注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

🚚引っ越しの挨拶について🚚

回答3 + お礼1 HIT数 747 あ+ あ-

通行人( 31 ♀ )
08/12/23 14:11(更新日時)

来週、引っ越し予定で今までずっとアパート暮らしで初めて一軒家に越す事になったのですが御近所に挨拶に行く場合はやはり手土産は必要なんでしょうか❓必要な場合は何を持っていけば良いのでしょうか❓あと年末に引っ越しの為、どのお宅でも忙しいと思うのですがご挨拶は年明けの連休が終わってからの方が良いのでしょうか❓それとも引っ越した日のうちに挨拶したら良いものでしょうか❓マナーに詳しい方居ましたら是非教えて下さい🙇宜しくお願い致します🙇

No.876005 08/12/22 22:50(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/12/22 23:00
通行人1 ( ♀ )

連休の終わった頃がバタバタしていなくて良いのではと考えます。挨拶に持参するものは(残らない物)例えば、洗剤やお菓子、入浴剤などですね。500円まで位。

No.2 08/12/23 12:08
お礼

貴重なお話有り難う御座います🙇
アパートとかだと近所付き合いとかがなかったので引っ越しのご挨拶もした事がなかったのですが今回は長期で一軒家に住む事になったのでどうしたら良いものか悩んでおりました😭
最近はTVのNewSで近所付き合い等のトラブルも多く、殺し合いにまで発展したりもするので怖かったもので😥
本当に教えて頂き有り難う御座いました🙇

No.3 08/12/23 13:35
通行人3 ( ♀ )

年末でもなんでも、ご挨拶は日を置かずにすべきです。

引っ越し先がもしもそれほど遠方でないなら、引っ越し前にご挨拶に伺っても全然構いませんし、むしろ、わざわざ来ました感があって良いと思いますよ。

引っ越しをしてきたのに、なんの挨拶もないなんて思われたら嫌ですよね。気を使って先伸ばしにしたとしても、それはあまり相手には伝わらないんじゃないかな。

お留守なら後回しでも仕方ないですが。
因みに私も去年一軒家に越した組です。それまで住んでいた土地からは電車で二時間かかる距離でしたが、引っ越し前に、「いついつ引っ越しして来ます。当日はお騒がせ致しますが、よろしくお願いいたします」と1000円程の品を自分ちから目に入るお宅全てに挨拶して回りましたよ。

お蔭で引っ越し当日から、「あら、そう言えば今日だったわねー。」と親しく声を掛けて貰ったり、お隣さんからは差し入れまで頂いたりしました。

念には念を。

長く住むなら最初が肝心です。

No.4 08/12/23 14:11
匿名希望4 ( ♀ )

私も絶対当日か前もってがいいと思いますよ😊

年明けまでにご近所さんと会うでしょうし、その時の事考えるとすぐになさったら❓
挨拶されて嫌な人はあまりいないと思います。

一言、『年末のお忙しい時期にすみません』と添えてみては。

一軒家ならその土地に長く住んでらっしゃる方が多いと思うので、ことさらご挨拶は重要ですね😺

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧