注目の話題
ようやく付き合えそうな相手が 40代実家暮らし年収200万でブサイク。。。 こんなのと付き合うくらいなら一生独身の方が良いでしょうか?
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行
結婚する意味って子供しかないですよね? 子供作らないなら結婚する必要はなくて普通に付き合ってるだけでいいと思ってるんですが、彼女がそれで作ってから結婚って考え

くそバイト

回答34 + お礼4 HIT数 5443 あ+ あ-

匿名希望( 19 ♂ )
08/12/17 12:09(更新日時)

自分のところのバイトの店長はマジでうざいです‼勝手にシフトいれられて自分が予定あったりして削ったりすると「ころころ変えるな。甘えとる」とか言われて、自分は少しでも協力して通しではいろうとしたら「通しではいればいいてもんじゃないんだよ」とか💢
自分もプライベート削られるのはもう嫌です💢
嫌なことですぐ辞める=あまちゃんて思われますが、我慢の限界です‼
辞めてもいいですよね❓
今すぐ辞めるのは無理ですよね❓

No.865919 08/12/15 02:35(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/12/15 06:56
匿名希望1 ( 30代 ♀ )

プライベート削られる❓❓❓❓❓❓バイトってプライベート削ってするんじゃないの?皆が遊んでても働くんじゃないの?土日とか祝日とか。決まったシフト勝手にかえたら他の人のかえないといけないし、通しで入ったら他の人の通しで稼げる機会と予定を奪ってしまうし。入ってやってるんだ~じゃないよ。雇われて遣ってもらってるの😚クソバイトって自分のことじゃん。辞めた方がいいよ。

No.2 08/12/15 07:36
お助け人2 ( ♂ )

むかつく前に事前に言っておくぜぇ…😠
この先… 非常にムカつく💢事が起こり得るかもしれんから…😒

彼女が居る人間や、結婚して居る人間はそれだけの理由でプライベートを削られないんだ…💢彼女居ない人間や、独身の人間は、こき使われてプライベート削られんだぜぇ…💢人がたらなかったりしたら何でも優先的に1人者から声かけて来て、用事があると言えば、お前彼女居ないだろっ‼独身だろ‼と逆ギレ😠💢理不尽だぜぇ…まったくよっ😒

No.3 08/12/15 07:50
お礼

>> 1 プライベート削られる❓❓❓❓❓❓バイトってプライベート削ってするんじゃないの?皆が遊んでても働くんじゃないの?土日とか祝日とか。決まったシフ… 勘違いしてません❓向こうが勝手にいれてるんです‼
自分でいれて自分の都合で変えたなら分かるけど、

No.4 08/12/15 07:51
お礼

>> 2 むかつく前に事前に言っておくぜぇ…😠 この先… 非常にムカつく💢事が起こり得るかもしれんから…😒 彼女が居る人間や、結婚して居る人間はそれ… それは社員の話
自分はただのアルバイト‼

No.5 08/12/15 07:51
通行人5 

なら自分が経営者になりなさい甘えん坊ちゃん

No.6 08/12/15 08:03
お助け人2 ( ♂ )

バイトでも社員でも優先順位は変わらんよ😩💨ご存知のように俺もプライベート削られる事に納得行かない人間だから、主も必ず彼女居ない独身だけで判断され、プライベート削られたら絶対にキレるだろうからと言う話✋だから事前にと言って話たんだぜぇ✋

No.8 08/12/15 08:08
通行人8 ( ♂ )

あのさぁ…
雇われ者なんて社員、派遣、バイト問わず、そんなモンなんだよ

No.9 08/12/15 08:22
匿名希望9 ( 30代 ♀ )

バイトなんだし辞めてもいいんじゃないの。今度探す時は工場とか休みの決まってるバイト探してみては。

No.10 08/12/15 08:24
匿名希望10 

今すぐ辞めた方がお互いのためのように思います。

No.11 08/12/15 08:26
匿名希望11 

生意気な事言うと、坊主にして立たせて虐めるぞ クソガキが。って通りすがりの人が言ってました。

No.13 08/12/15 08:56
匿名希望13 ( 10代 ♀ )

辞めなよ。要らない人材だよ。

No.14 08/12/15 10:29
たかぼー ( 30代 ♂ etv0w )

シフトに関しては自分達ではまず入れないかなぁ。

店長やリーダーがまず調整するね。

前もってテスト等あるならハッキリ言いましたか?

バイト君ならテスト、冠婚葬祭、旅行等なら大抵の場合は調整してくれると思います。

それすらしてくれないなら辞めてもいいんじゃない?

職場もお互いの協力は必要なんでね。

但し、社会人ではこうはいかないよ。職場次第では親の死に顔を見れない人もいるし冠婚葬祭に出れない人もいる。

No.15 08/12/15 10:41
匿名希望15 ( 30代 ♀ )

ちょっと、落ち着きなさいよ。

主の言う、ただのアルバイトでも、働かせてもらって…
お給料もらってるんだよ。
シフト無理矢理…勝手に入れられたりで不満なんだろうけど……。

…まぁ、そんな感じじゃ…辞めた方がいいよね。

No.16 08/12/15 10:51
通行人16 ( ♂ )

じゃあ辞めたら。きっと2つ返事で辞めさせてくれると思います。

No.17 08/12/15 11:08
匿名希望17 

バイトなんだから、不満があるなら辞めてもいいと思う。ただ、店長さんも色々大変なことは理解しないと、次のバイトでも同じことになるよ。

No.18 08/12/15 11:33
通行人18 ( ♀ )

勝手にシフトに入れられたりするのは、おかしいよね…
熱出たとかいって、その日にドタキャンしてはいかが(・・?

No.19 08/12/15 12:40
匿名希望19 

こんな奴バイトにいらなーい😂タグに『死ね』って。あんたバカか?店長も迷惑だからさっさと辞めてあげて✋これだから最近の若者は🙀

No.20 08/12/15 13:50
匿名希望20 ( ♂ )

守るものが無いんだから、バイトくらい辞めちゃえば❓
大人になって守るものが出来たら、嫌がおうでも働かざるをえないんだから。

No.21 08/12/15 16:24
匿名希望21 ( 30代 ♀ )

店長さんの言っていることはごく普通だと思います。

基本シフトは会社が組むもので個人の自由にはなりませんし、また通しで入るということは全体のバランスや他の人の都合を考えていないと思われても仕方ありません。

とにかく雇われている立場上できる限り従うべき。

そんな乱暴な態度でクソバイトなどと言っていてはいずれ社会から見捨てられますよ。

No.22 08/12/15 17:10
通行人22 

すぐに叩きたがるキチガイが沢山いるね。
頭かたすぎるだろ

アルバイトが自分の都合に合わせて働きたいと思うのは当たり前でしょ。
それが仕事に対して不真面目な姿勢にはならないと思う。

No.23 08/12/15 17:28
匿名希望11 

⬆そんな事言ってんのあなただけ😜

No.24 08/12/15 18:05
通行人24 ( ♀ )

いや、22さんの意見もっともだと思いますよ。
バイトなのに店長が勝手にシフト決めるなんて主さんの怒りも理解できます。

だからと言ってバイト仲間に迷惑をかけることは良くないですから他の人と相談して、
「次はいつ出られるからこの日は変わってくれる?」と、交渉してみたらいかがでしょうか?

それを店長に報告すれば良いのでは。

気持ちはわかりますが、
「くそバイト」
「死ね」などの暴言は反感を買うだけですので避けましょうね。

No.25 08/12/15 18:06
匿名希望25 ( ♂ )

主は社会人無理だろっ💧

No.26 08/12/15 18:12
たかぼー ( ♂ etv0w )

店長も学生とわかっているなら前もって言われば調整出来るでしょう。

しかし、それすらもしないような店長ならシフト組む者としては欠落している。

ただ、Macなどファーストフード店は学生のバイトも多いからテスト期間の調整も難しいかもしれない。

昔、私がいた店ではシフト調整は全然大丈夫だったけどね。

主さん、何のバイトしているの?

No.27 08/12/15 18:16
匿名希望21 ( 30代 ♀ )

22

そういう幼稚な考えを自己中って言うんですよ。

あとね…キチガイという差別用語を平気で他人に対して使えるアナタの親の顔が見たい。

自分と考えが違うだけでキチガイとは…アナタのほうがよほどキチガイですよ。

呆れました。

No.28 08/12/15 19:10
匿名希望28 ( ♀ )

まず上司をバカにしたような態度、たかがバイトって考え方が間違いないです。

No.29 08/12/15 19:14
匿名希望28 ( 30代 ♀ )

ごめんなさい。『間違いないです』じゃなくて『間違いです』と言いたかった。

No.30 08/12/15 22:30
通行人30 ( ♂ )

辞めたほうが、いいんじゃない?

くだらんバイト先は、すぐ辞めましょう。
そして、すぐ新しい、バイト先に 入社しましょう。

辞める時は、笑顔で、『次は明日から、ライバル店の ●●に勤めま~す。
皆さん来てね。』
とでも、挨拶できれば、大したもんだな。(^O^)

No.31 08/12/15 22:48
通行人31 

やめちゃえ!次のバイト探せばいいだけ

No.32 08/12/16 00:15
通行人32 ( 30代 ♀ )

バイトだから多少のわがままが許されるんだよ。仮社会人と言うか。私は販売業でほとんどバイトの中、社員数名で働いてる。学生は就活が忙しいと言って、すぐ休む。でも、そこは社員がフル稼働して穴を埋めるしかない。バイトは結局よそ者だもの。会社の景気も関係ないでしょ!?主さんの職場は厳しいんだね。てか、うちが甘すぎ!?

No.33 08/12/16 00:38
aoi- ( Fefpc )

バイトであろうがパートであろうが、社会人と同じです。あなたはそこを例え辞めたとしても、また同じ事を繰り返して「ムカつく」とか言っては反感買うんでしょうね😁
まあ、せいぜいそんな事繰り返していなさいよ。いつか、自分の何が悪かったのかが冷静に考えられる日が来るからね。

No.34 08/12/16 20:40
通行人34 

もし店長が主さんの希望を優先してくれて仕事に穴があいたとしたら、今度は店長のシフトの組み方が悪いからとあなたはまたそこで店長を責めますか?それとも知らん顔をしますか?あの時バイト削ってよかった~と自分だけ満足しますか?どれにしてもあなたには協力するという選択肢はないのでしょう。何せバイトには責任がかからないですもんね。
プライベートが削られる?皆が皆プライベートとか言ってたら誰もバイトなんてつとまらない。プライベート削ってんのは他の人だって一緒。通しで入るから何?必要としている時にいてもらった方がよっぽど喜ばれる。週1だろうがそれが忙しい曜日とかだったらよっぽど感謝される。
別に主さんの言ってることが分からないわけじゃない。でもバイトはバイトなりにどうあるべきか考えないと。
それからここにレスしてる人は社会人目線で意見してる人が多いと思う。言い方はきつくてもあなたの事を思って言ってる事。どうでもいいことならレスしない。それをおおげさだとか、分からず屋だとかしか思えないならもう誰も相手しないよ。

No.35 08/12/16 21:14
匿名希望35 

バイトだからって甘い考え方はやめたほうがいいよ。プロ意識をもって真面目にやることが将来的にも自分にとって、とてもプラスになる事がわからないかな?
逆にここでレスしてる人の中にもいるが、バイトだからって考え方で意識レベルの低い人間は、その状態が普通になっちゃうから、社会に出ても仕事できないダメ人間になる確率が高いでしょう。

No.36 08/12/16 23:21
匿名希望36 

ゆとりの被害者ってやつか
最近の10代は…情けない

No.37 08/12/17 00:01
通行人37 

やめる一ヶ月くらい前に上司に相談してみては?
急に辞めるのは迷惑です。
最低14日は余裕を持っておかないと、シフトの問題もありますよ。

No.38 08/12/17 12:09
お礼

皆さん、厳しい意見をありがとうございます🙇確かに金もらってる以上、社員、アルバイト、派遣関係ないですが、自分は学生なので学問優先したいので今のバイトでそれが妨げられる恐れがあるので

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧