注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気

生後半年の猫を今さら里親・・・

回答5 + お礼1 HIT数 959 あ+ あ-

通行人( 29 ♀ )
09/01/13 01:41(更新日時)

毎日どうしようか悩んでます
数ヶ月前に子猫を拾ってしまったんです。新しい飼い主を探すつもりでした。
それなのに情が移り可愛くて離れるのが嫌で里親探しもせず・・・
もうすぐ生後半年になります
一緒に暮らしたいけど経済的な事を考えると猫が病気になった時に治療を受けさせてやれるのか?
を考えると自信がなくて不安です
現在 ペット可の借家で1人暮らしですが古い家なので数年後には出て行かないと。犬と猫の両方可の賃貸はめったになくて、あっても家賃が高くて私の経済力では苦しいです
今は鬱状態で引きこもり2年仕事してません。貯金も尽きてきてます。6歳の室内犬もいるので犬1匹なら何とかなりますが2匹となると先々を考えると不安です
日々、成長して大きくなる猫を見て今のうちに里親を捜すべきなのか?それとも、今さら他へやるのは可哀想な事なのか?自分で分からなくなりました。
すぐに里親を探してやらなかった私の責任なのですがどうしたらいいのか客観的に見れなくてお願いします

タグ

No.865860 09/01/12 01:15(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/01/12 02:20
悩める人1 ( ♂ )

結局は主さんの経済力次第なので、どうしても無理だと判断したなら早めに里親探しをした方が良いです。

その子も主さんに拾われなかったら死んでたかも知れない。
主さんは今まで十分世話して来たのですから、他で可愛がってもらっても良いのですよ😊

良い里親が見付かると良いですね😊

No.2 09/01/12 02:26
巴衛 ( i6erc )

辛い選択だと思うけど…
主さんの生活がしていけなくなったら、犬や猫どころの騒ぎじゃなくなるよ

猫を子猫の頃から2年飼ってて、情もわいちゃうし、自分が辛い時に慰めてくれる家族だと思ってる

だけど、それで自分の生活ができなくなっちゃったら、本末転倒だと思う。


…辛いと思うけど、里親探しをして、いい人に託しましょう

主さんが元気になって飼えるようになったら、きっとまた運命の仔が来ますよ

No.3 09/01/12 05:30
匿名希望3 ( ♀ )

生後半年なら
まだ新しい飼い主になつきますから

どうぞ里子に出して下さい

ペットを飼うのは
意外にお金がかかりますよ

No.4 09/01/12 06:35
通行人4 ( ♂ )

子猫の立場になって、幸せになれるのはどうすることか考えてあげて下さい…

No.5 09/01/12 06:53
通行人5 ( ♀ )

病気だから、仕方ない。
里親、探してみては?

難しいけど、

知り合いとかに、
写メを送って、だれかいないか聞いてみるとか。
ネコ好きの人だと、他のネコ好きの知り合いがいるし、

貼り紙作ってあちこちに頼んだり、
大変だけど
頑張って⤴。

No.6 09/01/13 01:41
お礼

回答ありがとうございます。懐いてるし離れるのは辛いですが日々の生活も不安で自分では幸せにしてやる自信があるわけでもなく。可愛がってくれる人を捜そうと思います。本当はもっと早くに探してやるべきでした。ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧