注目の話題
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を
独身で子供もいませんが批判じゃないので心理を教えていただければ幸いです。 週末の首都圏のモールとかでいつも思うんですが、あんだけ人がごった返した状態で子供

兄と母

回答2 + お礼2 HIT数 1168 あ+ あ-

悩める人( 18 ♀ )
06/06/03 21:22(更新日時)

私には3歳上に兄がいます。兄は高校卒業後に専門学校へ入学しましたが、留年して1年生を2回やったあと、結局退学しました。その後はアルバイトをしています。
両親は、正社員としての職を探して早く自立して欲しいと言い、兄も家を出たいと言っていますが、お給料は貯金をする訳でもなく、遊びで消えているようで、本人にその気があるようには思えません。
母も母で、早く自立しろと言いながら、一人で起きられない兄が仕事に遅刻しないように、毎日勤め先から電話をし、夕食の用意までしています。そんなんで自立する訳ない!と私はいつも言っていますが、何も変わりません。
兄はもう嫌いです。しかし、母の苦労は分っているつもりですし、母のことを嫌いたくありません。
どうしたらいいでしょうか?
長々とすみませんでした。

タグ

No.86373 06/06/03 00:41(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/06/03 01:35
通行人1 ( 10代 ♂ )

こんにちは。
自分は二歳年上の兄がいて、主さんの状況と似ています。と言いますか…まったく一緒です。違うところと言えば、私の場合はその事で母と喧嘩してしまい、それ以来親子間の絆が絶たれてしまったことです。自分は養子なんで実際のところ血の繋がりなんてないんですけど、それでも、母は母であり、今では喧嘩した事を後悔しています。あなたにはそのようになってほしくはない。兄のことが嫌いでも、母と一緒に支えてあげるべきだと思います。
答えになっておらず長文+偉そうなこと言ってすみません。

No.2 06/06/03 17:33
お礼

>> 1 レスありがとうございます。
母とは喧嘩したくないので、兄のことで最後まで言うことはしていません。
だけど、一緒に支えることは出来ません。その気もありません。
もう放置すると思います。

No.3 06/06/03 18:36
通行人1 ( 10代 ♂ )

レスした者です。まだ見ているならとりあえず読んでおいてくれると嬉しいです。兄妹となると違うものなのですかね…。お兄さんはお兄さんの人生ですし、関与しないのも一つの手段かもしれませんね。あ、でも主さんは母の事をとても大切におもっているのですね。その気持ち、一生大切にしてください。ああ、また答えになってない気がする…。でも、なんとなくでも伝われば幸いです。

No.4 06/06/03 21:22
お礼

>> 3 お返事ありがとうございます。何だかんだ言っても母は私にとってすごく大切な人ですからね。自分で言うのも何ですが、私は基本的に真面目なので、兄と合わないのだと思います。お互い関与しないのが最善かもしれませんね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧