注目の話題
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

😢妊娠 悩み😢心臓が💦

回答5 + お礼0 HIT数 1780 あ+ あ-

匿名希望( 23 ♀ )
09/01/16 16:59(更新日時)

妊娠9か月に入った妊婦です🍀


8か月の時に、お腹の張りが凄く頻繁で、切迫早産になりかけていると言われ張り止めの薬で自宅安静で様子をみて、という形でなんとか9か月まで来ました💦

元々(5か月以降くらいから)動悸が激しくて、今9か月に入って かなり心臓がバクバク打つことが多くなり、息が苦しくなることが多々あります…😔

先生に相談しましたが、後期にはよくあるから大丈夫と言われて終わりでした💦


安静にしてる時でもこんなに不整脈で動悸が激しくて、出産の時に私の心臓はもつのだろうかとかなり不安になってます😢


同じような体験をしたかたや、改善法知ってるかた、どんなことでもいいのでなにかありましたら教えてください😢

No.871991 09/01/16 12:27(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 09/01/16 12:59
匿名希望1 ( ♀ )

妊娠後期ですが私も動悸ひどいです✋ 7ヵ月頃から息をするのも苦しい時があり先生に相談しました。 後期になると特に多いみたいで赤ちゃんに送る血液量が増えるからのようです。 対処法としては左側を下にして横になるとかしかないそうです。 心配ない症状らしいですがつらいですよね⤵ 私も張りやすく張り止めの服用もしてるのでまずいんじゃないかって位の動悸あります。 出産に対しての不安は大きいですよね。 母体や赤ちゃんが危険になったら帝王切開に切り替える事もあるので先生にお任せするしかないのかも😥

No.2 09/01/16 13:35
匿名希望2 ( 20代 ♀ )

私も息苦しいかったですよ💦💦

大きい体支えてるし、赤ちゃんが大きくなって体の中圧迫してるのかと思ってました。

私も張り止めのウテメリン飲んでましたが、ウテメリンは動悸が激しくなる事もある薬なので余計でした。

No.3 09/01/16 15:04
通行人3 ( 30代 ♀ )

私もなりましたあ😱「死ぬんじゃない?」と、心配し、姉に相談したら「実家でゴロゴロしてるからよ💢歩いて歩いて歩きまくるのよ~」と言われ、私の場合は動きまわった日は不思議と落ち着いてました。おかげで超安産だったし…
でも、私のは何の資格もない出産経験3回ってだけの姉の指示なので、ちゃんとお医者さんに聞かれた方が良いと思います😊

産んだら全くなくなりましたよ。やっぱり赤ちゃんで圧迫されるんだなー、と思いましたが…

あともう少し、頑張って😊

No.4 09/01/16 16:37
ママ ( ♀ jiOGw )

普通です。
よくある事

No.5 09/01/16 16:59
匿名希望5 ( ♀ )

私もありました。


私の場合精神的なもの…パニック障害と言われ、名前忘れましたが、錠剤の薬と漢方薬を飲みました。


子供が無事に生まれたらなくなりました。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧