注目の話題
不倫相手を忘れらず、妻子に向き合えません 昨年から今年の1月まで社内不倫をしていました。妻にバレて2月に会社を辞めましたが、彼女を忘れられず隠れて会ってい
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい

派遣の奴

回答50 + お礼2 HIT数 4056 あ+ あ-

ヒマ人( 23 ♂ 19apc )
09/01/16 20:42(更新日時)

何で生活保護もらえるんですか?仕事選んでないでなんでもいいから3ヶ月ぐらい住み込みで働いて自分で部屋借りろよ。住所不定でも雇ってくれるとこ探せばあるし保証人いなくても保証会社に頼めばいいだろ。それともTVはヤラセなんですか?

No.871003 09/01/15 20:22(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/01/15 20:26
通行人1 

暇なら自分で考えてみて下さい。

No.3 09/01/15 20:34
通行人3 ( ♂ )

大阪で銀行で働いていた派遣が餓死したそうな。
これがお望み?

No.4 09/01/15 20:39
匿名希望4 ( 30代 ♂ )

あなたは餓死者が増えてもいいんですか⁉

No.5 09/01/15 20:44
社会人 ( xrcsc )

あなた最低な人ですね。気楽な仕事って‥
よくそんな事を平気で言えますね。
主も最低だけど、あなたも人間として最低だよ。

No.6 09/01/15 20:45
匿名希望6 ( 20代 ♀ )

このスレ深い💢すぐ就職できる人ばかりじゃないのもわかんないの⁉あなたが解雇されても保護なんて申請しないで🚻掃除でもなんでもしてくださいね。

No.7 09/01/15 20:46
ピーマン ( 50代 ♂ Aem1w )

何のために
社会があり
自治体があり
国家がある?

困ってる時に助けないでどんな時に助ける?

人は助け合うために生きているんだよ。

No.8 09/01/15 21:02
匿名希望2 ( 20代 ♀ )

私のレスは真面目に働いている方にも不快なレスでしたので削除しました。
不快に思った方、申し訳ありません。

ただ解雇された人がテレビで言い訳並べて働こうとしていなかったので頭にきてる部分は正直ありました。そういった一部の人達への不信感はありましたが、ひとくくりに発言してしまった事に反省しています。

主さん皆様申し訳ありませんでした。

No.9 09/01/15 21:06
お礼

なんか批判が多いですね。自分が一番疑問に思うのは何故所持金が何十円、何百円になるんでしょうか?派遣だからこそ貯金はするんじゃないんですか?

No.10 09/01/15 21:09
匿名希望10 ( ♀ )

主さんは若いから、わからないと思いますが
派遣の中には高齢者もいましたよ
見ましたか?
確かに仕事選ばなかったら沢山あります
介護職や清掃・警備員・駐車場管理等
私は、よくわからないですけど
彼らなりにも事情は、あるんじゃないでしょうか
生活保護にしても仕事見つかったら解除なるでしょ
その間の生活費だと考えてあげてみては😊
確かに不満は、わかります
私も去年の10月から就職活動中で既に20社落ちました
私の場合体が弱く体力のある仕事は出来ないので選んでしまうんですが
はぁ早く決まらないと生活本当にキツイ

No.11 09/01/15 21:11
匿名希望4 ( 30代 ♂ )

貯金したらと言いますが最低賃金しかもらえなくどうやって貯金できるんですか⁉あなたはだいたい上から視線ですね。あなたは将来リストラされても職安に行って失業保険や役所に行って生活保護申請のしないでくださいね😣さぞかし貯金がたくさんあるんですから。国の貴重なお金を使わないでくださいね。

No.12 09/01/15 21:20
匿名希望12 

デモしてる暇があるなら仕事探せよって思う。

No.13 09/01/15 21:24
通行人13 ( ♂ )

お子ちゃまね~😱世間知らず

No.14 09/01/15 21:29
匿名希望14 ( ♂ )

彼らは派遣してた頃はちゃんと税金納めていたんだよ。そして、その税金は誰かの助けになっていたかもしれない。
相互に助け合わなかったら、社会を持つ意味ないでしょう?

たとえ生活保護貰ったとしても、それを原資に再就職してもらえばいいんじゃないの?

No.15 09/01/15 22:15
匿名希望15 ( ♀ )

派遣村の事を言ってるのですか?
あそこには寮完備の仕事のくちが山ほど来てるそうです。
でも条件に合わない等の理由で殆んどが蹴られてるそうです。
それなのに生活保護?と怒りたくなる理由も解る気がします。

No.16 09/01/15 22:34
匿名希望16 ( 30代 ♂ )

TVの人達は派遣の代表ではない。

だからこのスレは不適切。

No.17 09/01/15 22:44
匿名希望16 ( 30代 ♂ )

なぜ「派遣」と言う?

あれが正社員だったら「正社員」と言うのか?

No.18 09/01/15 22:48
通行人18 ( 30代 ♀ )

東京の派遣切りされた人達は寝る場所など提供されてるみたいですが、地方で派遣切りされた方々はもっと辛い立場なんでしょうね😢

No.19 09/01/15 22:50
匿名希望19 

真面目にやってても貯金できない人もいるかもしれないが、遊んでて貯金しなかった人も沢山いるだろうね

生活保護を平気で貰うのは後者が多いだろうね

世の中そんなもん

No.20 09/01/15 22:55
匿名希望16 ( 30代 ♂ )

解雇したのは企業。

保護してるのは国。

TVの人は個人。

責めるなら
企業、国、個人。

No.21 09/01/15 23:15
匿名希望16 ( 30代 ♂ )

「住所不定でも雇ってくれるとこ探せばある」って

たとえば?
場所は?
募集人数は?
応募条件は?

「保証会社」

名前は?
場所は?
条件は?

解雇された人達の在職時の収入は?
家賃は?
食費は?
水道光熱費は?
保険料は?
「貯金」に回せる額は?

年齢は?
健康状態は?
家族構成は?
学歴は?
職歴は?

No.22 09/01/15 23:34
匿名希望22 

企業が派遣法を改正拡大してから、
企業は300兆も蓄財中だそうですよ。

オーナー株主は、
配当でボロ儲けらしいです。


この不景気でも企業オーナーは儲けてるのです😭


法人税減税まで経団連は言ってましたが、
さすがにこれは政府に蹴られました。
(ずうずうしい😭)

官僚は小泉の郵政民営化後も


何も変化もなく今も天下り中です。

一回天下りしたら
三千万以上とか。


もはや官僚を悪代官と言うなら、

企業オーナーなんて悪徳商人だね。


時代が変わっても
人間のやる事なんて同じなんですね。

言うならば派遣労働者は、

飢饉に泣いて一揆してる水飲み百姓だね。


派遣労働者で再就職が決まらない人は、

50以上の普通でも就職が決まらない世代みたいですよ。


65歳以上で年金もない人に生活保護を出してるようです。

あの世代は高度経済成長時に道路工事やなどに従事した世代ですからね。


派遣労働者は偽装請負も多いなど。
労働三権、労働基準法も曖昧な仕事なのです。


なんなら、この国から労働基準法無くしてみますか?
明日から最低賃金法撤廃したら、一般会社員の給料も半年もしたら半額になるのでは。

No.23 09/01/15 23:44
通行人23 ( ♂ )

自分は、主さんと全く反対の考え方なんですよ

派遣切りが始まった時に、寮を追い出され住む所が無くなる前に、何故生活保護を申請しないんだ!と思いましたよ

住所不定=ホームレス
住所不定=ネットカフェ難民
住所不定=次の職が見つからない、又は日当たり労働者に格下げ
日当たり労働者=正社員にはなれない

何で、自分の人生を棒に降ってる連中が、こんなに多く、集まり始めてるんだと思いました

Tvに出て寮を追い出されたと言っている人は、個人的に嫌いです。

Tvに出る勇気があるくせに生活保護や国に援助を求める事をしない。そんな状態になっているのに変なプライドがあり、または、考えてない為出来ない。

横路に反れましたが、生活保護や国の援助は、こういう時に、使う物なんですよ
震災と同じですよ。世界規模の人災です。

災害なんだから貯蓄しないのが良い、悪いではないんです。

No.24 09/01/15 23:48
匿名希望22 

☝あと主さん、
住所不定に就職口はありません。

主さんが社長で雇い入れしますか?


犯罪者を疑わなくてはならないからです。


ホストか風俗など、水商売くらいでは。


機械いじりしてる人がホストできますか?


警備員は警備業法で無職どころか、保証人もいります。

これは清掃も管理人も同じです。
派遣先の他人の施設で仕事する商売は、信用のない人は派遣出来ないのです。
住所不定の保証もない人をユーザーに派遣出来るはずがないでしょ。


だから派遣村の人は就職口も大事だが、住む所を用意して欲しいと言ってるのです。


一部企業が住み込み保証人なしで募集をどんどん開始してくれたら多少は解消はすると思いますね。
ただ春までに
8万5千人の派遣労働者を首切るらしいから、求人が追いつかないだろうね。


だから派遣法を再度に改正する必要があると言ってますよ。

また政府もその方向で考えてはいるようですが。


フランスではこんな事件はないらしいです。

なぜなら派遣労働制度がほぼないから。

一般労働者が首になったら、失業手当ても長く出るらしいです。


それでもフランスは楽しくやってるみたいですよ。

No.25 09/01/16 00:26
匿名希望25 ( ♀ )

テレビに出てくる派遣の方々って、口がかなり達者だから、あんなにも偉そうに見えるのかしら~😔

今年の始めくらいまでは、人事じゃないからって同情してたけど、最近は、何だかテレビで喋ってるだけで、何ゴタゴタずっと言ってんだーってムカつく😣
救済してほしい人は、派遣だけじゃないって!😣
この景気で、首くくらなきゃならい状況の人が山程いるんだから😣
派遣の方々、マスコミが注目してくれてるこの辺りで、そろそろおとなしくしといた方がいいって。

もう少ししたらテレビで取り上げられなくなって、ドンドン待遇悪くなっちゃうって。

No.26 09/01/16 00:32
匿名希望26 ( ♂ )

タクシーチケット
毎日使ってる
ホステスより
かなり
マシじゃね!?

No.27 09/01/16 01:10
匿名希望27 ( 20代 ♀ )

うん。意味わからないね😒
てか、今の時代は生活保護受けれるなら皆うけたいのにね。
きついながらも、節約やら、やり繰りして生活してるのにね。我慢我慢してなんとか平凡で路頭に迷わない生活してるのに。
病気とか高齢者とかは救済必要やけどね。どうせテレビとかに取り上げるなら説得力あったり、本当にキツイ思いしてる人にすればいいのにね。伝わらない!
こんなん書くと派遣批判って言われるけど。裕福じゃなくても、家族支えたり親支えたり生活を自分なりにやっている人にとっては一生理解できない話し。自分の生活は自分で守らないとね。原始時代でも自分達の食べものは自分で確保したはずなんにね、人にたよってたら食いものなんてあるはずないやん

No.28 09/01/16 01:24
TKNASZOM ( ♂ Urlrc )

家と仕事が突然なくなって、生活保護しますよって言われたら、もちろん保護してもらう。

仕事決まったら保護受けれなくなるから、無理に条件悪い仕事につかないほうがいい。

しばらく保護受けて、これからどうするか決めてから派遣村出る。

他に行く所なかったらそうする。

No.29 09/01/16 01:31
匿名希望29 ( ♂ )

とりあえずスレ主が物事を全く理解できないのがよく分かった。

No.30 09/01/16 01:39
通行人30 

生活かかってる人が派遣で働いてるのが不思議ですね😥 私も若い頃は派遣で製造業で働いてましたが、正社員からは派遣はみんな使い捨てみたいに思われてたし、派遣のまま長く働くものじゃないなと思いました💧
今回の派遣切りも、その人達のためにタクシー会社や農業やいろいろな企業の方が仕事を紹介してくださってるのに、働きたいと面接に訪れる人はほんの一部みたいで😥
それにもビックリです😱 高齢者で就職先が厳しい方なら分かりますが、30代40代の若い方達が、なぜ生活保護が必要なのかと不思議に思う事もありますよね⁉大分では40代の男性が生活保護申請を提出したが却下されましたしね‼

No.31 09/01/16 01:39
匿名希望31 

まず、派遣でもバイトでも何かしら仕事してたら生活保護の申請すら出来ないな。

今の賃貸は、信販会社を通して契約するケースが多く、例え手元に現金があっても、仕事が無きゃ契約出来ないって話はよく聞きます。

で、住所不定で雇うような所は稀です。また、年齢制限で門前払いって企業は沢山あります。それに、職選ぶなってよく言うけど、今の時代、客側が働いてる人を選ぶんですよ。あんなの雇うような所は嫌だってね。そういうのも踏まえないといけないと思うね。

企業側に沿った政治をしてきたツケだと思いますね。ちょっと景気が悪くなると揺らぐような雇用形態にわざわざしたんですから。バブルの終焉からリストラ時代を経てきたわけですが、結局のところ何も学んでなかった、愚を晒した格好だと思います😩

No.32 09/01/16 01:53
TKNASZOM ( ♂ Urlrc )

正社員の仕事が決まらなかったら派遣を続ける。

正社員の時に退職して、正社員の仕事が決まらなかったら派遣に登録する。

派遣の登録者数は増えてる。
雇う企業がないから。

社会は毎日変化してる。

No.33 09/01/16 02:06
通行人30 

30でレス立てた者です‼ 今皆さんのレスを読んでいて、自分の頭の足りなさに気がつきました😣
私のレスを読んで気を悪くされた方、申し訳ありません😢
たしかに住む場所が急になくなった方達は大変なんですよね😭

No.34 09/01/16 02:08
通行人34 ( ♀ )

私は最近Wワークで派遣を経験しました。若い頃のスキルを活かし小遣い銭稼ぎのつもりで応募、採用されましたが、正直言って精神的に良くない制度だと実感しました。
私の場合は、いつでも切られて結構。嫌なら辞められると言う気持ちで働けるからまだ精神的に楽ですが、周りの人で生活かかっている人は、毎回契約更新はヒヤヒヤしてますよ💧中には足の引っ張り合いもあり人間関係も荒んでます。

派遣村の報道から明日は我が身と言う危機感を持ち何を学ぶか…批判や嫉妬、妬むのは人として貧しい心の現れだと思います。

確かに生活保護で甘やかすなと言う意見も一理ありますが、みんながみんな生活保護を当たり前のように申請しているのでしょうか?出来れば貰いたくない、恥ずかしい、情けないと思う人もいると思いたいです。

便利な社会を送れるようになったのは人の労働力。人はひとりで生きているわけじゃないですよね?困った人に対する思いやりの心を失っては社会は終わりです。

生まれた家の貧富の差が益々広がり、歴史は繰り返されるのか?最近そんなことを考えさせられます。

No.35 09/01/16 03:12
通行人35 ( 20代 ♀ )

確かに急な不当な契約打ち切りに関して言えば「かわいそう」の一言に尽きます。
でもTVで、解雇された側の苦しみやデモのシーンばかりがクローズアップされすぎているのが正直言って不快に感じます。まるで解雇した側ばかりが一方的に悪いかのような感じに見えてしまうというか…
派遣労働はそもそもその様なリスクを伴っているわけであってまず真っ先に切り捨てられる身であるという自覚や覚悟は彼らの中に一体どれほどあったのだろうか…と思ってしまいます。

そしたら内定取り消された学生の方がもっとかわいそうじゃないですか。辛い思いして真面目に就活してやっとの思いでつかみ取った内定なのに。
就職浪人なんてたまったもんじゃないです💦

No.36 09/01/16 04:19
匿名希望36 ( 30代 ♀ )

派遣切りになって帰れる家ないし人はアパートか借りたくても,やっぱり仕事が安定してないとアパート借りれない見たいよ😩保証人あっても無理違う

No.37 09/01/16 06:15
匿名希望22 

派遣労働者を好きでやってる人は少ないと思いますよ。


そもそも今回の
家なし派遣労働者は自動車製造や機械製造の人々や倉庫仕事の人々が多いでしょう。


こんな仕事は、
元々は正社員の仕事でしたよ。


それを派遣法の改正で、
導入可能になったから派遣労働者ばかりになったらしいです。

既に一部の鉄道会社の駅員やバス運転手は派遣労働者もいますよね。


あと図書館職員も
派遣いますよ。

夜間や休日とかイヤな最悪な労働時間帯を薄給で派遣さんが勤労タイムです。


いつか医者も派遣になりませんか?


官僚を派遣にしてくれるなら文句言わないけどね😔


公務員は絶対原則で首にはならないのに、民間は株主以外はみんな派遣っておかしくないですか。

アメリカなんて派遣だらけで、

会社員も年俸制だから一年契約、

労働者は週払いですよ。


だから仕事の勤務中に首って言うシーンの映画は沢山ありますよ。


少し古い映画ですが、
映画『ウォール街』を見ればわかりますよね。

労働者なんてアメリカではバカ扱いですからね。株主以外は奴隷です。


日本は終身雇用をまんまとアメリカに破壊されかけたらしいですよ。😭

No.38 09/01/16 08:38
通行人38 ( 20代 ♂ )

住所がなかったら本籍を地元にうつしたり地元に帰ればいいんじゃ❓

わざわざ首切り吹き荒れる東京で職を探さなくても😥

No.39 09/01/16 08:54
通行人39 ( ♀ )

地方の田舎町に住んでますが、パートを探しに久々にハローワーク行ったら、派遣求人が大半を占めていて驚きました😫しかも給与安い。私は派遣自体をなくした方がいい気がします。派遣会社も経験ないですがなんとなく無責任な気がしませんか❓

No.40 09/01/16 10:15
通行人40 ( 30代 ♀ )

主人が言いたい気持ちも分かるけど…😠この世の中は自分が思ったようには行かないこともあるだよ。前は優秀な人材を育ってるのが良かったけど今は会社は結果しか求めからね。世界の考え方が変わらない限り同じことの繰り返し😠去年は派遣切られるだけど…今年の夏ぐらいからどんどん不景気になって使えない正社員が切られる時代になるよ。

No.41 09/01/16 10:35
通行人41 ( ♂ )

「ヒマ人」が…

ぐだぐだ言える立場なのか?

No.42 09/01/16 11:02
通行人42 

「奴」
言葉の使い方が気になる。
予期せぬ人、タイミング合わん人、甘くみてた人、ピンチの人、今の選択に悩んでいる人。
そおっと見守ってあげたらどうか。受験生の親みたく。
ああしろっ!こうしろっ!何やってんだ!自分だったらやかましくない?

その人が持ち合わせている最高の言葉使いと、
苦しみも悲しみもちょっと閉じ込めて人に笑顔を向けられたら、
きっと必ず福が舞い込む大中小。
感謝して!自分をたたえよう!
同じような状況仲間は日本を見ても世界を見てもけっこういるもの。地上で同じ向きに、生きよう生きようてグルグル回っている。
報道とは?
聞いて見て知って、自分のシュミレーションもしてます。

No.43 09/01/16 12:01
匿名希望43 ( ♀ )

“40代の男性が餓死”していたと
たった今ニュースでやっていました。
所持金は90円だったらしいです。

No.44 09/01/16 12:13
匿名希望4 ( 30代 ♂ )

主さん返事しないんですか⁉

No.45 09/01/16 13:09
匿名希望45 ( ♀ )

でも…私の知り合いは派遣切りを良い事に…(帰れる実家とあるのに)派遣村に居座って生活保護貰うって張り切ってますよ👀

因みにそいつは📲隠し持ってます😱

No.46 09/01/16 13:54
匿名希望45 ( ♀ )

私は主さんの言いたい事 納得出来るよ…
あの人達って皆さん天涯孤独なんですか😱⁉
うちの知り合いみたいに帰る実家あるのに帰らずデモ⁉

派遣村に求人募集来てても仕事選んで断ってるのが現実でしょう😣⁉

それで生活保護だけ受けようなんて国に甘えすぎ💧

No.47 09/01/16 14:51
匿名希望47 

「人付き合いが苦手だから接客は嫌だ」
「給料が安い」
こんな事実際に言ってる派遣もいるしね
派遣村とかいらないでしょ
一度甘やかすからつけあがるんだよ

No.48 09/01/16 15:03
匿名希望48 ( 20代 ♂ )

派遣なんか田舎へ帰ればいいのさ
税金から食わせる必要無し

No.49 09/01/16 15:42
匿名希望26 ( ♂ )

46~48見てると

やっぱ貧乏人は
貧乏人を叩くの
好きなんだね…

て思った💧

No.50 09/01/16 15:51
通行人42 

48さん、なかなか帰れないもんじゃない?代が替わってたり間借り状態で荷物あったり。
震災に限らず災害に遭われた方々、なかなか親戚や知人宅には身を寄せてないよ。災害支援住宅など公なものに申し込んでいたじゃない。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧