注目の話題
トイレに行ってる間、実母が娘(もうすぐ2歳)をつねっているのが判明した。 許せない。もう絶縁で良いですよね? 私の見ていない隙に娘の腕や手の薄い皮膚をつ
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい

信用できない

回答2 + お礼2 HIT数 1157 あ+ あ-

悩める人( 25 ♂ )
09/01/13 00:26(更新日時)

ある工場で8年働いています。転籍の話が出たのでそれに伴い上司と面談しました。自分は転籍になるくらいなら会社を辞めますと上司に言いました。その時は期待してるから転籍はできるだけさせたくないと言われたのですが、後で影で辞めたければ辞めればいいという事を他の人に言ってるとこを聞いてしまいました。確かに自分も甘いと思いますが影で言うのはどうなんでしょうか?何か上司が信用できません。長文失礼しましたm(_ _)m

タグ

No.865487 09/01/12 18:30(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/01/12 18:33
通行人1 ( 30代 ♂ )

私は会社の人間関係で悩んでいますが相談したくても

上司自身が悪口言ってるので信用できません。

 親板さんはそんな所やめるべきですね。

No.2 09/01/12 19:59
通行人2 ( ♀ )

いや、上司の本音を告げ口した人をまず警戒すべきでしょう。
また主さんも転籍について、相当の剣幕で上司に話されたように感じるのですが…

上司も所詮サラリーマン。どんなに部下を可愛がり、同じ部署においておきたくても、トップ連中の考えの中では折り合いをつけなければならないこともありますよ。

上司にも出来ることと出来ないことがあります。もしかしたら転籍は上司からの最大限の温情かもしれませんし。

まだ転籍で会社に残れるだけマシだと思えませんか?サラリーマンである以上、どこに転籍されようがノーと言った段階で辞職。中には、わざと辞職にもっていかせるための転籍だってあります。

主さんは直接言ってくれたら…とのことですが、「辞めます」「あっそう」なんて会話になればなったで腹立てません?年の功で言わなかっただけじゃないですかね。

私なら、わざと自分を不愉快にさせる内容を告げ口する人ほど信用しません。こちらがそれにのっかり上司の悪口でも言えば、それを今度は必ず上司に告げ口するタイプだと思いますから。

まだ主さんもお若いので、人をよく観察された方が🙆と思います。

No.3 09/01/13 00:19
お礼

>> 1 私は会社の人間関係で悩んでいますが相談したくても 上司自身が悪口言ってるので信用できません。  親板さんはそんな所やめるべきですね。 返事ありがとうございます。上司が悪口言ってたらつらいですね。うちはまだ悪口は言ってないのでましですが。やはり辞めるべきですかね?

No.4 09/01/13 00:26
お礼

>> 2 いや、上司の本音を告げ口した人をまず警戒すべきでしょう。 また主さんも転籍について、相当の剣幕で上司に話されたように感じるのですが… 上司… 返事ありがとうございます。確かに告げ口した人は警戒するべきですね。2さんのいう通り直接言われたら腹立ちます。それに上の連中には上司も逆らえられませんもんね。ちょっと自分が甘い面もあると思いますが剣幕というか母が病気で一緒に暮らしているのでできたら今の会社で働きたいと上司に相談しました。でもさすがに転籍なら辞めますって勝手ですよね?ちょっと反省してます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧