注目の話題
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと

一家離散の家庭について

回答2 + お礼3 HIT数 2399 あ+ あ-

匿名希望( 27 ♀ )
08/12/13 20:07(更新日時)

自分の家族の事について悩んでます。

父母・祖母(亡)・私・妹の家族です。
私が幼い頃、父はまともに働く能力が無くて、ついに現金窃盗をして刑務所に4~5年いました。母は飲み屋の仕事をしながら、別の男性と暮らしました。

父は帰ってきたけど、昔母を骨折させた様な人で、私達にもモラハラが酷く、離れました。
父方の祖母がずっと私・妹の面倒を見ていたけど、私が中学生の時亡くなり。やがて、母が付き合ってた男性の建てた家に生活を移しました。でも結局、母がまた他に男を作って、その家も出ることになり。

母には母親の責任はありません。多分、軽度発達障害なのかもと思って諦めてますが、やはり悲しい。
父は生活保護で長年、簡易ホテルで暮らしてるみたい。父は家族に対する想いは強くて、でも来る手紙の内容は妄想の話ばかり。

そして最近、妹が、前の家を建てた義父の様な人の、養女になる話があり希望すると言いました。経済力ある人を義父にすれば何かと良いよね…。

でも、何故ここまで家族の絆が無いの?私は天涯孤独です。この様な家族の相談が出来る機関はありますか?長女だし責任感じます。諦めた方がいいですか?客観的な意見・感想下さい。

No.862098 08/12/13 17:57(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 08/12/13 18:47
お礼

>> 1 見切りが必要なんですね…。

本当は、とっくの昔に見切りついてたかもしれない。
でも、いろいろあって、家族の大切さがわかってきて、今更諦めがつかなくなってて…。

妹は、私と一つ違いです。
自立出来てるとは思うけど、母に似た所があるし心配で。
また私の姉としての責任も感じてきて…。

私にとって、妹が今は唯一の家族である感覚で、また仲良くしたい気持ちがあるんです。
諦めるべきなのかな。悲しいです。

No.3 08/12/13 18:51
お礼

追記…

妹に、「あんたより義父の方が絆がある」
と言われてしまいました。

私はなんか、妹を失望させることしたのかな。

小さい頃から一緒に居たはずだけど、心が離れて、義父の方に行ったのかな。

私は、絆を勝手に感じてましたけど…

何だろう、ワケ解んないです。

No.5 08/12/13 20:07
お礼

>> 4 優しい人見つけたいです(;_;)

皆さん、きちんと諦めつけてるんですね。

私も自分の幸せ考えて人生歩みたいって思います。

ダメな男…選んでしまうよね
気をつけます(^_^;)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧