注目の話題
大卒ってダサいですよね 早慶以上はまだいいけど、大卒って言われて、どこの大学?と聞くと、そこらへんの大学だったとき、笑っちゃいます 私って性格悪いですよ
結婚する意味って子供しかないですよね? 子供作らないなら結婚する必要はなくて普通に付き合ってるだけでいいと思ってるんですが、彼女がそれで作ってから結婚って考え
ようやく付き合えそうな相手が 40代実家暮らし年収200万でブサイク。。。 こんなのと付き合うくらいなら一生独身の方が良いでしょうか?

部活を辞めたい(ノ△T)

回答8 + お礼3 HIT数 1159 あ+ あ-

悩める人( 16 ♂ )
08/12/19 19:38(更新日時)

今部活を辞めたいと思ってます😔
理由の八割はメンバーに気の合う友達が居ないのと二割は成績の事です😥
気の合う友達が居ないというより、みんな僕を避けてます😔
周りの部員はみんなまじめで話が全く合わないんです💔
何度も合わせようとはしたんですが、やっぱり無理でした😥
というよりそもそも人に合わせるのは嫌なんです、自分らしく素を出したいんですが、みんなは人に合わせるタイプなんで、一緒に固まって行動するんです😔
僕はそういうのが無理なんです💦
話も全く合わないし正直つらいんです
そんなんなら辞め方がみんなにとって迷惑にならないし、自分もストレスを抱えなくなり、気楽になると思って思い切って顧問に辞めたいって言ったんですが辞めさしてもらえませんでした😭
だから今辞めたいけど辞めさせてもらえない状態で部活に参加しています🌀
正直辞めたいって言った時よりしんどいです😥
人間関係で辞めるなんて自分が弱い人間だってすごく思います😠
でもしんどいのはしんどいです(泣)

どうしたらいいのでしょう😭

タグ

No.869094 08/12/17 01:19(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/12/17 01:47
通行人1 

好きでもなく上手くもなれない種目を選んだのが間違いだったね。

部活だろうが学校だろうが仕事だろうが、何かをリタイアするのは基本的に人間関係が原因。
部活なんかボイコットすればいい。
問題が起こってないから辞める口実が弱い。
ボイコットすれば一石二鳥じゃないの。

No.2 08/12/17 07:47
通行人2 

親に言って貰ったら❓
部活を続けたから偉いって事もないよ…

No.3 08/12/17 09:44
匿名希望3 ( 20代 ♀ )

甘い‼人に合わせれない⁉周りだってあんたに気使ってんじゃないの⁉部活も中途半端な男が勉強なんて出来るわけないじゃん👊何が周りが真面目よそんなにチャラチャラしたいなら学校辞めて一人で暴走族でもやってれば⚡ そんなんじゃ仕事にも就けないだろうね⤵⤵

No.4 08/12/17 13:37
お礼

>>1さん
種目自体は嫌いじゃないです
さすがにボイコットすると
🏫自体行きにくくなるんで😁💦

>>2さん
自分の事でいちいち
親を出したくないんです😥

>>3さん
みんな喋らないから合わせるもクソもないんです
それでも僕は喋りかけました、でも反応は薄いです
相手が合わしてるなんて思えません
それでも相手も合わしてるんじゃないのとおっしゃるなら
もうどうすることも出来ません🌀
族ですか、そんなアホみたいな事出来ませんね😏
それに僕はただ部活の事を相談しているだけです
別にあなたに人間性を否定される筋合いはありません😊☀

No.5 08/12/17 14:08
通行人1 

ネガティブな動機で辞めるときに後腐れを残さない方法なんてありゃしないよ。
無断でボイコットするのが気まず過ぎるなら、退部届を突きつけてからやればいい。

嫌いじゃないにしても、成績の残せない種目を後ろ向きな気持ちのまま続けたって、得るものないと思う。
金でももらってるなら別だけど。

No.6 08/12/17 20:58
匿名希望6 

一度、顧問の先生へ相談されたらいかがでしょうか?
あとはクラスの友人に相談するのも何かアドバイスがあるかもしれませんよ
一人で悩まず、身の回りの友達に相談ですよ
一つ言えば後で後悔をしないことです。

No.7 08/12/18 14:29
むー ( 10代 ♀ O5OTw )

私も全く同じ境遇です。
けれど、スレ主さんよりいくらかマシかもしれませんが。

私も、部活のことで、今すごく悩んでいます。私は精神的に弱いので、部活を今無断で休み、学校すら休んでいる状況です。おかげで、勉強もついて行けず、留年の危機が迫っています。というのも、クラスに同じ部活の子がいて、大変行きにくいからです。

けれど、この前顧問の先生と話し合った結果、休部するということになって、それを先輩やクラブ仲間に言わずにまた不登校になってしまいました。

合わせる顔が無いのと、まだ面と向かって話す勇気が無いのとで行くのを躊躇っていますが、明日こそ頑張って行ってみようと思います。そして、二学期が終わる前に決着をつけようと思っています。

No.8 08/12/18 14:31
むー ( ♀ O5OTw )


それまでは、すごく一人で葛藤を続けて、一時期は高校まで辞めようかと考えたりしました。けれど、悩んで悩んで、なんとか前向きな答えが出せたので、スレ主さんも、じっくり悩んでみて下さい。

また、親御さんに相談してみるだけでも、してみて下さい(言葉がおかしいですが)。関与してもらうのでは無く、悩んでだ話しを聞いてもらってみて下さい。

すると、何か考えが変わるかもしれないし、他人からの意見も聞けると思うので。

なんだか駄文で申し訳ありません。けれど、スレ主さんが前向きに学校生活を送れるよう、願ってます。

No.9 08/12/18 17:40
匿名希望9 ( 10代 ♀ )

部活自体が嫌いじゃないなら続けられませんか?
もったいないじゃないですか。
楽な方に行ったらそれ以上な事が出来なくなります。
部活は人間関係を学ぶ場でもあります、顧問はそれを見抜いたのではないですか?
人に合わせるのが嫌なら素のあなたで良いじゃない。

辞めるよりは良いですよ。
部活なんて学生、今しかないんです。
避けられるなんてたくさんありますし、私もありましたが部活が好きだから続けました。
負けないで!

あなたも部活から避けるんですか?
そんなのあなたも避けてる人と一緒じゃないですか。

No.10 08/12/19 19:37
お礼

>>5さん
そんな根性あったら
掲示板に書いてません😔
でもアドバイス
ありがとうございます😊💡

>>6さん
顧問に正直つらい
辞めたいといいましたが
辞めてどうする?
の一点張りでした😥
でも今思うと僕がこんな事で逃げないように、あえてそう言ってくれたのかもしれません😊
友達に相談したら、
お前が辞めても見てみぬふりするようなやつらに一生なめられるぞ、たまにはお前のプライドみしてくれや
って言われました😊
やっぱり相談すると気持ちがいいですね😃💡

>>7.8さん
多分僕より辛い状況だと思います😔
僕もクラスに同じ部活の子が居ます、ですが僕はあまり意識していません✋だって意識したら今あいつ俺の事どう思ってんねやろ😔とかいろいろ余計な事を考えてしまうからです
それにグループも違うので僕は全然気にしてないですよ😁
部活の事で🏫を辞めるのはもったいないです😔
僕は🏫に行きたくないって考えた事はあるけど辞めたいとは考えた事がないです😁
一回🏫に行ってみんなに伝えるべきですよ✌
僕もそんな状況だったら行きたくないのは分かります😔
実際僕も無断で部活サボったりしたけど、次の日はちゃんと行ってます😁
だからお互い頑張りましょう😊!

No.11 08/12/19 19:38
お礼

>>9さん
ありがとうございます😊
顧問にも人間関係を学ぶ場って言われました😁💦
そうですよね、逃げたら負けですもんね、今はちゃんと部活に行ってます😊
とにかく5月まで頑張ったら引退出来るんで
それまで頑張ってみます😁!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧