注目の話題
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行
初めてコロナにかかりました。仕事に復帰しましたが、後遺症でしょうか、全く疲れが取れません。やる気も出ません。休日は一日中 寝てばかりです。いつまでこんな状態が続
結婚する意味って子供しかないですよね? 子供作らないなら結婚する必要はなくて普通に付き合ってるだけでいいと思ってるんですが、彼女がそれで作ってから結婚って考え

実は...

回答12 + お礼11 HIT数 1949 あ+ あ-

匿名希望( 25 ♀ )
06/06/07 02:04(更新日時)

幼い頃…、祖父が家で飼っている犬(メス)やその犬に近付くオス犬、私の弟によく暴力を振るっていました。それが良い躾だと言い切っていました。オス犬が金槌で頭を叩かれている場面、弟が竹刀等で叩かれている場面なんかは、まだ鮮明に記憶があります…。次の日から、交尾の為毎日きていたその犬は現れませんでした…きっと…(>_<。)。
こうやって、思い出すだけで恐ろしいです、、、
いつか大人になれば消えるだろうと過ごしてきたけど残像は絶対消えてくれません。私はその為か付き合う男性には必ず暴力は振るわない。と約束してもらってから付き合います。幼い頃から、祖父と話す時はいつも(←いつも、なんて思いたくないけどやはりいつも感じますね、、手を振り上げる姿など、、)残像と重なり気をめいっぱい使い笑顔で話すように心がけてました…。。ちなみに…暴言も数々思い出して耳から離れません…。
本気であの悲惨な数々の光景を消したいです。そういった記憶を抹消してくれるところはあるんでしょうか…??いろいろ思い出してくると恐ろしいので終ります…。

タグ

No.86770 06/06/04 13:46(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/06/04 13:50
通行人1 ( 30代 ♂ )

無いです…。

No.2 06/06/04 13:59
お礼

>> 1 ...(;-:) アドバイス ありがとうございました

No.3 06/06/04 14:20
匿名希望3 ( 30代 ♀ )

私は義理父(母が再婚)が酒乱で 髪をひっぱられひきずられたり、殴られたりしました。母は包丁で刺されたり(-o-;)殴られて入院したり…その度に母と家を飛び出し逃げた記憶があります。なので暴力振るう人は怖い… 彼には話ますよ。とにかく、彼とは 話し合って理解してもらうしかないですね。

No.4 06/06/04 14:28
お礼

>> 3 そぅですか…。いろいろ話してくださってありがとうございますm(_ _)m。暴力や暴言は とにかく 最低ですよね..受けた方はずっと残ります…。

No.5 06/06/04 15:10
匿名希望5 ( ♀ )

おじいさんは恐ろしい人でしたね。私も子供の頃に酒乱の父に虐待を受けて育ちました。いまは普通に結婚していますが、威圧感のある男性やすぐキレる男性に会うと体が硬直して手が震えます。主さんは完全にフラッシュバックでしょうね。一度「精神神経科」の門を叩いてカウンセリングを受けてみてください。

No.6 06/06/04 16:18
お礼

>> 5 ご意見ありがとうございますm(_ _)m私も威圧感のある男性や暴言を怒鳴っている男性は心臓がバクバクしたりしてすぐ涙が勝手に出てきたりします。何でだろうといつも思っていました。昔の核心に迫るのが怖くて、女は誰でもこうなるものだとおもいながら過ごしてきました。それに、自分がただ単に人より劣っていて精神的に弱すぎるんだと自分を責めたり無理やり強がりをして過ごしてきました。暴言等が苦手だと家族に相談すれば『慣れなさい』『相手にしないで、大人になりなさい』と言われます。暴言を落ち着いて聞くことができず、悩みます。自分は精神的に大人になれない、弱いと責めていました、病院に行くのも家族に弱いと言われそうで…。
でも 一度時間ができたら探して行ってみます。フラッシュバックはなくなるんでしょうか…?

No.7 06/06/04 21:04
匿名希望5 ( 40代 ♀ )

「気にしない」とか「大人になりなさい」と言う発言は幼少期にそのような体験をした事が無い人の心ない発言ですね(T^T)。精神科の医師に相談してもフラッシュバックが完全に無くなるかどうかは解りません。ですが私が通院していた頃(20年程前)よりも敷居は低くなっているし、親身になって相談に乗ってもらえると思います主さんは現在どのような環境で生活していらっしゃるのでしょうか? 早く過去の悪夢から醒める事を心より祈っています。

No.8 06/06/04 21:44
飛雲 ( 30代 ♂ AyVoc )

子供の時のショックやトラウマは大人になってもたまに思い出されるからね、それに負けない強さをあなたが持てればいいんだけど。もう祖父に遠慮しなくていいんじゃないかな、あなたと彼の幸せになるように進むべきだよ。

No.9 06/06/04 22:14
さなえWitnさなぎ ( 10代 ♀ 2kWoc )

こんばんは(^-^)/
主様、前スレのお礼を
読ませて頂き
こちらにきました。

昔にはそんなことが
あったのですね
辛く苦しい事を
よくお話して下さいましたね、
ありがとうございます。

私は主様には
もう苦しんでほしくは
ありません。
けれど、主様が
過去の事を克服し
お祖父様と仲良くお話をしたいとおっしゃっていたので
何かその為に
良いアドバイスが出来れば…
と、思っております。

孫がお祖父ちゃんと
仲良く楽しく会話したいと
気持ちは普通ならば
お祖父ちゃんにとっては
とても喜ばしいことのはずなんです。
それを、お祖父様が
主様の会話の
すべてを拒否するということは
お祖父様側にも
なんらかの事情が
あるのでしょうかね。

お祖父ちゃんが
血の繋がった孫を嫌うということは
あるはず無いと
私は思うのです。

主様がお祖父様と
顔を会わし会話する度に
主様は過去を思い出し
苦しむのですから
もうそんな思いは散々ですよね


すみません
長くなってしまいましたので
次へ続かせて頂きます。

No.10 06/06/04 22:18
さなえWitnさなぎ ( 10代 ♀ 2kWoc )

(続きです)

主様の辛い過去は
封じることも消すことも
し難いですが
新しい思い出は
作ること 出来ますよ。
これから過去を立ちきり
過去を思い出さないで済むような
そんな新しい思い出を
作ることが出来ると
良いですね。
それをお手伝いして下さる方は
いますか?

良いアドバイスが
出来たかも分からず
レスしていましたが
少しでも主様の
心の内が晴れたら…
と思っております。
大変長くなり、ごめんなさい。

  • << 13 レス読んでくださったんですね!嬉しいです!いつもありがとうございますm(_ _)m また、聞いてもらっちゃいますが… 祖父は… 私が高校生の時、父・母・弟・私で我慢が限界に来て実家を出ました(全て祖父と上手く行かないことが原因…) コレを恨んでいるのと私の父(養子)を恨んでいるのと私が同棲生活を終了し無職となって過ごしている事もイラ②しているみたいです…。あと元々偏見で物事をみるので一方的にあれは駄目だ!これは駄目だ!と言う人なんです。私の仕事探しもいろ②口出しされ大変でした…。これがストレスなんですよね…? すみません…続きます→→→
  • << 14 (続きです…) 祖父のまわりはいつも悩んでる感じです。本人は違います何が起ころうが100㌫正しいと思って譲ることは絶対しない性格で『気に入らんなら出ていけ!!』という暴言等が口癖でした。これが本当になって引越したんですケド…。でも、出ていった方が悪い!!と今も言われます…。ナンダカンダデ私が気に入らないんでしょう…キツク当たるんだと思います…。 でも☆先程仕事が決まったんです。この一ヶ月お金の事もいろ②言われてきましたので給料入ったら出来るだけ祖父に渡して機嫌を伺おうと思ってます。一方、私は、勇気を持って一度病院を訪れてみたいと思っています。引きつる笑顔ぢゃなく本物の笑顔で顔をみて話せるように…。私も過去の嫌なことから抜け出したいですし…。今の状況はこんな感じです。またたくさん聞いてもらっちゃいましたね(^^; 読んでもらっちゃってありがとうございます。

No.11 06/06/05 00:38
お礼

>> 7 「気にしない」とか「大人になりなさい」と言う発言は幼少期にそのような体験をした事が無い人の心ない発言ですね(T^T)。精神科の医師に相談して… レスありがとうございますm(_ _)m
環境…いまおかれている環境が問題だと気付いてはいるんです…。…ずっと同棲していた彼と突然別れる事になり、いま居る実家へ(祖父&祖母の)来ました。本当は幼い頃の事が引っ掛かり、戻りたくはなかったんですが住むとこもないし実家は実家…戻らざるおえない状況の中戻りました…。同居し始めたのは先月からです、やはり祖父とはうまくいかなくなり今もカナリのギクシャクで最近は顔を見れてない状態…。以前我慢できなくなって家族で実家を出た(原因は祖父デス…)事を恨んでいるのと、私が同棲を終了させ引越しと同時に仕事も無職になり帰ってきたことも不満があるのでしょうね…。
でも!!さき程、面接にいき仕事が決まりましたヾ☆仕事が順調に行けば祖父にお金を渡して機嫌を伺おうと思っています!そして私は少しでも昔の事を消し去るために病院を探して訪れてみたいと思っています…。家族間平和にしたいです…

No.12 06/06/05 00:57
お礼

>> 8 子供の時のショックやトラウマは大人になってもたまに思い出されるからね、それに負けない強さをあなたが持てればいいんだけど。もう祖父に遠慮しなく… レスありがとうございますm(_ _)m すみません、、彼とは同棲生活が終了し、今、祖父と祖母と三人です。彼と暮らしている間は顔をみに行く程度だったので昔の事をそれ程思い出すことが少なくてとりあえずは円満にいってました。ところが彼が突然姿を消し、泣く泣く戻りたくはない実家暮らしとなったんです…。この様にだんだん思い出してくる事は感じていました、だから戻るのは不安でしょうがなかったです…
でも、先程仕事がやっと決まり、お金が入る度に祖父へあげて様子を伺っていこうとおもいます。なんだかんだお金の事もこの一ヶ月言われてきましたので…。私は…一度病院を訪れてみようと考えています。少しでも思い出さないようにしたいので…そうなれば恐がらず落ち着いて祖父とも仲良く話せるかなと思って… がんばります。

No.13 06/06/05 01:45
お礼

>> 10 (続きです) 主様の辛い過去は 封じることも消すことも し難いですが 新しい思い出は 作ること 出来ますよ。 これから過去を立ちきり 過去… レス読んでくださったんですね!嬉しいです!いつもありがとうございますm(_ _)m
また、聞いてもらっちゃいますが…
祖父は…
私が高校生の時、父・母・弟・私で我慢が限界に来て実家を出ました(全て祖父と上手く行かないことが原因…) コレを恨んでいるのと私の父(養子)を恨んでいるのと私が同棲生活を終了し無職となって過ごしている事もイラ②しているみたいです…。あと元々偏見で物事をみるので一方的にあれは駄目だ!これは駄目だ!と言う人なんです。私の仕事探しもいろ②口出しされ大変でした…。これがストレスなんですよね…? すみません…続きます→→→

No.14 06/06/05 01:55
お礼

>> 10 (続きです) 主様の辛い過去は 封じることも消すことも し難いですが 新しい思い出は 作ること 出来ますよ。 これから過去を立ちきり 過去… (続きです…)
祖父のまわりはいつも悩んでる感じです。本人は違います何が起ころうが100㌫正しいと思って譲ることは絶対しない性格で『気に入らんなら出ていけ!!』という暴言等が口癖でした。これが本当になって引越したんですケド…。でも、出ていった方が悪い!!と今も言われます…。ナンダカンダデ私が気に入らないんでしょう…キツク当たるんだと思います…。
でも☆先程仕事が決まったんです。この一ヶ月お金の事もいろ②言われてきましたので給料入ったら出来るだけ祖父に渡して機嫌を伺おうと思ってます。一方、私は、勇気を持って一度病院を訪れてみたいと思っています。引きつる笑顔ぢゃなく本物の笑顔で顔をみて話せるように…。私も過去の嫌なことから抜け出したいですし…。今の状況はこんな感じです。またたくさん聞いてもらっちゃいましたね(^^; 読んでもらっちゃってありがとうございます。

No.15 06/06/05 21:14
お助け人15 ( ♀ )

過去の嫌な思い出を忘れられないのなら今、最高の思い出をつくってみたらどうですか?少しは過去の思い出を忘れられると思います。

No.16 06/06/06 00:02
お礼

>> 15 レス,ありがとうございますm(_ _)m
最近は、祖父の顔や声を聞かない様にしてます、他に集中しているときは考えずに済むし助かっています。同居、問題ですよね…。出来るだけがんばります。

No.17 06/06/06 13:32
さなえWitnさなぎ ( 10代 ♀ 2kWoc )

こんにちは(^-^)/
主様 お仕事探しで忙しい中
お返事を下さり
ありがとうございます。
就職決まったようで
おめでとうございます!
お祖父様に
お仕事の事も口出しされて
大変だったんですよね、
これでお祖父様は少しでも
主様の頑張りを
認めてくれるでしょうね!(^O^)

お祖父様が
主様に対する態度は
お祖父様の元々な性格の
せいもありますが、
そんな事もあったんですね
お祖父様の主様達を
恨む気持ちがなくならない限り
ずっとそんな態度を
とられるでしょうが、
今からならきっと
普通のお祖父ちゃんと孫のように
楽しく会話出来る日も
そう遠くはないはず…?

進展がありましたら
またスレを立ててください!(^O^)
どうかお祖父様が
心を許して下さいますように…。

No.18 06/06/06 13:40
さなえWitnさなぎ ( 10代 ♀ 2kWoc )

そして、病院にも
行かれるのですね
勇気は入りますが、
後に「行って良かった…」
と思えるような
結果になると良いですね。

本物の笑顔で話せるようになること、
過去の嫌な事から
抜け出すこと…
ゆっくりで良いので
頑張ってくださいねp(^^)q

後、思うことは
主様がどんなに頑張っても
お祖父様の元々性格が
改善されない限り
暴言を吐かれるでしょうが
その性格を変えてあげられるのは
主様ですo(^-^)o
何もかも一人で抱えこむことはないですから
いつでも ここへ
来て下さい。

応援しています。

長々失礼致しましたm(__)m

  • << 20 →(つづき)それに、海や飛行機を見にいって、感動して、自然に祖母と打ち解けてきて…、今日は、少し気分が晴れました(◎´∨`◎)帰ってからも、祖父が居なくて、祖母とのんびり出来たから…カモ…しれませんが…今日は幸せな日でした。(祖父の顔みてないからだと思う…)早くのびのびと暮らしていける日を夢みてがんばりますヾ☆ヒトツ…、質問があるんですが…?もし、よければアドバイスが欲しいです…。 心療内科、等通う人ってやはり 弱い と思われちゃうんですか…? 何故なら…私が今悩んでる事に対しても『弱いから』『大人じゃない』等…言われます…弱いから悩んでるんですかね…? 図々しくまた、悩みをぶつけてしまい申し訳ないです…。本当にもしよければ、でいいのでお願いします、、失礼な終わり方になってしまいましたが…これで失礼させていただきますm(_ _)m長文読んでくださりありがとうございました。

No.19 06/06/06 22:48
お礼

>> 18 レスありがとうございます。いつも気にかけて頂いてホント感謝です…m(_ _)m
今日、祖父が旅行で明日の昼まで居ない為、祖母が私を外へ連れだしてくれました。
途中、叔母(祖父の姉、祖父と違いとても話のできる方で私は好きです)と話をしました。祖母と叔母と私…祖母が私が塞ぎ込んで悩んでることを叔母に相談していて、私も心の内にある事を少し聞いてもらいました。最近では、祖母ともどぅ接すればいいのか、悩みはじめていたのでいろいろ話せて少しだけ楽になりました…。(μ。)
…すみません。続きになってしまいました→

No.20 06/06/06 22:53
お礼

>> 18 そして、病院にも 行かれるのですね 勇気は入りますが、 後に「行って良かった…」 と思えるような 結果になると良いですね。 本物の笑顔で話… →(つづき)それに、海や飛行機を見にいって、感動して、自然に祖母と打ち解けてきて…、今日は、少し気分が晴れました(◎´∨`◎)帰ってからも、祖父が居なくて、祖母とのんびり出来たから…カモ…しれませんが…今日は幸せな日でした。(祖父の顔みてないからだと思う…)早くのびのびと暮らしていける日を夢みてがんばりますヾ☆ヒトツ…、質問があるんですが…?もし、よければアドバイスが欲しいです…。 心療内科、等通う人ってやはり 弱い と思われちゃうんですか…? 何故なら…私が今悩んでる事に対しても『弱いから』『大人じゃない』等…言われます…弱いから悩んでるんですかね…? 図々しくまた、悩みをぶつけてしまい申し訳ないです…。本当にもしよければ、でいいのでお願いします、、失礼な終わり方になってしまいましたが…これで失礼させていただきますm(_ _)m長文読んでくださりありがとうございました。

No.21 06/06/07 00:05
さなえWitnさなぎ ( 10代 ♀ 2kWoc )

夜に失礼致します。

良かった…(*^o^*)
今日の主様は少しでも
気持ちが楽になり
心が晴れたご様子ですね
それを聞いてわたしまで
嬉しくなりました。
お祖母様とも息詰っていたなんて…
けど、今日で自然と
打ち解けられたのですよね
それはとても素晴らしいことですよ。
これからもお祖父様が
いない時に時々
叔母様とお祖母様とで
どこかへ ほのぼのと
出かけるのも良いと思います
そしたら気持ちが楽になり
少しでも思い詰めないで
すみますもんねo(^-^)o
今日は良い一日で
本当に良かったですね!

いつか、お祖父様とも
のびのび暮らせる日が
必ずきますから!!(o^∀^o)

次へ続きます(いつもすみません。)

No.22 06/06/07 00:20
さなえWitnさなぎ ( 10代 ♀ 2kWoc )

ご質問お受け致します。
全然構わないのですよ?
ここは悩みを相談する場ですから
話せること等なんでも
打ち明けてください。
自分でも力になれるのだと思うと
すごく嬉しいです。

それは違います。
「弱いから」……
相談したり悩む人は
弱いからなんてことないです
そしたら、ここにいる方が
全員弱い方になってしまいますよね!
たとえ弱いとしても
何が悪いのですか!
私達、人間ですよ
人間に弱い所があって
当然なんです。
強者だから良いなんてことは
ないんです。
強がって誰にも弱音を
吐かない人の方が
臆病でよっぽと弱いんです

助けを求めること
弱音を吐くこと
それは、とても立派な事なんですよ
胸をはってくださいo(^-^)o
強い者だけの世界では
ありませんよ。
勇気を持って進んで
病院へ相談してみてください。

それと、悩むのに
大人も子供も関係ありませんよ
大人だって一人の人間です!
子供だって一人の人間です!
大人だから上の人だから
強い部分ばかり見せなくて
良いのですよ。
大人、大人…言われるのも辛いですよね
私のような子供が
生意気な事ばかり言い
すみません。
確かな事は
悩みを相談する権利は
貴方様にあります。

No.23 06/06/07 02:04
お礼

>> 22 レスをヾ☆ありがとうございます!!(+^∀^+)/ とっても③! 勇気が湧いてくる文章で大変嬉しいです。相談してよかった☆☆☆
そですよね!読んでいて思いました。
悩む、といぅ事は、どぉにかして良い方向へ解決しようと考えるからコソ『悩む』という事を苦しんでまでしているんですよね??
逆に…悩むことを止めれば、『しかたない』と諦める事をしているんですよね? 私はまわりに『祖父は昔からそういう人なんだし、しかたない、相手にしないでいいの!』等言われるんです…。私は…祖父は、どぅして自分がいつも②損をしてしまう様な性格に、なってしまったんだろう?何か理由があるのカナ…?等、考えちゃうんですよね…。暴言や暴力は昔から酷かったらしいです。なおらないというなら私が暴言や暴力に慣れるしかない。そんなの!できるんでしょうか…? 病院行って昔の嫌な事癒えれば少しは慣れるのかなぁ…。変な話ですよね…?わからない。イロ②考えれば考える程何があってて何が間違っているのかがわからなくなります…。変な話になってきな様な…すみません…。本当にいつも②良いレスを頂いてて感謝してるんです私☆≧μ≦では…睡眠とろうとおもいます。おやすみなさい(ρ_-)ozzZ

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧