りの目も気になり、もっと痩せないととゆう気になり食べてもすぐに吐いたり無理矢理下剤で出そうとしたり、その先にはリストカットなど自傷行為に伴う場合があります。
主さんの場合はまだそんなに酷くはないですが可能性はあります。ダイエットもほどほどにしたほうがいいですよ。心配なら一度病院に行かれてみてはいかがでしょうか。

No.2

>> 1 お礼/No.1さん、ありがとうございます。目標が40㌔体脂肪率14㌫なのでそれまでは頑張りたいのですが…摂食障害の事は家族から聞かされていました。私が『ご飯いらない』というたびに『そのままだと拒食症みたいになっちゃうよ?』と母に注意されますが何となく私は腑に落ちない感じなんです。45㌔までおちた時に生理が止まったり肌ボロボロになったり胸と背中に発疹が出来た時もあったのですが子供が大好きで将来は母親になりたいという願望が強いので生理が来ないのだけは嫌だったので一食はまともに食べるようにしたら何とか生理はきてくれました。力が入らなくなったり目眩や吐き気がすると買い物や自分のしたい事が出来なくなってしまうので嫌です。でもこれ以上太りたくないという気持ちが勝つので一食以上たべれません。食べる以外で目眩や吐き気が治るのは不可能ですか?😭リストカットは昔していたけど現在はしていません。腕には跡がビッチリ残っているので見るたびにまたしそうになりますが大好きだった人ともうしない約束をしたので耐えてます。でも今はどうしても体重が減らないのでイライラした時にリストカットや根性焼きしそうになります

No.3

再レスです。
今の目標をもしクリアしたとしてもまた新たな目標をつくりそれに向けて過度なダイエットを続けていくと思いますよ。
主さん勘違いしてほしくはないのですがダイエットは食べないという方法が一番身体に悪影響を及ぼすんですよ💧間違った方法なんですよ‼ちゃんと栄養バランスを考え食事に気をつけながらもしっかり食べる。もちろん運動も必要ですが。それが一番いいダイエット方法です。考えてみてください。主さんは将来お子さんがほしいとのことですが、生理がきて子供を授かることができたとしても弱った身体で元気な赤ちゃんが産めると思いますか❓子供がほしいとゆう気持ちがあるのなら今のうちからしっかりと健康に気を遣ってほしいです🎵
説教のようになって申し訳ありませんでした💦

No.4

主さん、頭痛…明らかに病気✋
健康じゃあないでしょう?理想体重の目標もいいけど もういいんじゃあない?
心を潰してしまってるよ💧 心の笑顔が無いみたい⤵

No.5

主さんは既に拒食症😔
病気だっていう自覚を持った方が良いです⤵

No.6

体重が減ったのに鏡を見ても自分が痩せて見えないのは、すでに脳がダメージを受けている証拠だそうです。
ちなみに知り合いはその状態を放置して、脳がどんどん壊れて知的障害みたいにまでなり、もう一生障害者のまま生きていかなければならなくなりました。以前、そういう人が全国にもいるという紹介をテレビ番組でもしていたそうですが。
いいですか?健常者に生まれたのにダイエットのせいで知的障害者みたいになるんですよ。脳の障害というのは生まれつきだけではなく、途中からでもなるのです。そうすると困るのは主さんだけではないということです。

No.7

ウォーキング一時間はいいし、お菓子も食べる必要性はないですが、一日一食はマズイですよ😱もっと痩せたい、体重を減らすではなく栄養バランスのある食事を1日3食食べる、生活習慣を整える、運動で体を引き締めるという方向には考えられませんか?そうすれば鏡には常にスマートな貴方が写るはずですよ!

No.8

匿名希望1さん。説教のようだなんてとんでもないです。ちゃんと大切な事を教えてくださってありがとうございます。将来の母親としての土台作りをちゃんとしないといけませんよね。ありがとうございます。

No.9

匿名希望4さん、ありがとうございます。心が壊れてしまっている…というのは図星かもしれませ。痩せたい、痩せたいという一心で半年間、無我夢中で頑張ってきました。他人がお菓子やアイスを食べていても私は指を加えてみているだけ、他人が普通にご飯を食べていても私の一食はご飯一膳にお味噌汁を一杯だけ…最近はもう何の為に自分が何故やせたいのかすらわからなくなる事があります。このままの生活を続けてどんどん痩せていって痩せていく事で周りにSOSを出しているのかな…などと思ってしまう時まであります。

No.10

匿名希望5さん、ありがとうございます。昔、拒食症の人のテレビを見ていて『そうまでして何故痩せたいのかな?』と思っていた事を思い出しました。でも今はどうしても痩せたい、まだまだ削り落とせる肉がある、痩せたと皆に言われるたびにもし体重が増えたら今度は太ったと言われてしまうと思うと怖いです。

No.11

匿名希望6さん、ありがとうございます。知的障害になってしまう事は初めて知りました。無知でとても恥ずかしいです。私の姉はお菓子もご飯もすごくいっぱい食べるのに細いです。でも私は食べなくても太い、同じ母親から生まれてきてるのに何故なんだろうと思っていました。姉は冗談まじりに笑って『太りやすい人は食事制限があるから大変だね』と私に言った時にすごく悔しくて涙が止まらず母に『なんで私もお姉ちゃんみたいに生んでくれなかったの?なんで私はダイエットしてるのに太いの?』と泣き叫んだ時に母はとても困っていました。五体満足に生んでくれただけで感謝しないといけないのに、今となっては母に申し訳ない気持ちです。今では身長も姉より私の方が高く、体重も私の方が軽いので数字だけ見れば姉より痩せているのは理解できるのですが、どうしても目に写ったものの感想は『私の方が太い』になってしまいます。

No.12

匿名希望7さん、ありがとうございます。
やはり食べて運動する、というのが一番なのですね。私はどうやら変な痩せかたをしたみたいでこの前、友達と一緒にお風呂に入った時に『貧相だよ、骨が浮き出てきてる、とくに上半身がすごい』と言われてしまいました。正直、自分で自分の体を鏡で確認してみましたが『どこが?』って感じで全く意味がわからなかったです。
食べて運動して筋肉をつけないと綺麗に痩せないのですね。

No.13

自分の事 結構分かってるんじゃない✋
大丈夫💪 身体も心も健康的にしょ😃
食べる事は生きてる証!何でも適度があるよ✋自分は太ってるって思うより 明るくなろうって 思うようにしょ✌ 今の状態は笑顔が少ないみたい⤵
女は笑顔😃 我慢ばかりしていると鬼の顔になっちゃうよ✋
主さんは真面目なんだね✋

No.14

食べないダイエットは一番危険です🙅リバウンドもしやすいし、体壊しますよ💦
1日の食事がご飯一膳と味噌汁だけでは栄養不足です🙅
ウォーキングは健康にいいし、お菓子も食べなくてもいいですが、少しずつ食事の量増やした方がいいです☝主さんこのままじゃ倒れます😣
160cm47kgは決して太っていません🙅
もう十分ですよ✨
47kgから落ちないのはこれ以上痩せたら危険だから❗と思いましょう😊

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧