注目の話題
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

負け犬女には世間は厳しい…?😩(長文です)

回答9 + お礼5 HIT数 2046 あ+ あ-

悩める人( 30 ♀ )
09/01/18 00:35(更新日時)

私はこの歳ですが持病がある為、病院に通院する都合でなかなか正社員では働けません。普段は普通に元気に働いています。それで今新しい職場でパート?で働かせて貰っているのですが今回新規2名募集と言うことで、もう一人の方は主婦なので時間が9時~14時までの短時間勤務でそれは会社との契約なので仕方ないのですが、時給は全く一緒なのにその人の担当の時間内に終わらなかった仕事(本来なら終わるはずの量です)をその人を定時にあげる為に私にふられます。それで私は私の担当の仕事がまた午後で別にあるのでそれをふられると今度自分の仕事が間に合わなくなってしまうことがあり定時にあがれません。そして、午後に午前中に終わった仕事を親会社にFAXしているのですが必ずと言っていいほど何々が~間違っていると親会社から注意(文句)を受けます。それはもう一人の方のミスですがいつも私が謝っています。それを上司も知っているのにその人には何も注意してくれません。時間帯は違いますが時給が一緒なのにこの待遇って当たり前のことなのでしょうか?もう一人の人は本人の都合でその時間帯なのですが、働く時間が違うだけで立場がこんなに違くなるのでしょうか?

タグ

No.874523 09/01/17 01:48(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/01/17 02:00
匿名希望1 ( ♀ )

ひどいですね😣
私も主婦ですが関係なく腹が立ちました💢
お金をもらってる仕事だと分かってないのでしょうね。
これは職場とその人に問題があると思います。
主さんが出来るなら転職覚悟でハッキリ注意していいと思います。
間違ってるのはそのパートと会社です。
主さんが謝る必要はありません。はっきりと名前を出して、私もずっと困ってますが上司も注意しないと本社❓に言ってください。
あとその本人にも翌日言ってください。おまえが電話で謝れと毎日でも言ってやればいいと思います。

給料分の仕事が出来ないなら辞めたらいいのにね💢

No.2 09/01/17 02:07
匿名希望2 

すいません。負け犬女ってスレとどう関係してるのですか??

  • << 4 すみません💧わけわからないですね… 私の職場の上司達は結婚されてる短時間パート方に対しての方があまーいので独身で三十路の女には世間は厳しいのかと勝手に思っただけです💧うちの会社だけの話ですね、きっと…(-_-#)失礼しました🙇

No.3 09/01/17 02:21
お礼

>> 2 早速のお答えありがとうございます😃そんな風に言って頂けてほっとします。厳しい世の中なのでまた仕事を探すことも苦しいのでなんとか今の職場でやっていけるよう、言うべきことは頑張って言ってみます。アドバイスありがとうございました🙇

No.4 09/01/17 02:29
お礼

>> 2 すいません。負け犬女ってスレとどう関係してるのですか?? すみません💧わけわからないですね… 私の職場の上司達は結婚されてる短時間パート方に対しての方があまーいので独身で三十路の女には世間は厳しいのかと勝手に思っただけです💧うちの会社だけの話ですね、きっと…(-_-#)失礼しました🙇

No.5 09/01/17 02:58
匿名希望2 

もし、主さんの思ってる通りだとしても、仕事と割り切って気にしない・気にしない。ストレスになりますから。

No.6 09/01/17 04:35
悩める人6 

自分のミスじゃないのに謝るのはツラいですね😢 それもずっととなると…
私も同じ経験しましたからわかります 先に帰るミスした本人はケロッとしてますよね 注意したら恨まれたりと大変です ストレスをためないようにしてくださいね そして先に帰るその人と少しでも仲良くしてやんわりと実状を話しミスを減らしてもらうしかないのかな

No.7 09/01/17 09:27
匿名希望7 ( ♀ )

主さんは、信用されてるのでは?仕事できない人に怒ってもわからないから言わない上司が多いです。パートの時間は仕方ないです、そういう契約だし、あてにしてるから腹が立つんです。居ないと思いましょう。

No.8 09/01/17 12:21
お礼

>> 5 もし、主さんの思ってる通りだとしても、仕事と割り切って気にしない・気にしない。ストレスになりますから。 ありがとうございます🙇そうなんですよね…考えないのが一番なのでしょうがどうも悩み症なもので…💧頑張ってみます💪

No.9 09/01/17 12:31
お礼

>> 6 自分のミスじゃないのに謝るのはツラいですね😢 それもずっととなると… 私も同じ経験しましたからわかります … ありがとうございます🙇同じ経験されてる方のアドバイスなので心強いです。なかなか、自分は人に言えないタイプなのでガマンしてしまいがちですが、言わずにもっと調子に乗られても困る💧のでやんわりと伝えてみます。ありがとうございました😃

No.10 09/01/17 12:38
お礼

>> 7 主さんは、信用されてるのでは?仕事できない人に怒ってもわからないから言わない上司が多いです。パートの時間は仕方ないです、そういう契約だし、あ… ありがとうございます🙇そうですね、そう前向きに考えられたら少しは楽になるのかも知れません。頑張ってみます💦

No.11 09/01/17 14:31
匿名希望11 ( 20代 ♀ )

私が以前勤めていた会社がパートの時間帯が
色々あったので、そういうことが結構ありました。
やはり主さんに迷惑を掛けた人には
後日、事情を言い、又、その人は主さんに
気を使わないといけないと思います。
ちなにみに前の会社では
主さんの立場の方は、上司に何度も相談したけど
結果退職してしまいました。
その後は私達社員がフォローするようになりましたが
会社の体勢が悪いと思います。

No.12 09/01/17 15:53
匿名希望12 ( 30代 ♀ )

仕事はそういう物だと思いますが、間違えは本人にも言った方が良いかも知れないですよ。
ここを注意されました。お互い気をつけていきましょう…
みたいに…

ミスばかりだと困りますよね。

仕事が遅い人の補佐に回っているのは、きっと評価されているからだと思いますよ。

No.13 09/01/17 18:31
匿名希望1 ( ♀ )

お返事ありがとうございます😊

仕事は助けてあげてもミスを被る必要はない。同僚でも後輩でも他人のミスを被る必要はありません😊
そこだけは胸張って割り切ってください。そしたら周りの主さんへの態度もよくなりますよ😊

ストレスは貯めないようにこまめに発散してください✨
お互い仕事がんばりましょうね💪

No.14 09/01/18 00:35
匿名希望14 ( 20代 ♀ )

あたしなら残業=給料上がる⤴と割り切ります✋

後は本人にもちくりとさします😏
きずかないぐらいの嫌みをゆうか、
もう少し仕事速くしよーねぇ⁉的な嫌みゆっちゃいます😏


溜め込むよりはっきり言った方がぃいですよ✋

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧