注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい

教えて下さい

回答5 + お礼1 HIT数 818 あ+ あ-

匿名希望( 29 ♀ )
09/01/16 23:21(更新日時)

短期の派遣を転々としてたら確定申告必要ないでしょうか?確定申告が必要ない職はどんなのがありますか?

No.869941 09/01/15 05:41(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/01/15 06:11
通行人1 ( ♀ )

複数の会社から給料をもらっていたらする必要あります。

No.2 09/01/15 08:19
通行人2 ( ♀ )

しなきゃいけないです

確定申告が必要ないのは1カ所からのみの給与所得者で株や不動産・相続などの他からの所得がない場合でしょう

あと申告できないアウトロー系の仕事(本番デリなど)

No.3 09/01/15 08:46
通行人3 ( ♀ )

ご主人の扶養の範囲なら大丈夫です。

自分で住民税や年金を支払っているなら必要です。
収入が少なくなっているなら、申告しないと余計に税金取られます😢

No.4 09/01/15 17:59
お助け人4 ( 20代 ♂ )

税務署に電話すれば教えてくれますよ。税務署としては、わかりにくいと思ってる人が大勢いることは常識でいつも教えたいらしいです。

No.5 09/01/15 20:53
お礼

扶養範囲内
103万円以内の収入だと確定申告はしなくてよいのですか?その場合103万円以下を証明する書類はいりますか?

No.6 09/01/16 23:21
匿名希望6 ( 20代 ♀ )

原泉徴収票もしくは給与支払明細書、などの証明書。
夫の扶養内で夫の会社で申告するなら夫の会社に妻の給与の証明書がいると思うよ。
でももう日にち過ぎてると思うから確定申告なのかな?
住宅取得や株や債券、その他の収支があるなら申告しましょう。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧