注目の話題
バツイチです。既婚者とメールしたり、お酒を呑んだらいけませんか? 仲良くしてた異性から急に突き放されました。どうやら奥さんにバレたようです。 お酒呑んだりち
母と旅行に行く予定が、一度は承諾されたものの旦那が、家族なのに俺抜きなんておかしいと言い出した。 なので母に相談して連れて行くことになった。 2人で旅行
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも

暖冬=温暖化なんですか?

回答17 + お礼7 HIT数 1785 あ+ あ-

匿名希望( 23 ♀ )
08/12/17 14:35(更新日時)

毎日の気温が平年より高めで、暖冬なのは地球温暖化と関係あるのでしょうか?ある日から突然、温暖化が怖くなり外に出て暖かいのも怖い、天気予報も見るのも予想気温が平年並みより高いとすごく怖くて、不安で胃が痛くなります…見なければ良いと思われるかもしれませんが、常にそのことが頭にあって見なければみないでまた不安なのです。見ても怖くなるだけなんですが…医者からではありませんが強迫性障害っぽいと言われたことがあります……どうしたら不安を取り除けるのか、教えていただきたいです。

No.866898 08/12/16 18:06(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/12/16 18:17
匿名希望1 ( 10代 ♀ )

なんで温暖化っていけないんですかね。

北極の氷が溶けるから?なんで溶けちゃいけないの?


氷河期があったなら温暖化もありなんじゃないのって思ってます。

実際二酸化炭素=温暖化でもないみたいですし。

主さんは気温の上昇が何故怖くていけないことだと思うんですか?

なんとなくじゃなく、根本的なそこが理解できてないから恐怖を感じるのではないかな?と思いました。

No.2 08/12/16 18:28
匿名希望2 

温暖化のせいじゃなくて確かラニーニャ現象の影響だった気がする

No.3 08/12/16 18:43
お助け人3 ( 20代 ♂ )

ネットで池田清彦という科学者の本を探して買って読んで見て下さい。地球温暖化は嘘だそうですよ。東京大学の名誉教授の養老孟司さんも賛成してます。マイケルクライトンというハーバード主席で卒業した作家も「温暖化はデマ」説です。「恐怖の存在」という本を読んで下さい。これらの本を読んでからテレビ報道をみると、怖いどころかア然としますよ。で、主さん仮に本当だとしましょう。コッブの中の水に氷を浮かべて水位に印しをつけて下さい。さて氷が熔けたら、この水位は上がるでしょうか?北極の氷は海に浮かんでいるんですよ。テレビでは水位が上がると言ってますよね。コッブの実験はどうですか?

No.4 08/12/16 18:58
匿名希望4 

エルニーニョ現象でしょ…😱😱😱😱😱😱😱😱😱😱😱😱

No.5 08/12/16 19:00
お助け人3 ( 20代 ♂ )

洋泉社 武田邦彦 「環境問題はなぜ嘘がまかり通るのか」 洋泉社新書 「偽善エコロジー」 こういう知識のほうが民族差別の政治マニアになるよりよほどまともだと思います。

No.6 08/12/16 20:24
通行人6 ( ♀ )

恐竜がいた時代は 今なんか比べ物にならないくらい温暖化だったんですって。人間の生活が原因になるかもしれないけど無関係にも温暖化したり氷河期がきたりしながら地球は回ってるんですよ。悩んでも心配してもなるようにしかならないんだから。

No.7 08/12/16 20:39
お礼

レス、ありがとうございます。温暖化について調べようとしたこともありますが、さらに不安をあおらせることが書かれていて、途中でやめました。それでも温暖化があまり生活に影響しないとか、マスコミが騒ぎすぎてるとか、ちゃんと頭では分かってるんです。けど、怖いのです。なぜなのか分かりません。他のことをしていても、頭の片隅にいつもそのことがあって、テレビで温暖化関連の情報や天気予報を見たのがきっかけで、恐怖で頭がいっぱいになり、マイナスな思考が止まらなくなりどこまでも考えこんでしまいます。そのせいで毎日憂鬱で、とても苦しいです…

No.8 08/12/16 22:42
お助け人3 ( 20代 ♂ )

人の文をよく読んでないでしょ。昔はソ連共産主義が恐怖として煽られ、次に核爆弾が人類を何回も殺すほどあると恐怖が煽られ、次は原子力発電所の恐怖が煽られました。次は環境ホルモンとダイオキシンの恐怖。これらはすべて当初、やたらさわがれましたが今はまるで言われません。そして現在は温暖化というわけです。恐怖と真剣な関心があるほどマスコミと政府と御用学者はすくなくともその間だけメシの種に困らず何か重要な人類の難問に取り組んでいるポーズが取れます。肝心の国会議員の定数削減や公務員改革は、温暖化の恐怖のために後回しになっても赦されます。

No.9 08/12/16 23:13
お礼

>> 8 難しい事はよく分かりません…すみません…私にとって温暖化が嘘だとか本当だとか問題ではなくて、それが頭から離れないのが問題な気がします…質問の軸がズレてきていたらすみません…

No.10 08/12/16 23:34
通行人10 ( 20代 ♀ )

じゃあ少しでも温暖化を阻止するために何かしたらどうですか❓
何もせず怖い怖い言っててもしかたないでしょ😥

No.11 08/12/16 23:40
お礼

>> 10 悩みだしてからはエコに気をつけてます…けど、私一人がしたからって、どうにかなる問題ではないし、無意味だってすごく思います…

No.12 08/12/16 23:46
お助け人3 ( 20代 ♂ )

主さんすっかり温暖化論は正しいという前提なんですね。異論には耳を傾けないのですか?それでは温暖化宗教です。ゴアはどんな豪邸に住んで電気を消費しているか知ってますか。

No.13 08/12/16 23:59
お礼

>> 12 ゴアさんがどんな家に住んでてもいいです…十分に温暖化の情報が間違いなのは分かりました。それでも不安になる私の頭が問題です。思考回路が狂ってるんだと思います…

No.14 08/12/17 00:04
通行人14 ( 30代 ♂ )

強迫性障害はとにかく強迫観念をやり過ごすこと。
手が綺麗にならないという強迫観念がある人は、手を洗い続けてしまうし、ガスの元栓が閉まっていない、という強迫観念がある人はずっと確認が止められないという具合ですが、普通の人には、どうしてそんなに洗ったり、確認したりしなければならないのか、絶対に理解は出来ません。そのくらい強迫観念というのは馬鹿馬鹿しいものです。
強迫性障害とは、脳からの間違ったメッセージに過ぎない強迫観念によって、行動が著しく制限される状態のことです。
しかし、いくら不安感に襲われても、そんなの関係ねー!と、普通の行動が出来れば、大した問題にはならない筈です。
強い不安を伴う強迫観念を取り除こうと、やってしまう行動を強迫行動というのですが、強迫観念が起こって、強迫行動をしてしまうと、強迫観念はますます強くなって、悪循環に陥ります。強迫観念はやり過ごす、無視する。気にしなければ、気にならなくなります、絶対に。とにかく貴方なりの方法で、強迫観念をやり過ごす、無視するという戦いを始めて下さい。不安に怯えて生きるより、楽しいことを考えて、生きていく方がいいに決まっているのだから。

No.15 08/12/17 00:17
お礼

>> 14 間違っていたらすみません…以前にも、レスいただいていると思います。自分なりに考えないようにしていて…不安につながることを全部、避けようとするのですが、そうしてしまうとものすごく生活しにくく、支障がでます。最終的に引きこもりそうです…そうはなりたくないので、不安につながることでも我慢して、不安になったとしてもそこから、考えを違う方向に持っていこうと努力します…訳あって、病院にいけず、行けたとしても薬は飲めないので、自力で克服しようとしていますが…この方法でも症状は改善されるのでしょうか…?

No.16 08/12/17 00:46
通行人14 ( 30代 ♂ )

強迫観念が起こらない様に、行動するというのは、強迫観念を認めているのと同じだと思います。
私が言っているのは、強迫観念にとらわれず、普通に生活しよう。ということです。とても苦しいのは分かりますが、その対応だと引きこもりになります。
というか、私は実際にそうなりました。
『不安でたまらない人たちへ』ジェフリー・M・シュウォーツ、吉田利子=訳
という本はご存知でしょうか?
古い本ですが、古本なども含めて、携帯のネットで探せば、手に入ります。私を引きこもりから立ち直らせた本です。
パソコンのサイトで、名前はおそらく、強迫性障害に打ち勝つ、だったと思いますが、本の内容を紹介するサイトだったと思います。
強迫性障害の行動療法については、いくつかの本で紹介もされていることでしょう。
最初がとにかく苦しいですが、古い言葉で言えば根性です。
1人で強迫観念をひたすらやり過ごし、普通の生活を送る。
詳しくは、ご自身でお調べ下さい。

No.17 08/12/17 00:59
お礼

>> 16 ありがとうございます。どうしたらいいか分からず、自分がやっていることが、さらに症状を悪化させるのではないか…このままだとまともな生活が送れないのではと絶望に近いものがありましたが、14さんのおかげで道が開けた気がします…間近にせまっている出産にも、前向きに望めそうです。すすめていただいた本を早速探してみます。本当に感謝します…ありがとうございました…

No.18 08/12/17 01:24
通行人14 ( 30代 ♂ )

これからお産れになる、赤ちゃんとの幸せな生活を、想像されるのはどうでしょうか?
赤ちゃんが産まれたら、忙しさで強迫観念などすっかり忘れてしまうでしょうね。
強迫性障害は知識さえあって、対応さえ間違わなければ、大した症状ではありません。
不安があっても、前向きに考えて、前向きに行動するべきでしょう、言葉にするほど簡単なことではないですが。

No.19 08/12/17 01:41
お礼

>> 18 14さんのおっしゃるとおりですね…出産を機に、強迫観念なんて吹っ飛んでくれたら良いなって願っていました。そうならなかったとしても、赤ちゃんのことを第一に考えて、前向きに強迫観念と戦っていこうと思います…本当にありがとうございました。お休みなさい…

No.20 08/12/17 12:52
匿名希望20 

温暖化は嘘とかそれこそ情報に流されすぎだろ…
東大の教授が言えば正しいのか…?

No.21 08/12/17 13:09
匿名希望21 ( ♂ )

あのさ、温暖化だ、温暖化じゃないってスレじゃないでしょ?
主は精神疾患なんだから温暖化うんぬん言っても周りが討論しても意味ないじゃん。
たまたま温暖化が脅迫障害のキーワードってだけたんだから。
脅迫障害って元を治さなきゃ。

温暖化討論ならやりたい人がスレ立てればいい。

No.22 08/12/17 13:46
お助け人3 ( 20代 ♂ )

題名で質問してますよ。暖冬は温暖化ではありません。そう言われただけで納得できないなら、詳しい本があります。というわけ、核の恐怖なら、昔はダイインというデモ参加がありましたが、いまははけ口などありません。独学こそ最も正当な方法だということは鉄則です。電車賃のキセルのように手間を省いても解決しません。なんで新書一冊も読もうとしないんですか。すくなくとも、恐怖に感じることは和らぐはずですよ。

No.23 08/12/17 14:14
匿名希望21 ( ♂ )

題名に書いてあるのは知ってますよ💧
そうじゃなく、スレの内容、本質を読み取れば温暖化は尾ひれの話しで本題は脅迫障害って事ですよ。

ケガした人が血を流しながら「包丁は危険か安全か?」って質問されて周りの人がケガをそっちのけで安全だ危険だと討論してるのと同じですよ。
討論じゃなくまずはケガの処置が先でしょって話。

No.24 08/12/17 14:35
お助け人3 ( 20代 ♂ )

たとえば風邪引いたって泣く人は泣きますよ。医者はたんたんと風邪薬出します。温暖化を本気で主張する学者が主のように悩みますか?最初は私も確かに、意味を取り違えましたが、温暖化主張論でさえ主は読もうとしてはいないですよね。それならもう、心が苦しいのだから病院で治療しましょう。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧