注目の話題
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料

公務員バッシング

回答38 + お礼8 HIT数 4089 あ+ あ-

匿名希望( 29 ♀ )
08/12/16 05:56(更新日時)

昨夜、妹と📱で喧嘩になりました。

私は三兄弟です。
妹は技術職の県職員、弟は来年から医者(公務員)として働きだします。

私は現在専業主婦ですが、春まで一般企業(上場はしていない)で働いていました。

📺の報道の関係もありますが、公務員に対して私はあまり良く思ってません。

私の考えは
1*公務員は💰を無駄に使ってもその尻拭いは税金で行うわけで、公務員に対して厳しい目で見られるのは当たり前。

2*仕事で結果を出さなくても、失敗してもペナルティが無い状態でやる気を出して仕事をできる人ばかりではない。性善説に基づいた体制。

等々です。


妹は「身内に公務員がいるのに、公務員に否定的な考えは私たちも侮辱してると。」怒りました。

妹自身は仕事頑張ってるとは思うのですが、給料に対する考え方等「やっぱり公務員だなぁ~」と感じます。


お互いそれぞれの立場、考えがあり口論のまま📱は切れたのですが。

真面目に働く妹を知ってる私は公務員擁護に回るべきなのでしょうか?

No.864566 08/12/15 08:27(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/12/15 08:31
通行人1 

家族だから擁護しないといけないわけじゃないと思います昉

もっと、税金で働いてるって自覚を持って欲しいです。

市役所の奴らの対応はマジムカつきますからね。
場所や人によると思いますが。

No.2 08/12/15 08:37
匿名希望2 ( 20代 ♀ )

ウチの市役所は『あんた仕事してんの?』 って感じの親父が机に座って新聞読んでますよ💨

公務員全員がそんなんばかりじゃないだろうから一くくりにはしませんが、実際あまり良い印象はありませんね。

No.3 08/12/15 08:51
通行人3 

どこの企業も公務員も不満が出無い所はないと思いますよ 例えば 民間であるスーパーでは食品を偽装して売ったり信用なくなって来た時代だし‥一概に言えないんじゃないかな

No.4 08/12/15 08:51
お礼

>> 1 家族だから擁護しないといけないわけじゃないと思います昉 もっと、税金で働いてるって自覚を持って欲しいです。 市役所の奴らの対応はマジムカ… 早速レスありがとうございます。

妹は身内くらい味方でいてくれたらいいのに。

と思ってるみたいです。

妹は県の技術職ですし、友達も国家一種等なので市役所受付みたいに全然暇は無い。
と言います。

正確な数字がわかりませんが、妹の話してる公務員は大変な1、2割で、
私は身近な惰性で仕事をしている人達(もちろん人によると思いますが)なんだと思います。


「一般企業の💰の使い方はそんなにクリーンなのか?」
と言われたので
「負債が増えれば倒産するし、ボーナス減ったり自分達に回ってくるよね。」
と言い返しました。


税金=人の金
って感覚があると感じてしまいます。

No.5 08/12/15 08:57
お礼

>> 2 ウチの市役所は『あんた仕事してんの?』 って感じの親父が机に座って新聞読んでますよ💨 公務員全員がそんなんばかりじゃないだろうから一くくり… 早速レスありがとうございます。

市役所の暇そうな職員さんみていると、
「雑用を暇に耐えてするのが仕事だなぁ~」
と思っちゃいます。

消防や警察などを考えると、頑張って!って思いますが…。

事務職を見る機会が多いからか、一生懸命さは感じませんね

No.6 08/12/15 09:04
お礼

>> 3 どこの企業も公務員も不満が出無い所はないと思いますよ 例えば 民間であるスーパーでは食品を偽装して売ったり信用なくなって来た時代だし‥一概に… レスありがとうございます。

1さんのお礼に書いたのですが、一般企業なら倒産や首等不正が発覚すれば、ペナルティーが社員に直接くると思うんです。

でも公務員は潰れる事はないし、負債は税金で補うから痛みの実感がどうしても薄い気がしてしまいます。

No.7 08/12/15 09:28
お助け人7 ( 30代 ♂ )

最近のニュースを見てると就職難だから公務員になるって云う人が増加してるよね。
自分の身分保護の為に何の目的も、民間に対してのサービス意識がないような考えで公務員になる奴が増加して 今でも税金着服したり悪さしてる公務員が多い中で、更に犯罪者公務員が増えるような気がするね。

No.8 08/12/15 09:44
匿名希望8 ( 30代 ♂ )

個々の公務員が不正を働いたり、税金の無駄使いをしてる訳ではないでしょう。

確かに県庁職員は定年退職後も天下り的に、職場を斡旋してもらえるようですが、これだって、当人の培って来た信頼度におうものが大きいと思いますよ。

No.9 08/12/15 09:58
匿名希望9 ( ♀ )

やはり一般の仕事とは違うと感じます。
一般の会社では通用しないだろうと思う事は多々あります。
態度や口のききかたが大きい。
パソコン打ちも行動もノンビリ。
そのまま一般会社に入ったら使い者にならなそうと感じます。

必死で仕事をしなくても、黙っていれば仕事があり、売上などにも影響しない。ノルマもない。ライバル会社があるわけでもない。

一般とは感覚が大幅に違うと思います。

でも、直接批判する必要もないと思います。

昔から「お役所仕事」と言われているくらいですから、その体制はこれからも変わらないと思いますし、1人が変えられるものでもない。

民営化(無理でしょうが)でもしないと、この差は縮まらないでしょう。

働くからには一般も公務員も社風?のようなものに従って仕事をするだけですから。

No.10 08/12/15 10:10
通行人10 ( 30代 ♀ )

私も基本的には主さんと同じ意見です‼もちろん完璧に業務されてる方もいるのでひとくくりには言えないですが…。私事ですが過去に学生就活の際担当教員に『役所希望はコネがないと無理‼』と太鼓判押された記憶があります。倒産リストラ減給など…このご時世やっぱり公務員はお気楽に見えてしまいます💧
(悔しかったらなれば…と言われればそれまでですけど。)

No.11 08/12/15 10:25
匿名希望11 ( 20代 ♀ )

公務員は不景気になると決まって批判されますよね💦みなさん公務員の方がうらやましいんですか?妬ましいんですか?一般の会社でも手抜きの方や不正してる方はいますから私は変わらないと思います。公務員も税金払ってますし...役所が民間委託したら困ることが多くなりますし。自分たちは一生懸命働いたらいいじゃないですか☺一生懸命働きたくないなら、一生懸命勉強して公務員になればいいんです🌼ただ主さんは身内だからって擁護はしなくてもいいと思います‼自分の気持ちの問題ですし😃

No.12 08/12/15 11:28
匿名希望12 

擁護はしなくてもいいけど、自分の仕事を『身内から』貶されるのはかなり嫌なものですよ。
それはわかりますよね

No.13 08/12/15 11:46
お礼

一括のお礼で申し訳ありません。
皆さん様々な意見ありがとうございます😊

話がずれてしまうのですが。妹が学生時代、社会人一年目の私は
「社会人になっても、親に仕送りできないなんて親不孝だ。」
と言われました。

私は給料は安くても仕事にやりがいを感じてたのですが、親不孝と言われたのにかなりショックを受けました。

社会人となった妹は今
「公務員だから給料が少ない😠」
と言うので
「住宅手当てやボーナス等、月々の給料は少なくてもトータルで恵まれてる」
と私が言うと
「県職員は院卒がほとんどだから、院卒の給料と比べると少ないし、○○ちゃん(私)の会社は上場してないから手当が少なかったんだ」
と言い返され。

そこから、公務員は…って話に発展していきました。


確かに妹個人を攻めても意味ないですね。
公務員だからと、危険な仕事もやらないといけなかったり大変みたいです。
皆さんのレスを見て、言い過ぎたかなぁと思いました。

でもやっぱり釈然としない気持ちもあります。

正義感溢れる公務員の皆さんに頑張って意識を変えていって欲しいです💪

No.14 08/12/15 11:54
お礼

>> 12 擁護はしなくてもいいけど、自分の仕事を『身内から』貶されるのはかなり嫌なものですよ。 それはわかりますよね レスありがとうございます。

確かにそうですね。
妹の仕事の内容については、研究職なのでやりがいもあると思うし、社会貢献もしていると思っています。

なので、妹の仕事自体を否定してはいません。

給料やボーナス、残業代や有休等の話がでてくると険悪ムードになります。

良い企業に就職できなくて、親孝行できなかった私のヒガミなのかもしれません💧

No.15 08/12/15 11:55
匿名希望15 ( 30代 ♀ )

身内だから擁護しなくてはならないわけじゃないけど、身内だからこそ妹さんや弟さんの頑張りを個人として評価してあげても良いと思います。

そりゃあ公務員の不正などの問題は色々あるし私もどうかと思う事はあるけれど、それとこれとは別問題だと思います。

公務員の体制を批判するのは個人の自由だけど、一生懸命働いてる身内をこれだから公務員は…って批判するのはやっぱり可哀想だと思います。
家族にまで言われるのはやりきれないと思いますよ。


公務員を批判するなとは言いませんが、妹さんや弟さんの前で言うべき事か否かを考えて発言した方が良いと思います。

No.16 08/12/15 12:42
通行人16 ( 20代 ♀ )

私も公務員嫌いです🙀特に役所関係は✋週休2日なんてやめて市民の為に働け💢草刈りくらい自分らでやれ💢💢💢大嫌いです😫

No.17 08/12/15 13:09
匿名希望17 ( ♀ )

喧嘩になるのは目に見えているのに、兄弟間でその話題はどうなんでしょう?
考え方は自由ですが、私ならわざわざ口には出しません。

No.18 08/12/15 13:21
アンズ ( 20代 ♀ 37xzw )

私も前レスさんに同じく、話題にしないのが当然の大人のマナーだと思います😠
お互いに一生懸命生きていて、色々な主義主張は有りますよね?家族だからと言って何でも言っていい訳ではありません。

公務員だろうが民間企業だろうが、『お互い大変よねぇ😠不景気だけど頑張ろうね』で良くないですか?アチラが熱くなってきたらおれてあげたら?

No.19 08/12/15 13:34
匿名希望19 ( ♀ )

私の母は公務員です。だけど全ての公務員が税金食いとは私は思いません。責任が…とありますが、公務員でも一部の上の人達の尻拭いまでも全ての公務員がすべきなのでしょうか⤵⤵
私も公務員嫌いです。だけど頑張ってる人は沢山いますし、残業も無償でしてボーナスや給料カットされたりもありますよ。だからそれを妹さんに言うのはどうかと…。
毎日頑張ってるのに『公務員は』と一括りにされたら気分悪くなりますよ💧

No.20 08/12/15 14:45
通行人20 ( ♀ )

身内が公務員だからといって擁護する必要はないと思いますが、報道に惑わされてきつく言うのもどうなんでしょう?

あなたの妹さんは真面目にお仕事されてないんですか?真面目に働いてるのに身内の方に悪く言われると、それは腹がたつでしょうね。
私の夫も国家公務員ですが、毎日夜中まで働いています。ニュースに出るような不祥事は、大体が一部のトップの人がやらかしてる事で、下で真面目に働いてる者にとっては迷惑です。

たしかに民間企業よりは甘い部分も優遇されてる部分もあるかもしれません。でもそれを傍受したいが為に公務員になろうとした人たちばかりではないと思うし、そうゆう体質は昔からなんです。不満があるならそのような体質やシステムを作った方たちに言うべきです。
難しい試験を突破して努力して頑張った結果が《公務員》とゆう立場なんです。私から言わせると、バッシングする人はひがんでるようにしか感じません。そんなに公務員がうらやましいなら試験受けて公務員になれば?と思います。

No.21 08/12/15 14:52
通行人21 ( ♀ )

うちの旦那は公務員です。公務員といえど、定時ではないし、夜勤もある、残業代も出ない、給料は安い、休みの日にだって仕事になったりします。うちはほぼ母子家庭状態です。主さんは公務員のすべてを分かっているのでしょうか?ただ一部を見ただけで公務員を否定するのはやめたほうがいいですよ。例えば受付の人だって受付だけでなく、見えないところで色んな事務的な仕事もしてますよね?ただのひがみだと思います😥

No.22 08/12/15 14:54
通行人21 ( ♀ )

再レスです。主さんは専業主婦ですね。
専業主婦は楽でいいよなあ。テレビ見てお菓子食べてるだけで何の苦労もないよな。って旦那さんに言われたら嫌じゃないですか?
妹さんはそれと同じ気持ちだったと思いますよ

No.23 08/12/15 15:56
匿名希望23 ( 30代 ♀ )

擁護しなくてもいいと思いますが、公務員に対する不満を妹さんにぶつけるのは何だかズレてる気がします。
中には頑張っている公務員もいる訳ですから一括りに公務員は…とバッシングする世の中には最近ウンザリしています。
公務員への待遇が良すぎるというのは公務員一個人の責任ではないと思います。

でも逆に、公務員は給料安いとか文句言うのも筋違いだとも思いますけど…。

No.24 08/12/15 16:32
お礼

一括のお礼で申し訳ありません。
レスありがとうございます😊

皆さんのレスを読んで、公務員の友達の愚痴はスルーするのに、兄弟なので感情的になって反論してると反省しました。

妹が学生時代に私は、「金にならない会社に入って。」
と言われ。
フリーになって💰を稼ぎだしたら
「社会貢献度が低い仕事」
と言われました。

妹は性格的に忘れてると思いますが、私は根にもって現在一般論を元に攻めてるんだと思います😥


また、公務員だから給料が少ないと主張する時点で妹自身が公務員一括りにしているとも、思います。


でも、お互いの立場や考え方の違いで話は平行線だし、今後は公務員うんぬんについては触れないようにしようと思いました!


私達姉妹の最終的な論点としては、
妹「現在の公務員の状況は政治にあるから、政治家の問題。」
私「政治家は結局官僚に逆らえないから、官僚=公務員。」
です。

姉妹で揉めたところでどうにもならない事で喧嘩して馬鹿みたいですね💧

とりあえず妹の仕事の愚痴は聞き流すように気をつけます😊

No.25 08/12/15 16:41
匿名希望25 ( ♀ )

擁護しなくてもいいけど、批判はやめましょうね。主さんがいい会社にいるとか関係ないし。
旦那さんが毎日家族のために働いているんですよ。それを支えているのは奥様。無神経発言はやめましょうね。

No.26 08/12/15 17:23
匿名希望26 ( 20代 ♀ )

というか、妹さんに公務員批判する意味がわかりません。
また、妹のために擁護すれば良いのかとか、なぜ公務員と妹さん一個人を直接結びつけるのでしょうか?
あなたの公務員に対する考え方は自由ですが、公務員として勤めを果たしている妹さんに公務員批判はどうかと思いますよ。
ましてや第三者からの批判なら赤の他人だから純粋に公務員批判を受け止められるでしょうが、身内から言われたらあまり良い気持ちはしませんよ。

No.27 08/12/15 17:45
匿名希望27 ( ♀ )

めんどくさい姉妹ですね。私も妹がいます。妹は何かと私をライバル視しています。
私が早稲田卒業の人と結婚したら、自分は東大卒業の人と結婚したり、他にもいろいろ…。
私は比べたりしてないのに。
主さんたちもつまらない兄弟競い合いだと思いますよ。

No.28 08/12/15 17:49
匿名希望28 ( ♂ )

私は元公務員です。現在は民間企業で働いています。
公務員の意識としては頑張っているのだから給料、ボーナスを貰うのは当たり前。

民間企業では売り上げが上がっていなければ給料、ボーナスが少ないのは止むを得ない。

公務員と民間の意識の違いがお互いを認めあえない軋轢の原因だと思います。

又公務員の給料ボーナスはそもそも民間を参考にしているといわれますが、民間はそれを得るためにライバル会社共に実入りを削って仕事を獲得していった結果によって初めて得られているにも関わらず公務員はなんの努力もなしに民間を参考に金額が決まっているところが納得のいかない一つの理由だと思います。

そしてやはりこの様なレスがあるたびに11さんの自己中みたいなレスがあるとさらに相容れない気持ちになってしまう訳なんだと思います。

確に公務員も頑張っていないとはいわないがやはり給料ボーナスの金額もそうですがその他でも公務員はかなり厚い待遇だというのも原因になっているのでしょう。

No.29 08/12/15 17:54
通行人29 ( ♂ )

確かに役所などの地方公務員は楽してますね。しかしながら国家公務員は激務ですよ。4年に一回転勤ありますし、残業代もほとんどでません。休日に働いてる人だっています。ただ国民の大半は役所などの出先の公務員しか直に接する機会がないから一くくりに公務員が悪いとか決めつけてしまうんでしょうね。中堅の国家公務員以下の人達はほとんどサービス労働ですよ。妹さんは公務員は悪いという決めつけに怒ったのではないでしょうか。

No.30 08/12/15 18:24
匿名希望30 ( ♀ )

29さんと同意見です。私も公務員は嫌いです…と言ってもお役所の偉そうな事務員限定で。
今は同じ公務員の夫がおりますが、夫はプライベートも拘束されがちな上、残業代も一切出ないのに毎日6時間近く残業しています。公務員を一括りにしていた無知な自分に反省です😢

No.31 08/12/15 21:11
通行人31 ( ♂ )

国も地方自治体も深刻な財政赤字で、隙あらば増税しようとしてますよ。

なのに、公務員の給料の基準は大企業並み。日本の殆どは中小零細企業なのにね。

根本から間違ってると思います。

No.32 08/12/15 21:35
匿名希望32 ( 30代 ♀ )

人に聞いて決めることじゃないのではないですか?カタチだけ擁護に回っても…本心は隠せないでしょ?

それより公務員スレなんか探せば山ほど出てくるのに

なぜわざわざ意味の分からないスレ立てるのですか?

擁護に回るって何❓
あなた一人が擁護に回ろうがそんなことは社会の公務員バッシングには何の影響ももたらさない。だいたい、本心はスレに書いた通りなのにカタチだけ擁護に回るわけですか?

「私は身内だから擁護に回ってやったのよ」
…なんて気持ちなら「擁護なんかしてもらわなくていい」って妹さんに言われるんじゃないの?

擁護も何も…こんなスレ立てたら、バッシング側の人が集まるとは思わないのですか?思わない時点であなたには、擁護に回る気持なんかないわけでしょ。

主さんがバッシング側かどうかはどうでもいいけど

バッシングしといて「擁護に回るべきですか」は
ずるいスレのたて方ね。
荒れた時にどっちにでも転べるものね。

No.33 08/12/15 22:05
通行人33 ( ♂ )

このご時世に育児休職を一年もとれるんだから、やはり公務員は以下略でしょう。

No.34 08/12/15 22:51
通行人34 ( ♂ )

元々、姉妹間だって 考え方が 違うんだから、
論争しても、無駄です。
そもそも、主さん自身も 妹からみれば、
稼げない会社に なんか入社して、自己満足してたり、
あげくのはては、会社でも 働かない‥‥専業主婦に なるとは?
専業主婦なんて、旦那に パラサイトしてる ニートと同じです。

旦那には 貢献してるが、一般の人々が、税金を 払ってるのに対して、
専業主婦は 税金まで『払わない』‥‥
これって、公務員以下で あるのは 明らかじゃあないですか?

妹からみれば、姉のそういうところが 嫌なんですよ。

No.35 08/12/15 23:17
匿名希望35 ( 30代 ♀ )

⬆なんで専業主婦批判?

私は難しい事は解りませんが…
同じ年金払ってるのに、公務員って、10万くらい多いんじゃなかったでした?
間違ってたらゴメンナサイ🙇

No.36 08/12/15 23:28
通行人20 ( ♀ )

>> 31
そういうの、公務員の責任じゃないし公務員が決めた訳じゃないですから。

No.37 08/12/15 23:30
通行人3 

ここで批判しあっても変わらないですよ🎆地道に生きましょうよ 同じ人間なんだから

No.38 08/12/16 00:33
匿名希望38 

公務員リストラ賛成❗
1/3で十分


一般企業会社員💡

No.39 08/12/16 01:02
通行人39 ( ♀ )

公務員批判というより、ただのきょうだい喧嘩と受け取れましたが…妹さんの発言に対して主さんが言い返したくなる気持ちわかりますよ 妹さんが公務員だからそこを攻めたいのはわかります 主さんの仕事を「社会貢献度が低い」なんて じゃあ自分はどれだけ貢献してるんでしょうかね?

No.40 08/12/16 01:05
匿名希望28 ( ♂ )

難しい試験に合格してきたから今の待遇があるという意見を時々見掛けますがとんだ勘違いですね!

一部上場企業とかに就職して今の高給があると自慢するのなら分かりますが公務員はあたりまえですが税金で養われている身分ですから、そして国民の義務の税金にしても国民の税金から払ってもらっているだけですから、主婦をバカにする事など以ての外ですね!!
多分、公務員の方は民間会社は勿論の事、主婦の仕事もろくに出来ないと思います。(ほとんどの人達の事です。中には民間でも充分使える方もいるとは思いますがね!)

No.41 08/12/16 01:32
匿名希望32 ( 30代 ♀ )

「一部上場…なら分かるけど…」って…

私地方の建築事務してますけど一部上場には劣るということなんですかね。
それに
主婦で公務員なんてたくさんいますよ。
主婦の仕事もできないって…

だいたい、今の時代公務員、一般企業に限らず主婦しながら何らかの仕事している人がほとんどだけど…扶養とか関係なく20歳以上一人に対していくらって税金にしてほしいわ。私みたいな働く主婦はみんな思ってるよ。じゃあ専業主婦は私たちが払う以上のものを金銭以外の形ででも社会貢献してるのか?
自分の家庭だけでしょ。

スレから外れたけどあまりに調子に乗った発言にムカついた。

No.42 08/12/16 02:14
匿名希望27 ( ♀ )

2さんの市役所は人口が少ない市なんでしょうか。2さんも暇でいいですね。
私は民間の主婦で市役所にアルバイトに行っています。 市民に代わって市民の面倒な事務をしているのだから、市民の税金から給料をもらうのは当然だと思いました。毎日とても忙しそうです。職員さんは高卒でも皆さん優秀ですよ。
どの課にもアルバイトがいて民間人の目があるし、職員は気が抜けなさそうです。
私は専業主婦なのでボランティアもしていますが、よく頼まれていろんなアルバイトをします。今までやった一番安い時給で1200円でしたが市役所は800円。毎日行っても月に8万弱💧
接客のプロだった経験があるので、窓口や電話も取りますが、市民でとても横柄な人がいてびっくりです。期限を守らないで提出して、「期限なんておたくの都合でしょ」とのたまうモンスター市民。私は子供の願書提出に「期限なんて学校の都合でしょ。だから過ぎても受付しなさい」なんて絶対に言わないし。
公務員に文句がある方は、一度、公務員のアルバイトをしてみるといろいろわかっていいですよ。
ちょっと愚痴でした。

No.43 08/12/16 03:15
匿名希望43 ( 30代 ♀ )

私も役場でアルバイトした事ありますよ。
「生活保護が少な過ぎるから、甥の結婚祝い出されへん!もっと増やさんかい!」と怒鳴りにくるおじさんが来たり、窓口業務は大変でしたよ。
民間も公務員も大変です。

No.44 08/12/16 05:02
匿名希望44 ( ♀ )

私は兄弟喧嘩のみ触れますね、私は長女で妹がいて夫は長男で弟がいます。
すべての兄弟がというわけではないけれど、ヒガミや妬み、ライバル心を上の兄弟に持ってる下の子は少なくないと思いますよ、特に同性同士は。自覚はないかもしれませんし、その表し方は性格によりますけどね。
過去に妹さんから言われた発言も下の子特有の心情からきたものじゃないかなと感じました。
うちの妹も昔は いいな いいな で、ウザさの中にもまだ可愛らしさがあったものの今では憎まれ口たたいたり、いいように使われたり、自慢話を散々聞かされたり見るからに調子こいてたりします(笑)
なんででしょうね?下から見ると そんなに良く思えるんでしょうかね?下の子が思ってるほど良いものでも恵まれてるわけでもないと思うんですけどね?😂💧
でもね、なんだかんだ言っても下の子っていざって時は兄や姉を頼るんですよ😊最終兵器は兄弟ですよ✊(上手く使ってるのかもだけど(笑))私はそう思ってます☺
過去の発言…大目に見てあげては?😊

No.45 08/12/16 05:45
お礼

皆さんレスありがとうございます。

28さんのレスが両方の立場を知っていて、とても納得しました😃

妹だから、話の流れで疑問を聞いてしまうんです。
「予算を使いきるの?それは企業として、変だとは思わないの?」等。

妹は過去に私を攻めた事を「自分は公務員だからできない」と言い訳にしていると、私は感じています。
だから、公務員ってって話になるんです。

予算を遣いきるのは、融通が利かない公務員の体制に問題があると言います。
個々が体制だから仕方ないと言ってたら、いつまでも税金の無駄遣いは減らないと思うんです。

私は遠距離恋愛で結婚して仕事をやめました。
即妊娠したので再就職できず、今は妊婦で子供はまだ居ないので、暇な専業主婦です。
旦那は、私の初任給より少ない給料です。
地方は厳しいなぁと実感しています。
でも文句も言わず、毎日仕事を頑張っています。
私の仕事は家事と妊婦で、自分が働くのが当たり前と言います。
旦那に日々申し訳ないと思っています💧

私達は姉妹で幼稚な喧嘩してるだけですね💦
公務員に対しての考えは変わりませんが、妹には言わない様にします。

皆さん様々な意見本当にありがとうございました😊

No.46 08/12/16 05:56
お礼

>> 44 私は兄弟喧嘩のみ触れますね、私は長女で妹がいて夫は長男で弟がいます。 すべての兄弟がというわけではないけれど、ヒガミや妬み、ライバル心を… レスありがとうございます😊

過去に妹に言われた時に、私が
「まだ働いてもないくせに😠」
と言い返せば良かったと思ってます😥

妹はその時の気分での発言が多くて忘れてしまうのですが、
私は言われるがまま受け止めて、ずっと忘れず根に持ちます。
そして、自分の事は棚にあげてとか、自分の言った事に責任持てよ😣
とか後々私は思うんです。


でも、遠くに嫁いだ姉を心配して夏休みも会いにきてくれたり、とても優しい妹です😊

今朝は気になって夢の中でまで喧嘩しちゃったので、「言い過ぎた。」と✉してみます!
ありがとうございました😊

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧