注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

ご意見ください

回答3 + お礼1 HIT数 865 あ+ あ-

匿名希望( 22 ♀ )
09/01/19 08:11(更新日時)

今現在、調剤薬局で事務を勤めています💻

大体の業務はこなし、レセプトなども私が仕切る形で業務しています。
しかし、私には『調剤事務』の資格がありません💦
今、調剤事務の資格を取得しようか…悩んでいます😥

資格よりも経験が優遇されるのならば、わざわざ取得する必要もないのか❓
別の職場での就職も視野にいれるのならやはり取得したほうがいいのか❓

迷っています💦
ご意見ください。

タグ

No.876474 09/01/18 22:36(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/01/18 22:39
通行人1 ( ♀ )

仕事ができるなら、経験者優遇される場合が多いですが、転職の時のために履歴書にひとつでもたくさん資格があればそれに越したことはないと思いますよ。

No.2 09/01/18 22:40
通行人2 ( 30代 ♀ )

資格さえあれば、経験がありますといくら説明するよりも説得力はありますよね。
主さんは独身なのかわかりませんが、例えば、ご結婚して将来お子さんが産まれて育児で退職し、一段落したら再就職を・・・とか考えるとしたら、数年前の経験を語るよりも、資格がモノを言うと思います。

No.3 09/01/18 22:42
匿名希望3 ( ♂ )

その資格はとっておくべきです。
がんばって~🙋

No.4 09/01/19 08:11
お礼

3名の方、一括御礼で失礼します➰
ご意見ありがとうございました😃
これで決心しました😤
調剤事務の資格、とりたいと思います‼

ありがとうございました🙇

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧