注目の話題
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、
ようやく付き合えそうな相手が 40代実家暮らし年収200万でブサイク。。。 こんなのと付き合うくらいなら一生独身の方が良いでしょうか?
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行

STOP!映画ドロボー!

回答27 + お礼2 HIT数 2821 あ+ あ-

悩める人( 22 ♀ )
09/01/19 04:45(更新日時)

3月に「レッドクリフpart1」のDVDが出るということで予約をしにいきました。
もちろん映画館でも見ましたが、基本的に好きな映画のDVDは買ってます。
予約をしていたら一緒に来ていた友人が「私レッドクリフ持ってるよ~✨」と…
「え❓もしかして不正ダウンロード…❓」と聴くと「ううんネットにあったからDVDにやいた」
それって不正ダウンロードじゃん😱
公式DVDが出たら鑑賞会しようね✨とか言ってたのに…
(悲しいかな)海賊版DVDが出回っているのは知ってましたが まさか身近に…しかも信頼していた大好きな友達が持ってるなんて…
映画好きな私としてはかなりすごく悲しくなったしイラッとしてしまいました(見る❓って聞かれたけどちゃんとしたDVDで見るからって断りました)
不正ダウンロードを悪いとは思ってないのかな…その子とレッドクリフpart2も見に行く予定ですがそんな映画を侮辱するようなことやってると知ったら行きたくなくなりました😢

あと海賊版DVDは所持しているだけで犯罪になるんですか❓もしそうなら友人にきちんと伝えたいです。

No.873401 09/01/17 11:53(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/01/17 15:05
匿名希望1 ( 20代 ♂ )

まあ いいじゃ無いですか?
金払わないで見れたら誰でも見たいし
日本はやたら著作権がとかウルサすぎ
映画館も無い所に暮らしてますが私達は見る権利も無いのかな

No.2 09/01/17 15:35
匿名希望2 

↑見る権利ないです。
お金払って権利を得るです。
映画館無いから見る権利あるなんてメチャクチャ💧アホか⤵

No.3 09/01/17 17:25
悩める人3 ( 20代 ♀ )

私の義父もそうです⤵
旦那と新作映画の話をしてると必ず「俺はもう見たぞ、欲しけりゃいくらでもやるぞ」と必ず自慢(?)してきます。公開前の洋画をもう見た…ってどう考えても盗撮海賊版💀いつも「迫力ある巨大スクリーンで見たいですから」とやんわり断ってますが正直ウザイです。映画は色々な人が協力して作り上げた「商品」ですから金を払って見るのは当たり前ですよね。
義父なんで逮捕されたら恥ずかしいけど、実際、「罰金でも払って痛い目見やがれ!」と思ってます。でも逮捕や罰則があるのか私もよく知りません…映画館での盗撮は現行犯逮捕みたいですけど。多分、海賊版は個人所持のみで売買しなければ、例え違法でも見過ごしてもらえるんですよね…気分悪いですよね。

No.4 09/01/17 18:22
通行人4 

法改正されていなければ、現状の法律では処罰はされないはず。

データをネット上にアップロードした場合はされたかな?
でも、ダウンロードするだけでは、残念ながら処罰はされません。

法改正すれば良いのにね。

No.5 09/01/17 19:37
匿名希望1 ( 20代 ♂ )

罰則作るなら映画館作れよ
自分達が見れる環境だからって見られない人に文句言うなよ
封切り前に見れるのは特権だぜ

No.6 09/01/17 20:29
通行人4 

特権?

映画館の無い土地に住む人だけが、不正ダウンロードが出来るわけではないでしょう?

映画館がある土地に住む人でも、同じように不正ダウンロードは出来るでしょう?

どこが特権?


映画業界が儲かれば、映画館は増えると思いますよ。
儲からないから、集客人数の少ない田舎には出来ないのだと思います。

不正ダウンロードされた物が、キチンとお金を出して取引されれば、それは映画業界の儲けになるのでは?


儲かれば田舎にも映画館できるのでは?

映画館をより多く作るために、罰則強化すれば良いのに、と感じたのですが?


そもそも、映画館に行ける・行けないは論点には含まれていないです。


店がある土地に住む人が「泥棒はいけない」と言った。

店がない土地に住む人が「泥棒は店の無い土地に住む人の特権だ」と言った。

みたいな感じで、論点がすりかわっています。
それに、泥棒だらけの土地に、店を出すのは難しいです。

No.7 09/01/17 20:41
匿名希望7 ( ♀ )

主さんの気持ち、よく分かります。
私も、私や子供達が好きな映画(アニメも)はDVDを買います。が先日、義姉が『崖の上のポニョ』のDVD持ってるよーと…。知り合いにもらったらしいですが。
持ってるだけで罪にはなると思いますが、現実には罰せられる例はゼロに近いでしょうね。ただ、気持ち的に、不正な物を子供達に見せたくないし、海賊版だと安いし早く手に入るからと喜ぶような人間にはなりたくないですね。

No.8 09/01/17 20:52
匿名希望8 ( 10代 ♀ )

YouTubeもダメなの?

No.9 09/01/17 21:07
悩める人3 ( 20代 ♀ )

映画館がないからって言いますけど、私も映画見るには車で二時間か、電車だと一時間半かかるとこしか映画館はありません…だから見たい映画は時間かけても出かけて見に行きます。ドライブできるしデートには最適だと思うよ。
一人寂しく不正データ再生してないで、恋人と映画デートでもすればいいんじゃない。

No.10 09/01/17 21:12
匿名希望10 ( 10代 ♀ )

割合厳しく批判なさってる方々は当然YOUTUBEやニコニコ動画などで著作権の掛かってるものを見たことはないですよね?自分が気に入らないからでなく違法だから、ルール違反だからと言うならば。上記二つも厳密にいえば多くの動画が違法であることは明らかですし、自分だけ良いなんてことはないですよね?
自分はダウンロードしたことないけど…なんだかなぁ…。
いけないからゆり、自分は公開まで見れないのに、お金を払うまでみれないのに、早くまたはタダでみてる人が気にくわないだけじゃ…?ルールがそれを正当化するための後付けに見える。
7さんはそういうのよりがっかりしたのかなと思ったし、主さんはいっしょに試写会約束したのに先に見られたから、とかならわかるけど…。ダウンロードしたのを押し付けてくるのもおかしいと思うけど。
権利、特権とか言ってる人も、もっともそうな理由色々つけないで自分の選択肢の中に手段があったんだから見てるだけだって言えばいいのに…。実際見たいときに手段を持ってて見ない人はどれくらいいるんだろう…。
それがおかしいと思う人は胸張って自分は違うと思っていればいいし、見たい人は見ればいいのに。

No.11 09/01/17 21:31
通行人11 ( 20代 ♀ )

色々な意見があるようですが、私はやっぱり、違法な物を観たいとは思わないし、海賊版DVDを持ってる人を羨ましいとも思わなければ、借りたいなんて絶対思いませんね💧

映画好きなので、海賊版DVDなんて棚には並べられないなぁと思います。時間とお金がかかっても、少しずつ好きな映画のDVDが増えて行くのが楽しいです☺

まぁ私が興味ないだけで、海賊版を持ってて恥ずかしくないなら、その方達の自由なのかもしれませんが。

No.12 09/01/18 01:01
通行人12 ( ♀ )

私は若いときから金城さんが好きで、もちろん『レッドクリフ』も行きました。法律の詳細はわかりませんが、友達がそんなんだったら、ショックですね。私なら、なんやかんやと都合をつけて、パート2は一人で観覧します。というか、私はいつも金城さん出演の映画は一人で行ってるんですが。映画は気持ちよく観賞したいですね。

No.13 09/01/18 07:56
遊び人Lv7 ( 20代 ♂ r8co )

ネットで動画をやく人はいるな。

法律で規制してもネットを取り締まるのは不可能に近い。

俺もネットで見るが、製品はちゃんと買う(レンタル)派だ。

ダウンロードしてもそんなに見ないし、どうせ見るならパッケージまで揃えたいじゃん😃


まぁ主さん、所詮貧乏人はDVD買う金もないってことですよ。

No.14 09/01/18 09:29
匿名希望14 ( ♀ )

海外のチャイナタウンでうってるのは大抵そうでした。CDも「紅白歌合戦CD」とか。

No.15 09/01/18 09:49
通行人15 ( 20代 ♂ )

1さんお疲れさま

見られない人に文句言ってる訳ではない
特権でもない

あなたの素敵な勘違い✨
幸福者だね

いい年して恥ずかしい
俺も3年後にこんな人になっていませんように

まぁ最大の原因は日本の情勢でしょうが…
それを挙げたらきりがないので。


個人的には11番さんに同感です🎵

主さんには映画を心置きなく楽しんでいただきたいです☺
お友だちさんには、何らかの言い訳を作って一人で楽しんできてください🍀

No.16 09/01/18 11:30
お礼

返信が遅くなり申し訳ありません。一括で失礼します。
殆どの方が海賊版DVDは違法でいけない事だと、そんなDVDは見ないという意見でなんだか嬉しく思います✨
しかし中には違法と分かっていながら開き直っている方もいて残念でなりません…。

映画館がない地域の人は不正ダウンロードで映画を見ることが特権❓悲しいですね。
自分が制作側だったら気分が悪いと思いませんか❓
制作側も多大なお金をかけて映画を作ってるんです。お金を払って見るのは当然だと思います。DVDを買うのも作品を気に入って手元に持っておきたいと思えば当たり前の行為だと。
それを違法にタダでネットで鑑賞して映画館に行かないDVD買わないって…どう考えてもおかしいですよね。
一番悪いのは作品をネット上に流したやつたけど、ダウンロードしたやつも共犯ですよ。

私の友人もですが悪いと思ってない人が多くて困ります。今のところ持っているだけでは法的に裁いたり、犯罪にはならないみたいですが友人にはその行為が悪い事だときちんと話したいと思います。それからpart2を一緒に見に行くかも話し合いたいです。(長年付き合ってる友人なので分かってくれるはず)

No.17 09/01/18 11:43
お礼

(長くなったので分けました💧)

本当はひとりひとりの考えが改まる事が一番いいと思いますが
やはり法改正しか現状を打開する手立てはないんでしょうね。



ちなみに私はPCをあまり利用しないので詳しくはわかりませんがYouTubeなどでも著作権の問題があるのは知ってます。
今は漫画(最新の物)やゲーム(発売前の物)までダウンロードできるサイトがあるそうですね…💧

このままでは イイ映画や漫画、ゲームがなくなっていくんでしょうね…
(儲らないなら誰も作らなくなるでしょう)

悲しいですね…

映画とは関係ないですが
実は私の彼氏が漫画家(有名ではありませんが連載中💦)なので著作権の問題は気になるのです…💧彼氏の漫画が許可なく勝手にネットに出てたら嫌だし怒りを感じると思います。

なんだか少し論点がずれてしまいましたが…すみません💦
まとまりのない御礼になってしまい申し訳ありません。

御意見くださった皆様 本当にありがとうございました。

No.18 09/01/18 15:20
匿名希望1 ( 20代 ♂ )

違法だと言うなら見なきゃいいだけ
俺は見るよ
二時間掛けて映画見に行くのは地球温暖化の手助け?
燃料が安く成ったからって無駄に消費するなよ
俺一人映画館に行かなくても別に影響有るとは思わないね
映画館が無いなら見るなって大きなお世話だから
違法なら捕まるだろうけど世の中には沢山同類は居るからね
自分達が見れるからって非難すんじゃねえよ

No.19 09/01/18 15:47
匿名希望19 

>18

地球温暖化関係ないw
電車やらバスやらはあなたが乗らなくても今日も走ってますから。それよりパソコン使う時点で温暖化促進してますよ
違法を正当化する言い訳がエコとは…( ;_;)ノ

No.20 09/01/18 15:58
匿名希望1 ( 20代 ♂ )

正当化なんかしてないよ
違法なら捕まえたら良い事
俺捕まえるよりもやり方教える雑誌や書き込みその他のが先だろ
アップしてる人間よりもそんなプログラム作る者のが先に罰せられるべき
実際に逮捕者がそれ程出ないのは全て違法な行為じゃ無いのでは?
やたらと違法だと言うけど日々テレビなんか違法な行為ばかりになるが?

No.21 09/01/18 16:02
お助け人21 

いや、黙ってれば解らないでしょう?
そんなのいちいち言う事じゃないですよ~。悪い悪いって言っても所詮はバレなきゃ良いだけよ☝

No.22 09/01/18 16:03
匿名希望1 ( 20代 ♂ )

主も違法行為(著作権)を騒ぐなら自分の私物に対して主張すれば良いのでは?
他人の書いた物や映像をとやかく言うのは可笑しい
アナタの作品じゃ無いから
逮捕される場合は著作権者が判断すべき事だからね
あなた方が何言おうが今の時点では違法じゃ無いから逮捕されないの😁

No.23 09/01/18 17:49
通行人23 ( ♂ )

なんか主、ガキ臭いね。青臭いよ。熱く語るな。たかが映画ごときでさ。世の中そんなもんだ

No.24 09/01/18 20:16
通行人4 

なんか、正当な意見を馬鹿にする事で、自分の悪行を正当化しようとしている人がいますね。


どっちが幼稚なんでしょうかね。

No.25 09/01/18 21:42
匿名希望1 ( 20代 ♂ )

4番さんよ
あんた何様?
あなたが法律じゃないのよ😁分かってますか~?
裁判所で有罪と決まるまで違法行為とはならない訳ね
分かる😁?
グレーゾーンだか黒じゃ無いのに勝手に決めんなよ😤 っと
何故なら俺は捕まって無いし
さも 違法だと言ってる人の根拠は?

No.26 09/01/18 22:01
匿名希望8 ( 10代 ♀ )

海賊版とは法律上の権利を無視し、諸権利を有しないものに権利者に無断で販売する非合法商品。

法律上の権利とは著作権、複製権のことね。

立派な違法行為。

有罪、無罪で決まるのは違法行為云々じゃなくて、罪に問われるか否か。

No.27 09/01/18 23:25
匿名希望27 ( 10代 ♂ )

だめだぞ違法しちゃ。
映画館かちゃんと買ったDVDで見ないと

罪に問われるか、有罪か無罪か、バレないからとか、そういう問題ぢゃねェンだよ?
やっちゃいけないものはやっちゃいけない

こんな当たり前の事が守れない奴は畜生道

No.28 09/01/18 23:32
通行人4 

ダメだこりゃ…。

全然会話にならない。

私は始めに「現状の法律では罰せられない」と書きました。
だから「法改正されれば良いですね」と書きました。

私が、1番さんの言うように「私が法律だ」なんて思っていたら、法改正なんて望みません。

現状では罰せられません。そんな事は最初から知っています。
それを、鬼の首とったように「グレーだけど黒じゃないの。わかる?」なんて言われても、それは私が4で書いた回答ほぼそのままでは…


スレ主さんに悪いので最後の投稿にしますが、煽りたいなら、相手の投稿文を読んで、それに対して理論的に書かないと、ただのDQNになっちゃいますよ。
キチンと理論的に追い込まれたら悔しくもなりますが、会話にすらならない煽りでは、やれやれとしか感じません。
お疲れさまでした。

No.29 09/01/19 04:45
通行人15 ( 20代 ♂ )

逮捕されなかったらいい?
同類はいっぱいいるからいい?

素敵な勘違いだったらまだかわいらしかったけど…

考えが本当に幼稚

違法行為を騒ぐなら自分の私物に対して主張すれば…

という所にも、人間性、幼稚さが明確に表れてる


主さんの今のその考え方や行動は間違ってないので、意味のわからないレスとか気になさらないでください😊🍀

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧