注目の話題
勉強の苦手な妹が、成績に厳しい両親からひどい扱いを受けていて、見ているだけでも辛いです。けれど妹のことも理解できませんし、両親を責めることもできなくて…。私が悩
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行
初めてコロナにかかりました。仕事に復帰しましたが、後遺症でしょうか、全く疲れが取れません。やる気も出ません。休日は一日中 寝てばかりです。いつまでこんな状態が続

気が強い女性vs柔らかな女性

回答18 + お礼4 HIT数 6264 あ+ あ-

悩める人( 22 ♀ )
09/01/12 23:46(更新日時)

気が強い女性と、柔らか?な女性、トータルで見てどちらか幸せになれると思いますか?


理由も教えて頂けると有難いです✨

No.863816 09/01/11 21:37(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/01/11 21:39
匿名希望1 ( ♀ )

気が強い女性は、間違いなく男性から敬遠されます😱
私です😂

No.2 09/01/11 21:43
通行人2 ( 20代 ♀ )

気が強い女性➡キャリアウーマンとして成功しそうだから仕事一途に生きるなら幸せ

柔らかい女性➡家庭に入り旦那さんと子供に恵まれて幸せ

それぞれに幸せを見つけられると思います。

No.3 09/01/11 21:45
通行人3 ( 10代 ♀ )

恋愛関係だと、柔らかな女性で、
仕事関係だと、気の強い女性が
得ですかね?
前者は男性に、後者は女性に
好かれやすいと思います。

No.4 09/01/11 21:50
匿名希望4 ( ♂ )

気が強い女性は苦手ですが芯が強い女性には惹かれます。
性格が柔らかっていうか穏やかな女性にはもっと惹かれます。
でも幸せかどうかはその本人しかわからない事だよ。

No.5 09/01/11 22:16
匿名希望5 ( 20代 ♀ )

柔らかい空気をもった女性かなぁ。
やっぱり一緒にいてこちらも穏やかでいられるし、信頼されて周りにも柔らかい雰囲気の人が集まってる気がします。気が強くてガツガツしてる女性は一緒にいて嫌な気分になる事が多いです。でも気が強い分、要領もいいので本人たちは幸せそうだと思います。

No.6 09/01/11 22:38
匿名希望6 ( ♀ )

うーん。私女ですが個人的には気の強い女性苦手ですね😣友達にはなりたくない感じです。気の優しい笑顔で穏やかな人の方が一緒に居て落ち着くし楽しいし親しくなりたいと思うかなぁ🌱

でも皆さん言うように気の強い女性は仕事の面では成功しバリバリ働けるイメージがありますね💡

No.7 09/01/11 22:47
ひげモグラ ( 30代 ♂ etv0w )

柔らかい女性がいいです。

会社でストレス溜まり、家で気が強い女…心が休まりません。

主さんは、柔らかい旦那さんと気が強い旦那さんはどちらがいい?

No.8 09/01/11 22:51
お礼

>> 1 気が強い女性は、間違いなく男性から敬遠されます😱 私です😂 ありがとうございます。

私のイメージでは気が強い女性は仕事バリバリ出来る人が多いです。そういう姿にぐっときた男性と家庭を持ちつつも自分のやりたいことを貫けていいな、と私は思います。ありがとうございます。

No.9 09/01/11 22:54
お礼

>> 2 気が強い女性➡キャリアウーマンとして成功しそうだから仕事一途に生きるなら幸せ 柔らかい女性➡家庭に入り旦那さんと子供に恵まれて幸せ それ… ありがとうございます。

すごく頷けるレスですね。私自身は柔らかな方に入ると思うのですが、もう少ししっかりして、仕事もやりたいですね…。欲張りでしょうか?

No.10 09/01/11 22:56
お礼

>> 3 恋愛関係だと、柔らかな女性で、 仕事関係だと、気の強い女性が 得ですかね? 前者は男性に、後者は女性に 好かれやすいと思います。 レスありがとうございます。

やっぱりまだまだ厳しい男性社会で一仕事するには気の強さも必要ですよね。ありがとうございます。

No.11 09/01/11 22:59
お礼

>> 4 気が強い女性は苦手ですが芯が強い女性には惹かれます。 性格が柔らかっていうか穏やかな女性にはもっと惹かれます。 でも幸せかどうかはその本人し… レスありがとうございます。

確かに芯が強い女性には惹かれます。穏やかでいつつ、芯の強さも持ち合わせた女性に憧れますね‼仰る通り幸せなんて自分自身にしか分かりませんよね。ありがとうございます。

No.12 09/01/12 01:35
匿名希望12 ( ♀ )

うちの長男が高校生なので10年以上色んなお母さん見てきましたが、子供がいて優しく穏やかな人はほとんどいませんでしたよ。


女も子供を産むと随分変わりますから。

大人しかったりオドオドしてる人も稀にいましたが、そういう人は鬱とか対人恐怖症、自律神経失調症みたいな感じでしたね。

No.13 09/01/12 12:59
通行人13 

気の強い女性=姉御肌・負けず嫌い・勝ち気・でも…ここぞという時に周りは助かる。

柔らかな女性=優しい・癒される・でも…問題が起こると一人で解決できない。(出来ないように見えるのかな?)

結論は、柔らかな女性の方が、周りからは、好かれるのかもしれない。

柔らかな女性の方が🉐かもね。

No.14 09/01/12 13:50
通行人14 ( ♀ )

「幸せ」の基準はひとつではないので一概には言えませんね~…

私は気が強いです(苦笑)可愛げはないと思いますが、幸せか幸せじゃないかは別として、昔からM男クンにモテました。
今の主人もドMです。

主人曰く「○○(私)のしっかり自分を持っているところが好きだし尊敬する。でも頑固で自分が正しいと思ったら、絶対に曲げないのは疲れる↓」だそう(苦笑)

紙一重です…

No.15 09/01/12 14:16
通行人15 ( ♂ )

気が強いとなぜ嫌われるのか?
本来、女性が結婚のパートナーを選ぶ時に、
私が妊娠や出産や育児をして身動き出来ないときに、誠実に守ってくれそうかどうかで判断するから、
気が強い上に守ってくれというのは図々しいと感じる。
だから気が強い女性は嫌われる。

No.16 09/01/12 14:22
通行人15 ( ♂ )

追記、だから一生子供産まないなら気が強くても良いと思う。
妊娠や出産や育児などで身動きとれなくて無防備な状態を、男性(夫)に守ってもらいたいなら、
気が強い上に守ってくれというのは図々しい。
だから気が強い女性は嫌われる。

No.17 09/01/12 15:49
匿名希望17 ( ♀ )

幸せなんて人それぞれ形が違うんだから、比べることはできないと思いますよ。っていう私は気が強いですが……

上の方の話に乗れば、旦那様に守って欲しいとは思わないですね。もちつもたれつ、私だって守ってあげたい。本音を言うなら主夫して欲しいです。

No.18 09/01/12 16:05
通行人14 ( ♀ )

私も⑰さんに同意だなあ。

⑮さんの言い方だと「気の強い女性が全て嫌われる」みたいにも取れますよね。だとしたらうちのダンナは一体…(笑)

彼がプロポーズをしてくれた時「OK!私が幸せにしてあげるからね!」と言いましたよ。

私も仕事をしているし、家事もしている。ダンナも手伝ってくれるし夫婦って持ちつ持たれつです。嫁が出産・子育てをしている時にダンナさんがそれをサポートするのも当たり前だと思います。ダンナは「オレがしてやってる・守ってやってる」とは思ってないと思います。二人の大事な宝物を二人で協力して育てる訳だから。

中にはズルイ女性もいるでしょう。でも「気の強い女」で一くくりにされたくないですね。
⑮さんは昔、イヤなことでもあったのかな?(苦笑)

主さん、横レスすみません。

No.19 09/01/12 17:57
通行人19 

そもそも、何で女性という人間を2分化するのかわからん。主の探してる答えを考える上では不毛に感じる。
人間なんて複雑で常に変化し多面性があるから、幸せになれたり、不幸にもなったりするんじゃないのか?
どう生きるかは、押し付けられたイメージを選ぶのではなく、自分で作らないと、いつまでも受け身じゃ幸せも不幸も実感できんでしょ。ではでは。

No.20 09/01/12 20:13
匿名希望20 ( 20代 ♀ )

両方備えてないと幸せになれないと思います。

No.21 09/01/12 21:07
匿名希望21 ( 20代 ♂ )

自分は幸せになれるって信じてる奴✨

No.22 09/01/12 23:46
通行人22 ( ♀ )

柔らかに見えて気が(芯が)強い人が、幸せに最も近いのかも知れません。

気が強いけど、意外ともろいタイプは、対人関係で苦労する。(私がそうです。)
でも、理解者が一人でもいると幸せですから、ま、一概には決められないのかな?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧