注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態

自己責任じゃないの?

回答31 + お礼2 HIT数 2865 あ+ あ-

通行人( 38 ♂ )
09/01/12 22:58(更新日時)

ちょっと疑問です。 蒟蒻ゼリーを喉に詰まらせて小さい子供が亡くなったってニュース見かけますが あれはメーカーの責任ですか?
かなり前から 問題になったりして その都度、メーカーは袋に注意を喚起したり 商品を改良したりしてると思うんですが・・。

うちも小さい子供がいて 蒟蒻ゼリー食べる時はお皿に出して細かくスプーンで切って食べさせてます。
それでも 私か嫁さんの目の前でしか食べさせてません。

仮に餅を喉に詰まらせて子供や年寄りが亡くなった場合は餅を販売してるメーカーは責められませんよね?

餅だけじゃなく ガム、普通の蒟蒻だって飴だって・・。

タグ

No.863003 09/01/11 11:35(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/01/11 11:42
匿名希望1 

メーカー側に責任押し付けて、それどうなの❓と思うよね

No.2 09/01/11 11:48
お礼

>> 1 早速のレスありがとうございます。

私も思います。

No.3 09/01/11 11:50
通行人3 ( ♂ )

最終的には自己責任なんですよ。
あとは最初から買わないこと。

No.4 09/01/11 11:59
通行人4 ( 10代 ♀ )

私も自己責任だと思いますよ✋
あれだけ何回もニュースになって改良してるんだから
これ以上会社も改良しようがないと思う

皆気をつけてほしいですよね

No.5 09/01/11 12:03
通行人5 ( ♂ )

行き場の無い怒りをメーカーにぶつけてるんでしょうね。 で、金にでもなれば、ラッキーみたいな…

No.6 09/01/11 12:11
匿名希望6 ( ♂ )

確かに餅を喉に詰まらせて亡くなっても餅メーカーには責任ないですね。
それは消費者は「餅」として購入しているのを自覚しているからです。
蒟蒻ゼリーの場合は「ゼリー」として購入している感があります。
「ゼリーは噛まなくても口の中で崩れるもの」っていう概念があるのに、崩れずに喉に詰まってしまったところが問題なんです。
商品名が「フルーツ味蒟蒻」だったら、あまり叩かれていなかったのでは?

No.7 09/01/11 12:30
匿名希望7 

6さんのおっしゃってるように、ゼリーが喉に詰まるなんて事は事件があるまで殆どの人が考えもしなかったことなのです。

商品開発段階で喉に詰まる可能性に気付かなくても、一件事故が発生した時に徹底的に事故原因を究明し、販売自粛していれば被害者がもっともっと少なくてすんだ訳です。

これでもメーカーに責任は一切なく自己責任だと言い切れますか?


餅は昔から事故が多いですが、一般に危険性が知れ渡っているので自己責任といってもよいと思いますが一緒にしてしまっては被害者が可哀相です。


考え方の違いから反論のようになってしまいましたが、気を悪くされていたら大変申し訳ありません。

No.8 09/01/11 12:57
匿名希望8 ( ♀ )

そうそう✋
小さい子供がいるんだったら、
蒟蒻ゼリーだって、エスカレーター・エレベーター、何だって本来親が気を付けるべきなのに😒

公園のジャングルジムから落ちれば、ジャングルジムが悪いという親は、
どんな育てられ方したんでしょうね?

故意な過失や重大な欠陥がない場合は、利用者サイドの問題だと思います✋✋

どうしたら変わりますかね?モンスターペアレンツのせいかしら?

私個人的には、終戦後の「見習えアメリカ自由政策」が、自己中心的な思想に履き違えてきた、
狂わせた小さな歯車の一つではないかと感じてますが…

ちょっと胡散臭い話しちゃいました😆💦💦
すみません💦

No.9 09/01/11 13:15
通行人9 ( ♂ )

簡単ですよ
子供が食べて喉を詰まらせた。ぐらいなら問題にならないんですよ
それが原因で死亡した事が問題。
子供がジャングルジムで落下して死亡した。

問題責任を考える時に、子供=未成年が起こす事は、全て親に返って来るから、親は自分の責任じゃないと思いたいから、メーカーや市の責任にしたがる。

年寄りが餅を喉に詰まらせて、死亡するのは同居している人の気の使い方が甘いのもあるけど
年寄り=成年である為、自己責任上問題にならないんですよ

No.10 09/01/11 13:29
匿名希望10 

被害者に賠償金や慰謝料の支払いはありましたっけ?

No.11 09/01/11 15:52
お助け人11 ( 20代 ♂ )

何を言ってるんですか?餅でのどをつまらせても、報道はされますよ。この商品そのものを非難する言説も特にありません。主は何をいいたいのですか。

No.12 09/01/11 19:25
匿名希望12 

クレーマーが増えてきた世の中ですからね

No.13 09/01/11 19:51
通行人13 ( 30代 ♂ )

その親は蒟蒻ゼリーを
食った事がないのだろうか..

食べた事があると仮定して
『これは喉に
つかえるかも』

とは、考えられなかった
のだろうかねぇ..

No.14 09/01/11 20:00
匿名希望14 ( ♀ )

のどに詰まらせて死亡する事件は、なにも固形物に限った事ではありませんよ。水を飲んだだけでも誤れば死亡します。しかしこんな事言い出したらキリがありませんね。消費者の自己責任では。

No.15 09/01/11 20:12
通行人15 ( 20代 ♀ )

ちゃんと注意⚠してるからメ-カ-さんは悪くないと思います😊

主さん、さすがです🐱✨
お餅も蒟蒻ゼリーも一緒ですよね‼

No.16 09/01/11 22:34
お助け人11 ( 20代 ♂ )

どうなってんの?このメーカーはもともと自主的に、謙虚にさまざまな対応してるだけで、誰もはじめから非難はしてないぞ。餅だって毎年報道されてるよ。何がさすがだ。

No.17 09/01/12 01:53
匿名希望17 ( 30代 ♀ )

11番さん
蒟蒻ゼリーのメーカーは販売規制(中止)がかかったんですよ。

No.18 09/01/12 06:27
お助け人11 ( 20代 ♂ )

いやそれは「自己責任」という意味とは違うな。公園の遊具で自己がおきればとりあえず、過剰なまでに使用禁止にするのと同じで、中止命令を出す権限のある行政が保身から動いたんだろう。実態としてお餅以上の責任非難意識を持っている人は実在しないのに、「自己責任」をいうのは架空抗弁。

No.19 09/01/12 06:43
匿名希望10 

メーカー側は注意喚起のアナウンスをもうやり尽くしていると思いますが…
自己責任では無いと言う方は他に何ができたと思うのですか??
不思議です

No.20 09/01/12 06:44
匿名希望12 

販売中止?休止?の判断は大臣のミスでしたね
世論も誰が悪いのかとの問いには食べさせたおばあちゃんとお母さんと大臣が大多数なわけですから

No.21 09/01/12 07:05
お助け人11 ( 20代 ♂ )

行政は過剰反応ではないか、といえば済む話だろう。被害者団体ができてマスコミが一緒になって騒ぎ立て、社長が泣いて謝罪。そんなときだよ主の言い草は。

No.22 09/01/12 10:44
匿名希望22 

蒟蒻ゼリーの関係者がこのスレに紛れ込んでるようです。

No.23 09/01/12 10:56
匿名希望23 ( 30代 ♀ )

自己責任
子供に対しては常に「もしかしたら…」と考え動けば良い!

No.24 09/01/12 11:12
通行人24 ( ♂ )

メーカーに落ち度あるとしたら 商品サイズを誤った点でしょうね。あまり噛まずに飲み込んでしまう可能性は十分予想できますし 子供の場合は
まぁ どんなに工夫しても注文つける人はいると思いますが

No.25 09/01/12 13:04
通行人25 ( ♀ )

11さんは結局何が言いたいの?

No.26 09/01/12 13:18
通行人26 

今回の事故に関して言えばメーカー側は予想できた事故ですので、メーカー側にも責任はあると思います。

No.27 09/01/12 15:22
お礼

一括でスイマセン
何が言いたいのかと私に聞いてらっしゃる方がいたので お答えします。
スレの通り なぜメーカーが悪いように報道されるのか疑問を感じました。
ただ、それだけです。

不快に思われた方がいたなら お許し下さい。

ありがとうございました。

No.28 09/01/12 16:16
匿名希望7 

勝手にまとめ


コンニャク入りゼリーには危険性がある。

EU、米国、韓国では製造禁止。

メーカーも危険性はわかっている。

馬鹿な大人は危険性が理解できない。

被害にあった子供達はメーカーの作った危険性のあるモノを馬鹿な親等の不注意もあり喉に詰まらせて亡くなってしまった。

国としては凶器になりうるコンニャク入りゼリーが無ければ事故は無くなると。


気をつけて食べてる消費者とメーカー、メーカーで働く人達はいい迷惑と感じて当たり前。




メーカーは改良を重ねてでも利益をあげたい。
国は事故を防ぎたい。
食べたい消費者もいる。
いくら改良し、注意喚起しても喉に詰まらせる消費者もいる。


詰まらせる事故は自己責任でもあるが、食べた子供の自己責任ではない。全て親の責任とも言い切れない。

子供で文字が読めない、理解できなくてもお金さえ持っていれば自由に買って食べれる。このような子供が喉に詰まらせたら誰の責任?

製造したメーカー?
お金を持たせた親?
販売した店員?
製造販売を許可した国?



色々なパターンが考えられますので製造禁止は手っ取り早く、効果絶大。


私としては年齢制限でも効果あるとは思いますが。



結局まとめられませんでした、ごめん。

No.29 09/01/12 18:09
匿名希望29 

ふっ…その通りですよ☝主さん。例えば食い物は何でもそうですが、食べた物に異物が混入してたとか,異常が見られた時はメーカーの責任ですが、自分で食べて喉を詰らせた…なんて不注意でそうなったんでしょう。メーカーは関係ない。詰らせないように食べれば良いだけです。

No.30 09/01/12 21:18
通行人30 ( 30代 ♂ )

食べさせてしまった保護者が、自分の責任逃れの為に喚いているだけ💧
メーカーはいい迷惑。その程度のいちゃもんなんて、どんなモノにでもつけられると思うけどなぁ💧

No.31 09/01/12 22:23
匿名希望31 ( ♀ )

11の訳の解らない持論に反論するわけじゃありませんが、何日か前にネットで見ましたが、今年餅を喉に詰まらせ病院に運ばれた人は、都内だけで6人、うち1人が死亡、3人が重体だそうですが、蒟蒻ゼリーのように、餅メーカーの名前を出して報道されていませんよね。
同じく喉に詰まらせて亡くなったのに。
蒟蒻ゼリーだけが非難されるのは、やはり異常ですよ。
あの事件に関しては、やはり親の不注意です。

とは言え、今後は蒟蒻ゼリーという、おやつを連想させるような商品名は止めて、例えば、ダイエット蒟蒻フルーツ味、など、本来の目的であるダイエット食品としての効果を連想させるような名前に改名するなどしたら、小さい子やお年寄り向けではなくなると思います。

No.32 09/01/12 22:41
通行人32 ( 30代 ♀ )

親が悪いよ。普通は詰まりそうぐらい分かると思うよ。メーカーにクレーマするなんてやってることはチンピラと同じだよ。

No.33 09/01/12 22:58
匿名希望33 ( 30代 ♂ )

なら、蒟蒻ゼリーが喉に詰まると解っていたのですか?ならメーカーに言わないとね。消費者側の責任でしょう

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧