注目の話題
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと

妊娠2 昨日レスした続き

回答4 + お礼1 HIT数 780 あ+ あ-

匿名希望( 26 ♀ )
06/06/06 08:59(更新日時)

昨日妊娠したかもって書き込みした助産師です。あれから考え結婚はしないけどまずは産んでみようと決めました。その後はまた養子に出すか施設に預けるか自分で育てるか考える事にしました。

タグ

No.87194 06/06/04 23:53(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/06/05 00:30
通行人1 ( ♀ )

貴方の昨日のスレ見ました。痛くて辛い思いして『もう妊娠なんかしたくない』なんて思う時もくるかもしれませんが、新しい命が自分から誕生する素晴らしさきっと分かるはずです。絶対手放したく無いものです。そしてその経験は助産師としてもっとお産する人の気持ちや素晴らしさ解ってあげられて今より素敵な助産師さんに成れると思いますよ☆頑張って下さいね。

No.2 06/06/05 09:27
お礼

>> 1 ありがとうございます。自分で育てるかはまだ分かりませんがまずは産む事にしました。

No.3 06/06/05 23:44
通行人3 ( 20代 ♀ )

産むことを決めたならその子供の為にも自分で育てるべきだと思う!私も産んだばっかだけど大変だけど可愛いですよ!産んだじてんで親になるんだから、責任はちゃんと果たすべきだと思う(><;)施設とかにいれるんなら産まない方が子供の為だしまだまにあうならちゃんと自分の事だけじゃなく産まれてくる命のことも考えるべきだ!

No.4 06/06/06 00:06
匿名希望4 

産まれてくる子供のことを考えて…とか、そんなの親のエゴです。産みたければ産む。それでいいのでは?育てるのが義務なら育ててもらった子は、親の犠牲とゆう重荷を背負わされる。
生まれてよかったと思える子供になるといいですね。

No.5 06/06/06 08:59
通行人3 ( 20代 ♀ )

別に親の犠牲になってるなんて思うのは育て方しだいだし、大きくなったら子供は親に会ってみたいと一度は思うだろうし、私は母だけしかいませんが、いままで育ててもらって凄く感謝してるし、子供を育てるのにも親がしてくれた事を私も子供にしてあげたいし親がいない、自分の本当の親じゃなかったと思ったとき悲しい思いをするでしょ!?産む方だって10ヶ月もお腹にいると産まれたとき感動しますよ(^^)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧