注目の話題
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな

字数を稼ぎたい。

回答7 + お礼7 HIT数 2182 あ+ あ-

悩める人( 17 ♂ )
09/01/13 19:41(更新日時)

奨学金制度の提出用書類を書いているんですが、そのお題が「法学部で学ぶことを将来どのように生かしたいか」で、字数は400字程度です。
自分は大学で法学を学び、弁護士になりたいと思っています。
ですがそれだけでは、とても埋まる字数ではないので、力を貸して下さい。お願いします。

タグ

No.865248 09/01/12 16:09(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/01/12 16:23
通行人1 ( 20代 ♂ )

①なぜ弁護士なりたいのか(体験談など交えて)
②弁護士なってどうしたいのか

具体的に書いていけば400字なんてあっという間だよ。

No.2 09/01/12 16:39
ひげモグラ ( 30代 ♂ etv0w )

弁護士になりたいという目的なら、

何故弁護士になりたいのか

なろうとした理由

どんな人達、どのような弁護をしたいのか

例えば、今派遣村で弱い立場の人が多い→法律家の立場から何か出来るんじゃないかなど。


例だいは必要かな。

No.3 09/01/12 16:49
匿名希望3 

自分で考えないと意味ないです。
これからもそうやって人の力借りて論文などを作成するつもりですか?

No.4 09/01/12 17:22
お礼

1.「人の役に立ちたいから」と「法学が好きだから」です。
元々小さい頃からの夢なんですが、体験談や具体的な理由がありませんでした。
ですから「なぜなりたいのか」には触れない方針でした。

2.「法的弱者を守る」等ですが、抽象的でした。すみません。
しかし、こちらは具体的に考えられそうです。
本当にありがとうございました!

No.5 09/01/12 17:30
お礼

絶対になりたいのですが、なろうとした理由については、あまり具体的な理由がありません。

どのような弁護をしたいのかについては、具体的に書けそうです。「例えを出す」という発想も自分にはありませんでした。
本当に助かりました!
また、回答ありがとうございました。

No.6 09/01/12 17:34
お礼

それは分かっているのですが、どうしても埋まらなかったため助言を求めた次第です。
自分の力不足です。すみません。

No.7 09/01/12 18:03
ひげモグラ ( 30代 ♂ etv0w )

弁護士でも、

例えば、痴漢の冤罪で戦うか冤罪でも認めて示談で早く終わらせるか…弁護士の考え方でその人の人生も変わります。

司法試験は狭き門なので大変ですが頑張って下さい。

No.8 09/01/12 18:19
お礼

>> 7 応援ありがとうございます!
自分は冤罪ならとことん闘っていきたいです。
作文の方は痴漢裁判と裁判員制度の問題点等を絡めて、「どんな弁護士、弁護を目指すか」を書いていくことにしました。
二度もレスを頂き、本当にありがとうございました。

No.9 09/01/12 20:11
通行人9 ( 30代 ♂ )

小さい時に大病を患った人が、その経験を元に医者を目指すという例はあるみたいだけど、弁護士だとそういう可能性は考え難いですよね。物心つく前から、弁護士になりたいという気持ちが芽生えたという風に読めるけど、その辺のことを具体的に書けないと、読み手が貴方の心情を理解できる可能性は、殆ど無いような気がするね。そのお題で400字だと、どう縮めるか?で悩むとは思うけど…何か他の道を探した方が、いいんじゃないか?
って、そう私は感じたよ。まず、とにかく文章が浮かんで来ないと、論文なんて書けないし、言葉に対して鋭敏な感覚が無ければ弁護士は難しいと思います。
成りたいと思うことと、出来るということは違うし、自分の才能を見極めるというのは、案外難しいのだけど、やはり最後は自分の責任で決めなければならないことだから、あくまでこの回答は、一つの参考として受け取って下さい。
※という、文章でだいたい原稿用紙一枚分かな?
貴方は若いので、頑張って下さい。

No.10 09/01/12 20:38
お礼

>> 9 御意見ありがとうございます。
自分でもなぜそこまでなりたいのか分かりません。明確な理由もないし、他の道でもいいんじゃないか?と言われればその通りです。
確かに理由は曖昧ですが、自分としては弁護士しか考えられませんし、それは生半可な覚悟ではありません。
自分に才能はないのかも知れませんが、強い決意を持って、その分努力していきたいと思います。
もしこの先弁護士になって、自分の才能のなさで被告人に不利益が生じる可能性が分かった時、その時はすっぱり諦め別の道に進みたいと思います。
重ね重ね貴重な御意見ありがとうございました。

No.11 09/01/12 21:20
通行人9 ( 30代 ♂ )

そんな御意見なんてものでは無いです。
正直に申しますと、ちょっとからかいの気持ちがあったのです。
しかし、貴方が本当に悩んで投稿したのだと思うと、本当にごめんなさい。
貴方は賢いし、真面目過ぎるほど真面目なのでしょうね。
これからの人との出会いを大切にして下さい。
本当に自分の為になる出会いというのは、本当に少ないです。
自分と違う意見こそ、耳を傾け、自分と違う人間ほど、貴重な存在です。どんなに努力しても、人間1人の力では、世の中の全てを理解することは出来ない。

No.12 09/01/12 22:08
お礼

>> 11 いえ立派な意見だったと思います。少なくとも自分はそう受け取らせて頂きました。
賛同的な意見よりも批判的な意見や、違う立場の人からの方が得られるものは多いです。改善すべき点や違う見方が見えてきますから。
今回も痛烈でした。
才能がないんじゃないのか、引き際を見誤るな。とはっきり突き付けられ、自分一人でたった400字が埋まらない。
あなたのレスで、才能のなさ、さらには引き際と真摯に向かい合えました。
これはきっとプラスです。心から感謝しています。
あなたの言われたように、自分の為になる出会いは少ない。これは自覚しているつもりですが、今まで以上に大切にしていきたいと思います。
最後に、ネット上という少々特異な環境ではありましたが、この度の出会いも自分にとって有意義な出会いでした。
本当にありがとうございました。

No.13 09/01/13 01:44
通行人13 

現在 過去 未来を書くと良いと聞きます。
例えば主さんは幼い頃から正義感が強かったのではないですか?現在は夢に向かって頑張っている。未来は司法試験に合格して弁護士になりたいと思っている。
大まかに言うとそんなところでしょうか?後は読み手にアピールしましょう。涙を誘うくらいオーバーだと印象的です。(やりすぎに注意⚠)

No.14 09/01/13 19:41
お礼

>> 13 お礼が遅くなり、申し訳ありません。
過去・未来・現在ですね。分かりました。
皆さんのレスを参考にさせて頂き書いたものを、今日提出してきました。
本当にありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧