注目の話題
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に

辛い気持ち

回答9 + お礼9 HIT数 1705 あ+ あ-

悩める人( 35 ♀ )
08/12/17 00:13(更新日時)

日付が変わり、あと数時間したらまた朝が来ます。また1日、私はどんなふうに過ごしたらいいのでしょう。この不安と辛い気持ちと付き合いながら‥私は主婦です。育児しながら仕事探してます。性格的にも、新しい環境に飛び込む不安はありますが仕事しないで家にいるのもまた辛いので、受けたいと思う所があれば面接受ける覚悟です。仕事したらしたでまた悩むのはわかりきっていますが。ママ友とも滅多に会わない、近所付き合いも挨拶程度、だから私は今、ほとんど誰とも深く関わり持ってないからこんな気持ちになるんだと思います‥何とか1日やり過ごしてくたびれて、でもまたすぐ明日が来て‥どうしようもなく漠然とした不安‥焦燥感、孤独感、絶望感、自己嫌悪、自責の念に毎日かられています。こんな苦しみから抜けられる日は‥毎日を楽しく生きられる日は来るのでしょうか‥ならば努力し、近所付き合いも今よりは少し深く、とも思いますが、深入りするのが怖いし無理は疲れるので世間話程度です。こんな自分がいけないんでしょうか?私は何を目標に、どこを目指して毎日生きてるのでしょうか‥わからないし、なんだか辛いです。

No.865733 08/12/15 00:32(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/12/15 00:58
匿名希望1 ( ♀ )

仕事、挑戦してみるのもいいかも💪
仕事に出れば又悩みは出てくるけど
良かった‼って事もあるし‥

No.2 08/12/15 01:05
匿名希望2 ( ♀ )

専業主婦だと駄目なのですか❓
無理して辛く働いて心が乱れるなら専業主婦でよいのでは❓

No.3 08/12/15 09:26
匿名希望3 ( 30代 ♀ )

おはようございます✨。

主さんの気持ち、とても良く分かります。

私は現在、パニック障害療養中の専業主婦です。

別に、誰かに責められている訳でもないのに、働かない自分は“ダメ人間”と思ってしまい…。
自分を好きになれません。
はたから見ると、元気で悩みが無さそう🎵と言われますが、自分の弱さを隠すため、嫌われたくないため…。

もっともっと、楽に生きられれば良いのですがね💦。

No.4 08/12/15 12:27
お礼

>> 1 仕事、挑戦してみるのもいいかも💪 仕事に出れば又悩みは出てくるけど 良かった‼って事もあるし‥ ありがとうございます。私もそう思います。きっとプラスなこともたくさん出てくると。まずは踏み出す勇気、ですね。

No.5 08/12/15 13:01
お礼

>> 2 専業主婦だと駄目なのですか❓ 無理して辛く働いて心が乱れるなら専業主婦でよいのでは❓ ありがとうございます。専業主婦だって立派な仕事だと思います。専業主婦は縁の下の力持ち。専業主婦が支えてる部分はかなり大きいと思います。だけど、私自身は、仕事もしてない役立たずで、主婦業も大変といえども、外で働くよりは楽させてもらっていながら、こんなこと考えて毎日毎日苦しくて。甘えてますよね。辛くても、多少無理してでも仕事してみるとまた何か変わるかなと思ったんです。

No.6 08/12/15 13:14
お礼

>> 3 おはようございます✨。 主さんの気持ち、とても良く分かります。 私は現在、パニック障害療養中の専業主婦です。 別に、誰かに責められてい… ありがとうございます。私も自分で自分を責めて追い詰めてしまいます。誰にも何にも言われてないのに。現在療養中とのことですが、やはり周りの方には病気のことは内緒なんですよね?仲の良い友達にも言えませんよね?心の病気は孤独な闘いですよね。私も楽に生きられたらなといつも思ってます。

No.7 08/12/15 14:58
匿名希望3 ( 30代 ♀ )

度々、3です🙋🎵。

信頼出来る友達には、少しずつカミングアウトしています😊。以前は“カミングアウトなんて、絶対出来ない”と思っていましたが、ランチに誘われても 参加出来なかったり、そのたびに 適当な理由を付けていることが辛くなってきてしまい…😥。

カミングアウトして、離れて行った人もいます。でも、受け入れてくれる人もいました🍀。

私も、楽ばかりしてしまい 本当に心苦しいです⤵⤵。別に、誰かに責められているワケじゃ無いんですけどね😔。
自分で自分を責めてしまいます⤵。
働かないと 自分はダメ人間なんだ、と…。

もっと、自分を好きになれればと思います😣。

No.8 08/12/16 00:11
匿名 ( ♀ 7AlJw )

そこまで深くは悩んでないけど私も同じような事で悩んでます。
2歳の娘がいます。ママ友もいます。たまに皆で集まってますが 先日私が計画を立てたら、いい返事が貰えず計画倒れになりました。私って良く思われてないのかな…って。
こどもに友達を作ってあげたくてサークルとか頑張って参加してるけど、関係が長くなったり深くなったりすると今までうまくいかなくなってしまう人もいて、たまに深く悩みます。なにをどう直せば普通に友達とうまくいくんでしょうね😢深く付き合いたいけど、嫌われてしまうのが怖くていつも一歩引いちゃってます。
今までの友達はちゃんといるんですけど、けっして多くはない方。
悩んでるけど、心に蓋して子供の為に頑張らなきゃって思ってます❗

一緒に頑張ろう😃💪

No.9 08/12/16 01:56
通行人9 ( 30代 ♀ )

専業主婦です。お子さんはまだ小さいのかしら?上の子が幼稚園に入る前 母子1対1で家で過ごしていた頃、私もそのような気持ちにかられた事があります。
変化があったのは下が生まれ、上が入園してからです。子供がぐんと精神的に成長し、二人育児で目の回る毎日になってからです。面倒で怖く逃げてた人付き合いも、園行事や子供同士の付き合いから膨らみました。当たらず触らず自然にまかせていますが、次第に仲良しのママが増えランチや飲み会なんかの機会が増えてきましたよ。勉強や習い事、子供とバトルする目まぐるしい現在、自分を振り返る時間があまりない現状です。
主さんへヒントになればと思い書きした。的外れでしたらごめんなさい。

No.10 08/12/16 15:40
お礼

>> 7 度々、3です🙋🎵。 信頼出来る友達には、少しずつカミングアウトしています😊。以前は“カミングアウトなんて、絶対出来ない”と思っていましたが… 再レスありがとうございます。カミングアウトは最初相当勇気がいったのでは?理解あるお友達がいて良かったですね。昔ほど、特殊な病気ではなくなってますが、まだまだ理解を得られないのも現実なので‥お友達を大切に、ご自分のことも大切にして下さいね。

No.11 08/12/16 15:48
お礼

>> 8 そこまで深くは悩んでないけど私も同じような事で悩んでます。 2歳の娘がいます。ママ友もいます。たまに皆で集まってますが 先日私が計画を立てた… ありがとうございます。まだ友達がいるだけ羨ましいですよ。今の友達を大切にして、無理してサークルとか行かなくても自然にしてていいと思います。子供繋がりの付き合いは、期間限定で、子供同士の関係によっても変化していくものだから。無理は疲れますから。無理しない程度に頑張っていきます。

No.12 08/12/16 15:57
お礼

>> 9 専業主婦です。お子さんはまだ小さいのかしら?上の子が幼稚園に入る前 母子1対1で家で過ごしていた頃、私もそのような気持ちにかられた事がありま… ありがとうございます。当たらず障らず自然を心がけていますが、なかなか発展せず、やはりもっと努力しないから自業自得なのかなと自己嫌悪に陥ってます。自然に仲良くなる能力もない、人間としても母親としてもくずな私です。

No.13 08/12/16 18:35
通行人9 ( 30代 ♀ )

ぐずなんて言わないで。気持ちを素直に文面に出来る主さんはけして弱い人ではないですよ。

No.14 08/12/16 20:23
お礼

>> 13 レスありがとうございます。励まし嬉しく思います。でも残念ながら私はくずなんです。きっとお会いするとわかると思います。レスを励みに、何とか普通に生きて行きたいです。こんなことしか言えなくて申し訳ないです。本当に。

No.15 08/12/16 22:19
匿名 ( ♀ 7AlJw )

こちらこそアドバイスありがとうございます✨
主さんのレスとか読んでても私も主さんはくずだなんて思いませんよ❗

人生ってうまくいかない時もあるけどいい時もあるから先を信じて自信持って行こう❗お互いにね😃

仕事したら状況が変わってくるかもしれないし、頑張ってね✨

主さん。頑張れ❗頑張れ❗

なんか文が的はずれでごめんなさい💦

No.16 08/12/16 23:31
通行人16 ( 30代 ♀ )

全く同じ悩みでびっくりしました。
私も、誰に責められる訳でないのに、駄目だと思ってしまいます。主さんは、病院行かれました⁉私は、不眠と不安から、普通の生活が送れなくなり、只今通院中です。きっかけは、上の子の保育園入園で生活が変わったからだと思います。子供(4、2歳)のためにサークルに入ってて、友達もできましたが、🏠に呼んだり呼ばれたり、楽しいですが、他のママと自分を比べてしまって、疲れる事も多いです。私は、カミングアウトしました。12キロ、一気に痩せて、心配させたので・・・。理解はしてくれてないかもしれないけど、受け入れてくれて、今までと変わらず、付き合ってくれてます。離れて行く人は、嫌なんではなくて、どう接していいのか分からないんだと思います。カミングアウトしてから、色々話聞いてくれて、私は、立ち直りつつあります。主さん、誰かに自分の気持ち話せてますか⁉友達でなくても、親や兄弟、旦那様。話すだけで楽になれることもありますよ。私は、今の状態で仕事をするのやめたほうがいいと思います。失敗したり、仕事、家事、育児の両立で無理が出てくると、またご自分を責めてしまうのでは⁉

No.17 08/12/16 23:59
お礼

>> 15 こちらこそアドバイスありがとうございます✨ 主さんのレスとか読んでても私も主さんはくずだなんて思いませんよ❗ 人生ってうまくいかない時もあ… ありがとうございます。癒されました。うまくいかない時は何やってもうまくいかないんですよね。そういう時は流れに任せた方がいいですよね。その後は、良いことがあると信じたいです。

No.18 08/12/17 00:13
お礼

>> 16 全く同じ悩みでびっくりしました。 私も、誰に責められる訳でないのに、駄目だと思ってしまいます。主さんは、病院行かれました⁉私は、不眠と不安か… レスありがとうございます。かなりお痩せになったんですね。今体調は大丈夫なんですか?お子さん達の為にも、健康でいないと‥

仕事をするのは、家計の為でもあり、専業でいるのもちょっと苦しいからです。生活していけないと甘えは許されないですから。でも、指摘されてることもよくわかるんですよね‥きっと私のことだから‥今よりもっと苦しくなる‥このままでいるのも苦しい。何かを変えたい、怖いけど、何もしないよりだったら‥って。どうしたらいいんでしょう‥話せる人は母親ですが、あまり深い所までは言えません。例えば死にたいとか楽になりたいとか、いなくなりたいとか。常に私の中にある気持ちです。さすがに重すぎて。病院へは行ってます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧