たまに考えてしまいます。

回答2 + お礼2 HIT数 1540 あ+ あ-


2008/12/21 16:30(更新日時)

家族にとって
重要ではない存在ではないか
と思ってしまいます。
私は中間子です。
だからという訳かは
微妙に分かりませんが
少なくとも無関係ではないと思います。
身内や親類の死に目や葬式、通夜に
参加したことがありません。
それよりも学校や仕事を優先するように
促されます。他の姉弟は参加するのに
何故だろうとは考えても
なかなか聞けません。
どんな大事な話も
いつも最後に聞かされます。
父はあまり話しません。
母は秘密主義ですが
自他共に認める弟贔屓です。
姉は仲はいい方で大体彼女から
重大な話を聞かされますが
やはりどこか濁しています。
私は感情面が人より
主観的になれず希薄ですが
極論に必要ない人間なのかと考えると
少し悲しいです。
勿論恩はあるので複雑な気持ちです。

No.874844 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

そのお気持ちをそのままご家族に話せませんか?


難しかったらおつらいでしょうが…希薄でない人間関係をほかにつくりましょうよ。


私には今の家族が宝物です。
応援しています。

No.2

>> 1 ありがとうございます。
話すのはまだ難しいですが
いずれ話してみようと思います。

希薄でない人間関係を
築くことも大切ですね。
今後の課題かも知れません。
1番さんのように宝物だと
感じられる人がいると
また変わりそうです。

No.3

初めまして。私も中間子です🌀主さんと同じように学生時期とくに悩みました😞姉や妹と比べて授業参観も来てもらえず、姉妹は専門学校に行きましたが、私は姉が行ったのでお金無いから働いて欲しいと言われました。高校卒業してすぐに実家を離れ自立しました。上京して五年、何もかも充実してましたが母が癌になり、帰省しました。母に姉や妹ばかり可愛がってたのに下の世話から介護してくれるのも私でごめんなさいと謝られました。中間子は我慢強く、優しくて、当たりやすいから母もつい私に当たってしまったと言われました。初めて真相を知り悲しかったけどわだかまりが無くなりました。今年母が亡くなりましたが看取ったのは私と旦那と私の父でした。存在よりも自分が両親や姉妹にどう感謝するかが大事なように思います。プラスに考えて楽しく生きましょう💓😄私は姉妹とも父とも、仕事も旦那ともうまくいってるし幸せです🎵主さんが幸せになられることを祈ってます✨
長文失礼しました😢

No.4

>> 3 初めまして、ありがとうございます。
良い関係や状態を保つためにも
初心や感謝の気持ちは忘れては
いけませんね。
慣れてしまって当たり前に
してしまいがちですが
物事に良し悪しの関係はなく
変化はつきものですので
3番さんからも経験談を通して
大事なことを
教えて下さったと思います。

多分心のどこかで私自身が
許せていないことなので
徐々に向き合って解決していけたら
もっと解放されると思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧