借りた物を捨てたら?

回答10 + お礼9 HIT数 3403 あ+ あ-

悩める人( 25 ♀ )
09/01/13 09:04(更新日時)

義弟夫婦にベビーベッドとベビーバスを借りていました。
半年前に使わなくなったし、お礼を持って返しに行ったんです。
そしたら「うちもいらないし、置くとこないからあげる」と言われ、うちも必要ないので処分したんです。

そしたら昨日になって「あのベッドとお風呂、友達に借りてたやつだからやっぱり返して。」と…
「もう処分した」と伝えると「弁償しろ」と言われてしまいましたが、私はその友達に弁償と謝罪をしなきゃいけないんでしょうか?

タグ

No.865197 09/01/12 15:22(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/01/12 15:30
通行人1 

まず説教されるべきは義弟夫婦でしょう。
彼らが常識をわきまえていないことを一通り述べた後、仕方ないから、と半額出してあげればいいんじゃないでしょうか。

No.2 09/01/12 15:30
通行人2 ( 30代 ♂ )

弁償義務は無いよ

貴女はベビーベッドの経緯を知らずに義理妹から貰い受け、処分した訳だから、義理妹は、貴女に貸す段階で告知義務違反をしている
仮に持ち主から返還を求められても、弁償義務は義理妹にあります

No.3 09/01/12 15:36
通行人3 ( ♂ )

借り物を 又貸しする 無神経さに 驚きます。あなたは 悪くない。

No.4 09/01/12 15:37
通行人4 

確か、理由はどうであれ一旦返すのが法ではなかったかな。

No.5 09/01/12 15:44
通行人5 

まず本来の持ち主と物の貸借関係に有るのは主さんではなく義弟夫婦です。
そして主さんの立ち位置ですが、義弟夫婦から物を借りた立場になりますが、その物の返却を申し出たにも関わらず、廃棄を指示された訳ですから、その時点で物を返却する義務が無くなっています。
なので、本来の持ち主に借りた物を返却できない全ての責めを負うのは人から借りた物を又貸しした上、その事を忘れて廃棄させたマヌケな義弟夫婦です。

No.6 09/01/12 15:46
通行人6 ( ♀ )

そのお友達は 今 それらが必要なのかしら…

かさばる物だし 赤ちゃんがいなければ不要ですよね💧

処分したことを話した上で、お友達の意向を聞くのが一番かも。

必要としてたら 弟さんと折半で弁償かな💦

No.7 09/01/12 15:49
お礼

>> 1 まず説教されるべきは義弟夫婦でしょう。 彼らが常識をわきまえていないことを一通り述べた後、仕方ないから、と半額出してあげればいいんじゃないで… レスありがとうございます。

昨日の夜、旦那とも話し合い「半額なら出そうか」という事になり、その旨を伝えると「捨てたんだから全額だよ」と義弟夫婦に怒られました💧
明日お金を取りに来ることになってます。

No.8 09/01/12 15:54
お礼

>> 2 弁償義務は無いよ 貴女はベビーベッドの経緯を知らずに義理妹から貰い受け、処分した訳だから、義理妹は、貴女に貸す段階で告知義務違反をしている… レスありがとうございます。

義妹に言わせると「あげたもん捨てられるとは思わなかった」という事で私達に非があると言います。
確かに「いらないからあげる」と言われた後に断りなく処分してしまったんですが…半額の弁償でいいですかね?

No.9 09/01/12 15:56
お礼

>> 3 借り物を 又貸しする 無神経さに 驚きます。あなたは 悪くない。 レスありがとうございます。

私も借り物だと知っていれば、借りなかったし、処分もしませんでした💧
なんだか腑に落ちませんが、半額だけレンタル料と諦めて弁償する事にしました。

No.10 09/01/12 15:58
お礼

>> 4 確か、理由はどうであれ一旦返すのが法ではなかったかな。 レスありがとうございます。

一旦返しに行ったんですが、そのまま突き返されるように「置くとこないから~」と言われたので、持って帰って処分してしまいました。
無理矢理にでも返せば良かったですね💧

No.11 09/01/12 16:02
お礼

>> 5 まず本来の持ち主と物の貸借関係に有るのは主さんではなく義弟夫婦です。 そして主さんの立ち位置ですが、義弟夫婦から物を借りた立場になりますが、… レスありがとうございます。

廃棄を依頼された訳ではないんですが、義弟夫婦も不要で私たちに結果的に譲ってくれた形になったので、処分したんです。
義妹は私達が処分するとは思ってなかったと、かなり怒っていて…

No.12 09/01/12 16:04
お礼

>> 6 そのお友達は 今 それらが必要なのかしら… かさばる物だし 赤ちゃんがいなければ不要ですよね💧 処分したことを話した上で、お友達の意向を… レスありがとうございます。

義妹の友達なので私は面識がないんですが、義妹に聞いたところ3月に出産を控えているそうです。

No.13 09/01/12 16:13
通行人5 

なるほど、ですが「あげる」と言われた時点で所有権は主さんの物となりますから、処分しようと自由です。
他人の物とは事情を知らずに手に入れたのですから、主さんは「善意の第三者」になります。
善意の第三者が正当に所有権を得た物に関しては、本来の持ち主であっても返還請求や賠償請求ができません。法的に争う訳では無いでしょうが、主さんはそう言う立場です。
捨てないと思っていた、などと言うのは義弟夫婦の勝手な思いこみであって、主さんが悪い訳ではありません。
あくまでも悪いのは又貸しし、それを忘れていた義弟夫婦です。

No.14 09/01/12 18:59
通行人14 

友人は一度はベビーベットの所有権を放棄していますし、それが本当は借り物の又貸しだった事も主さんには告知していないのですから、主さんに弁済の義務は無いと思います。

No.15 09/01/12 20:35
紙ヒコーキ ( ♂ I806w )

法的解釈では色々なレスが有るけど、親戚関係にあって尚且これからのお付き合いを考えると「ビタ一文払いません」とは言えないでしょうね。

又貸しをした側には当然ながら非は有りますが、主さんも処分すると言えば防げたトラブルです。

弁済するのが妥当と思いますが、3分の1~半額程度だと思います。

No.16 09/01/12 21:04
匿名希望16 ( 20代 ♀ )

お金自体を渡すのはやめたほうがいいですよ‼
もしかしたら嘘話かもしれないですから💦

とりあえず買ったなら領収書を持ってくるように伝えましょう。
『友達からの借り物とは私にはいってないですよね❓私はあげるといわれたから処分しただけですから又貸しした方に過失がある。それに勝手に処分したわけじゃないから支払い義務はないと法律事務所に勤めている友人にアドバイスもらいました💦ですが、親戚ですしこちらも借りたので半額は負担します。これも友人からのアドバイスなのですが、これからのトラブルを避けるために領収書(レシート)にもとずいて支払いをしたいので領収書みせてくださいね』といいましょう‼いい人ばかりしてると損しますよ💦

No.17 09/01/13 08:58
お礼

>> 13 なるほど、ですが「あげる」と言われた時点で所有権は主さんの物となりますから、処分しようと自由です。 他人の物とは事情を知らずに手に入れたので… レスありがとうございます。

義妹は「あげたからって普通捨てる~?てか、あげるなんて言ったっけ?」と言い出す始末…
それについての証人は義弟夫婦と同居の義母がいるのでいいんですが💧
面倒くさいので半額だけ弁償します。

色々と詳しく教えていただいてありがとうございました。

No.18 09/01/13 09:01
お礼

>> 14 友人は一度はベビーベットの所有権を放棄していますし、それが本当は借り物の又貸しだった事も主さんには告知していないのですから、主さんに弁済の義… レスありがとうございます。

義妹の友達はあくまで義妹に貸したもので、私が使っていた事も知りません。
でも半額だけ弁償する事にしました💧

No.19 09/01/13 09:04
お礼

>> 15 法的解釈では色々なレスが有るけど、親戚関係にあって尚且これからのお付き合いを考えると「ビタ一文払いません」とは言えないでしょうね。 又貸し… レスありがとうございます。

そうなんですよね…
処分する時に一言伝えれば良かったです。
まさか「あげる」と言われた物が他人の物とは思わなかったので、自分の物になりましたが、邪魔になったので捨ててしまいました。
半額だけ弁償します。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧