注目の話題
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています

不登校がちです

回答1 + お礼1 HIT数 664 あ+ あ-

匿名希望( 16 ♂ )
08/12/21 21:15(更新日時)

東京の中3なんですが、不登校がちになっています。10月に友達と後輩が揉めたらしく相談しにきたんで友達の家の近くの公園で話す事になりました。いざっなったら人より喧嘩には自信があったんで…
でもウチは両親や親戚が過去にヤンキーや暴走だったり、組関係の人が知り合いだったりあまり家柄はよくなく学校側から危険視とゆーか注意はられいて親も自分で責任とれない事や女子や年下を喧嘩に巻き込むな!とそーゆ事は凄い厳しくて実際何かあっても喧嘩にはできないし、やる気もありません。当日その後輩が大勢連れてきて本人達(相談者)は後から来て、話してたら口論になり挑発してきたんで殴りかかったんですが、ダメだと思って辞めたんです。そしたら相手が殴り掛かってきて、避けてましたが結構やられちゃったんです。
近所の人が通報して終わっったんですが年上が悪いみたいになり、相談者本人は知らない間に逃げてました。せっかく我慢したんですが…相談者は、それを学校で言いふらしたり(自分は関係ないって事で)してるらしく、大勢にやられた所を見られた上みんなに知られたと思うと学校に行けません。親は何とかごまかしてますがどーしたらいいでしょうか?

No.874322 08/12/21 18:37(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/12/21 18:55
通行人1 

何食わぬ顔で学校に行けばいい。
くだらない友達と仲直りする必要もない。

友達を助けようとした。
年下に暴力を振るうのを出来るだけ抑えた。

いいと思うことをやったなら胸張ってりゃいい。
多少の孤独は耐える。

ちょっと失敗の部分もあったなら、次は気をつける。
それだけ。

No.2 08/12/21 21:15
お礼

>> 1 そうですよね?
ちょっと自信出ました。
ありがとです

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧