注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住

高校の勉強について

回答5 + お礼0 HIT数 930 あ+ あ-

悩める人( 15 ♀ )
09/01/12 07:20(更新日時)

私は今、受験生です。
目指す高校はそこそこ上位の学校なのですが、高校での勉強はやはり、とても難しいのでしょうか?
私の学力は、その高校に一般入試だったらギリギリ有望圏に入れる位です。
私の両親は勉強にとても厳しい人なので、「高校に入ってもし下位だったら承知しないからな!!」と激しい口調で言われたりすることがあります。
その度に不安が増えていくので、息がつまりそうです。
実は、私の兄も私の目指す学校と同じ学校に入っていたのですが、兄はクラスでも学年でもビリすれすれの成績だったので、同じ兄妹としては、それがまた不安をかきたてます。
しっかり予習復習をしていれば大丈夫でしょうか?
やはり、高校一年生から塾などに入った方が良いでしょうか?
長くなりましたが、よろしくお願い致します。

No.862879 09/01/11 09:26(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 09/01/11 13:09
ゆう ( 10代 ♂ wPHzw )

人によります。
塾に行っても下位の人もいれば、普段あまり勉強してないのにそこそこ順位の高い人もいます。

ただ、勉強はして損にはならないので、一所懸命勉強することをおすすめしますが。

No.2 09/01/11 13:37
匿名希望2 

私の弟は無理に勉強してかなり上位の高校に入学しましたが、クラスでいつもビリで、評価が1と2しかなく、留年の危機にあります。


上位の高校にいきたいのはわかるけど、あんまり無理して入ると多分酷い目に合いますよ。でもギリギリ合格圏内なら多分大丈夫かな。


上位の高校に入ればレベル高い大学もスイスイ受かる❤とは限らないですよ。あなたの努力次第。1年から塾は金があればやったほうがいいですね。大学受験の勉強は早いほうがホントいいです。

高校受験頑張ってください。

No.3 09/01/12 01:11
匿名希望3 ( 10代 ♀ )

私は中3のときの模試で合格可能圏内に入ってなかった学校に受かり、今通っています。(一応上位の学校と言われています。)
勉強は難しいですが、私の場合は予習授業復習をやっているためか、模試では校内順位20位以内に入れたりしました。
要は努力次第です。
主さんが勉強が好きで、やっていけそうなら順位もそこそこはとれるはずです。
塾は行きたければ行けばいいと思いますが、それが負担になってしまっては意味がないので、よく考えてください。

アドバイスになってないと思いますが、長々と失礼しました。

No.4 09/01/12 02:45
匿名希望4 ( 10代 ♀ )

私が受験するとき1番周りに言われたことは
『無理してレベルの高い学校に受かっても授業についていけないと勉強しなくなって中退とか留年する可能性がある。だから一つレベルをさげた学校で成績上位とれるようにがんばったほうがいい』でした。
入学後、もし勉強する意欲が失われたら今頑張ったことが無駄になります。
入学して勉強を頑張れる環境をつくるのが1番大事ですよ✋

No.5 09/01/12 07:20
匿名希望5 ( 10代 ♀ )

そりゃ勉強は必要でしょうね。
塾にすぐ頼るんじゃなくて、学校で出来る事はしましょうよ。
積極的に取り組みましょう!
親の事は確かに緊張しますが、あまり考えない方が良いですよ。
まずは楽しんで!
いろんな事学ぶのは楽しいですから♪

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧