注目の話題
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本

どうしたら‥

回答5 + お礼0 HIT数 824 あ+ あ-

自己嫌悪( 35 ♀ y9oo )
06/06/04 21:59(更新日時)

小4♀との母子家庭四年目です。二人だけの生活にもなれギリギリながらもまぁ平穏な暮らしをしているんですが仕事などのストレスからたまにイライラが溜りつい娘にあたってしまいます★カッとなって自分がコントロールできなくなるのです。手をあげるという事はほとんどありませんが言葉で責めてしまいます‥思うようにストレス解消できなくて‥唯一発散できる事にはお金がかかり余裕があまりないのでなかなかできません‥自分が情けないです

タグ

No.87329 06/06/04 01:06(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 06/06/04 01:52
匿名希望1 

家も娘が小学4年です。カミさんも娘にキツく叱る時があります。‥‥なるべく優しくしましょう。

No.2 06/06/04 03:13
悩める人2 ( 20代 ♀ )

うちは③年生の息子ですが、主さんと同じで、つい息子に当ってしまいます(;_;) 後で後悔する事が多々あります★(-"-;)

No.3 06/06/04 11:18
通行人3 ( ♀ )

あまり自分を責めなぃでくださぃ!お子さんと一緒にでも、自分のお友達とお話する機会を増やしたり少しでもストレス発散ゎお子さんでゎなく違ぅ方向にしてほしぃです。もし、必要以上に叱ってしまったりしたら、それ以上のフォローをしてあげてくださぃ!
きっとお子さんゎお母さんが頑張ってくれてるってちゃんと理解してくれてますょ(^-^)

No.4 06/06/04 17:45
すぬうぴい ( 30代 ♀ 7bjpc )

母子家庭ではないけど主さんのお気持ち、よーく分かります。私もまだ3才の娘に本気でキレてしまうことがあります。でもずっと穏やかにしていられる親なんかいないとおもいますよ。親だって人間なんで…。あまり自分を責めず、怒り過ぎてしまったときには後で抱き占めてあげるなどフォローしてあげましょう!きっと娘さんも分かってくれるとおもいますよ。母子家庭大変でしょうが頑張ってくださいって

No.5 06/06/04 21:59
匿名 ( 30代 ♀ lVfpc )

私も子供のころは娘さんの立場でした。たたかれたりもしましたよ。
寂しいし、つらかったです。
どうか気持ちはわかりますがイラっとしたときは、口にだす前にワンテンポ一呼吸してみては…
私も今は二児の母です。
主さんのように感情がはいることもあり、そうするように心がけてます。
なかなか難しいですが(^_^;)

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧