注目の話題
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

職場のいじめ

回答3 + お礼1 HIT数 1274 あ+ あ-

匿名希望( 30 ♀ )
09/01/12 19:44(更新日時)

仕事ができてお客さんにも人気があってでも仕事中に「だるい」とか言う要領のいいA君。仕事があまりできず何年たっても覚えられないけど一生懸命頑張ろうとしてる人で性格もいいBさん。そんな人どの職場でもいませか?
Aさんとその他大勢はBさんをいつも注意して怒っています。Bさんは落ち込んで反省しては頑張ろうとしています。でもその他大勢はそんな姿をみても陰であることないこと文句を言っています。おまけに他の部の後輩のCさんまで一緒になって文句を言っています。私もそのCさんにいじめのような態度を取られています。「あんたが私と逆の立場だとどう思うよ!」っていつも心の中でかなりむかついてますがが表ではいつも気をつかってます。私もA君&その他大勢にミスが多いため「あんたいらない」みたいな態度をたまにとられてるような気がしてきて毎日おどおどで自分の決まった席もなく立ちすくんでいます。
仕事ができる人・できない人を色々みてきましたが会社はやっぱり仕事ができる人が主体になるような気がします。
もしいじめをずっと受け続け上司にも相談できず転勤もできない職場だったら、みなさんならどうしましますか?続けますか?我慢しますか?

タグ

No.864956 09/01/12 12:36(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/01/12 12:57
匿名希望1 

残念ながら、やはり仕事ができなくてはお話にならないと思います。結果がすべてです。人間性はプラスアルファです。いじめはどうかと思いますがね。

No.2 09/01/12 13:08
匿名希望2 ( 30代 ♀ )

人間関係は大事ですが 仕事をする以上ミスしないことや要領の良さは大切だと思いますよ。
性格がイイからどうの…は友達レベルの付き合いで 会社は仕事のできる人を選ぶものです。
職場の空気を乱す人はいろんな意味で はじかれますけどね。
人の目ばかりを気にするより まずはミスをしないことや要領の良さを身につけるような努力を先にした方がイイですよ。
できないから必死でやるのは当たり前。
必死でやってもできないのは何故❓優先順位は間違ってない❓他に方法はない❓って考える。
ミスしたら 次はどうしたらミスしないか考える。

いかに要領良くできるかを考えないと 成長しないのではないですか❓
仕事に支障がなくなれば 元々性格がイイ人なら周りが認めてくれますよ😊
そんな感じでトライしてみるのはどうでしょうか❓

No.3 09/01/12 13:13
匿名希望3 ( 30代 ♀ )

同じ給料貰ってる、あるいは自分より高い給料貰ってるのに仕事出来なかったら文句もいいたくなる。そこは改善していただかないと。ですが、嫌な態度で不快を表すなんてヒューマンスキルがない=業務を円滑に進められない状況を作る=仕事ができないと思うんで、どっちもどっちかな。

No.4 09/01/12 19:44
お礼

ありがとうございました。そうですよね。会社というものはやはり仕事ができる人をもとめますよね。給料を払ってるのですし。
私も役立たずでいじめられてもおかしくない職場でいつもはらはらです。でもそんなことを考える前にミスをなくすよう努力しようと思います。
明日からまた仕事です。眠れない日々が続きますが頑張ろうと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧