注目の話題
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住

職場の悩み

回答11 + お礼12 HIT数 2802 あ+ あ-

匿名希望( 39 ♂ )
09/01/12 09:16(更新日時)

 一ヶ月前に転職したのですが私は年配のかなり仕事に詳しい人の仕事を引き継ぐ事になりました。やはり慣れないせいかミスが続いてしまっています。ただ、まだ仕事がわからないので「なんで?。そうなるなら気をつけるように言いました?。」という気持ちです。ただ、私のせいですから仕方ないのですができて当たり前みたいなスタンスで見られてます。
 正直、全くやった事のない独特のくせがある仕事で{いちたすいちがにになる}という仕事ではなく、場合によって答えが変わる仕事です。他の人たちはもう何年もやってる人たちなのでわかるかも知れませんがほんと理解するのに苦しんでます。どうにか理解したくて朝早く出社したり、遅くなったりするのもかまわないと思っていますがその人の仕事はその人しかできないらしく、その人は必ず17時には帰る人なのでそれもできません。
 すでに誰も話す人がいないのでその人が帰ったら帰るしかありません。今では孤立し、陰では悪口ばかり言われています。
 もう、辞めたいですが家庭がある為そうもいきません。
 いったいどうすれば良いのでしょうか・ 
 

タグ

No.861325 09/01/10 11:20(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/01/10 11:24
匿名希望1 

最初から自分には無理だとあきらめていてはダメだと思います。

No.2 09/01/10 12:09
お礼

>> 1 別に仕事はあきらめてません。残るのも早出するのかまわないのですが他にその人の仕事をわかってる人がいないのです。聞くこともできず、陰で悪口を言われてるのがつらいです。

No.3 09/01/10 13:03
匿名希望3 ( 30代 ♂ )

頭を下げて聞くしかないでしょう どんなに理不尽でも 馬鹿にされても 陰口を言われても 家庭を守るために 相手を受け入れるしかないでしょう

No.4 09/01/10 14:06
通行人4 

その仕事に精通している人が他にいないというのも不思議というか理不尽というか…困ったものですね。

余りにも支障をきたすようでしたら、前任者の連絡先を総務関係の人にでも聞き出すしかないかな。無理を承知で。通常、有り得ないことですけど。分かる人に教えを請うしかないのでは?

職場では、敢えて馬鹿を演じてみるのも一つの手かと…。要領よくしなされ!

No.5 09/01/10 15:09
悩める人5 

私も同じ立場でした。

できて当たり前。新卒の子供ではないので当たり前ですが、仕事がなかなか覚えられなくて😭

結局辛くて辞めました。

No.6 09/01/10 18:31
匿名希望6 ( 30代 ♂ )

続けて行くなら我慢するしかないですね。
状況を変えるなら17時に帰る人に頼んで教え貰うしか無いでと思うのですが💦
それと、人に寄って教え方や質も違いますから、焦らずに行きましょう。
陰口は気にしない方が良いです。
逆にその人達と世間話しをして見るたりするのも1つの手です。

とにかく、今は耐えるしかないです。
この先、回りを見返しやることを目標にして頑張ってください!

No.8 09/01/10 20:00
お礼

>> 3 頭を下げて聞くしかないでしょう どんなに理不尽でも 馬鹿にされても 陰口を言われても 家庭を守るために 相手を受け入れるしかないでしょう  私もそう思い、耐えるようにしたいです。

No.9 09/01/10 20:02
お礼

>> 4 その仕事に精通している人が他にいないというのも不思議というか理不尽というか…困ったものですね。 余りにも支障をきたすようでしたら、前任者の… 実はその人は病気であまり無理は言えないんです。
今月末からもしかしたら、入院するかもと言ってました。

No.10 09/01/10 20:04
お礼

>> 5 私も同じ立場でした。 できて当たり前。新卒の子供ではないので当たり前ですが、仕事がなかなか覚えられなくて😭 結局辛くて辞めました。 私も辞めたいのはやまやまですが、このご時世辞めても
就職はないです。それに私にも原因があると思います。
人間関係が苦手なので。
 ただ、ここまでひどいのはないと思いますが。

No.11 09/01/10 20:08
お礼

>> 6 続けて行くなら我慢するしかないですね。 状況を変えるなら17時に帰る人に頼んで教え貰うしか無いでと思うのですが💦 それと、人に寄って教え方や… 私も家庭の為にがんばりたいです。

正直、帰りがどんなに遅くなろうが教えてくれるのなら

何時でも残るつもりです。

No.12 09/01/11 01:16
匿名希望12 

私の会社も同じです
その仕事はあの人しか出来ないって
所ばかりです。
しかも、その仕事は世間一般ではない
頭が良い悪いの問題では出来ない

更にその仕事をしている人達は
わざと人に仕事を連携せずに自分しか
分からないようにして自分の居場所を
作るようにしている…
そんな会社は先がないので、もし家族がいらっしゃるなら汚い手を
使うか、見切り付けて転職しか
無いと思います。

私は家族もいなくて、まだ数年しか
働いて無いんで生意気言ってすみませんが
あまりにも似た状況なのでレス
させて頂きました。

無理しないで下さい…

No.13 09/01/11 06:27
匿名希望13 ( ♂ )

担当が変わるとどうにもならない仕組みを容認されている会社がいけないのでは?特に勘や経験則が入るものは困ります。
引継は書類でマニュアル化したり実務指導を暫くして完了だと思います。

No.14 09/01/11 07:15
お礼

そうですよね?!

 私も以前の会社ではその人がいなくてもできなければいけないと教わりました。
また、教わる人がミスをしたら教えた人がいけないと言われてましたが
ここでは違うようです。
 長年やってる人ならわかるような事でもできないと怒られます。本題にも書きましたが 「 AプラスBイコールC」と教わっても「 朝だとDになります」みたいな事が
何通りもあり頭の中はパニックです。
 以前、こんな事がありました。
まだ、引継ぎし始めて一週間くらいの時にその引継ぎしてくれる人が休みました。
 その時に聞いた事がない事を他の人に聞いたら
「 それは私に聞いてもわからないでしょ!ちゃんと引継ぎしてないのがいけない。」
と怒られました。仕方ないから次の日、引継ぎの人が出てきた時に言ったら「わからない事は聞かないと。」と怒られました。
 こんな事が何回もくりかえし続いています。

No.15 09/01/11 07:38
お礼

>> 12 私の会社も同じです その仕事はあの人しか出来ないって 所ばかりです。 しかも、その仕事は世間一般ではない 頭が良い悪いの問題では出来ない … 私も辞めたいですがそうもいきません。

妻がいる身なので。妻は体が弱くフルに働くのは無理と思い働いていません。

私も仕事さえマスターしていればいじめにも耐えて行くのですがなかなか。

No.16 09/01/11 08:07
匿名希望12 

そうですよね…
何とかマスター出来る環境なら良いですが💦
だけど長い目で見たら、その会社はダメだと思います💦
今すぐと言うより、怒られてもいいから、
残業せずにお金もらいながら転職準備した方がいいと思います😃

何より、主さんの体調やらが心配です💦
悪いのは会社なんで頑張っても変わらないと思います…
無理しないで下さい。

No.17 09/01/11 08:35
お礼

色々アドバイスありがとうございます。

辞めるという案ですがやはり、できません。
今の会社に入る前にも就職活動を色々しましたが
就職できませんでした。
辞めてもまた就職できるかどうか?不安です。
私は確かに物覚えが早くないのでたとえ、転職してもまた同じ結果がまってるような気がして。

 ただ、教えてくれるなら何時になってもかまわないと思ってるんです。
そこを理解してほしいんです。

No.18 09/01/11 16:07
匿名希望18 

主さんの正直な気持ち伝えたらどうかな
引き継ぎが不十分なんだし相談みたいな形で上司に相談してみましょうよ

No.19 09/01/11 18:03
お礼

私も上司の相談する事は考えました。しかし、そこの所長はいつも外出していて
いません。また、次長は一緒になって私の悪口を言ってるので相談なんてもっての外です。
 今は会社で相談すら誰にもできない状態です。家で妻に愚痴を言ってしまいますが
妻は仕事の内容はわからないのでどうしょうもありません。

No.20 09/01/11 23:52
通行人4 

いくつかお礼の文面を拝見しましたが、主の姿勢が見えちゃいました。

残念ながら、今の職場で仕事を続けるのはまず困難だと思います。きっぱり!

No.21 09/01/12 07:35
お礼

すいません。もし私にいけないことがあれば直すつもりです。ただ仕事をこなせということは今の状態では無理ですが努力はおしみません。
何かいい方法はないのでしょうか?

No.22 09/01/12 08:54
匿名希望22 ( 30代 ♀ )

主さん 一通り読ませて頂きましたがあなたの今の考えでは悩み解決は難しいと思います。
人がアドバイスしても、これこれこうだから無理ですという言い訳にしか聞こえないのですが。

本当にどんな方法でもその仕事をマスターしたいなら言い訳している場合じゃないと思います。
人間関係が苦手だとか そんなこといっている場合じゃないです。仕事は覚えてナンボです。どんなに腹の立つこと言われても馬鹿にされても覚えた者勝ちです。

他人は変えられません。主さんの意思と行動を変えるしかないのです。

周りの目ばかり気にしないで とにかく今出来ることをがむしゃらにやってみたらどうですか。
必ず 何か変わっていくと思います。

この社会で生き残っていくには 強くならないとダメです。

No.23 09/01/12 09:16
お礼

そうですか!わかりました。

 皆と話し合い、私の気持ちをぶつけてみます。

それでも駄目だったら、辞める事にします。

ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧