注目の話題
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長

実家依存症の小姑

回答16 + お礼1 HIT数 12192 あ+ あ-

匿名希望( 38 ♀ )
09/01/19 18:06(更新日時)

長男の嫁で、主人の親と同居してるものです。子供もおります。同居といっても、同じ敷地に建物があり、完全同居ではありません。嫁に行った小姑の事なんですが、月に2回程姑の所に子連れで帰省し、3日程連泊していきます。小姑は車で30分の所に住んでいます。多い時には、週末事に帰ってきます。私の子供も小姑になついており、来る度に姑の家に泊まり、ご飯も一緒に食べます。週末に来られた時は、折角の休みも、子供が小姑と姑とずっと過ごしております。姑の家に来ても挨拶もなく、帰る時も挨拶もありません。折角ご飯を作っても、小姑の声がし、子供が姑の家に行くと、私の作ったご飯を食べません。小姑が来るなら来るで姑も事前に教えてくれたらよいのに、毎回何の連絡もありません。私達の生活リズムを壊されてるようで、本当に迷惑してます。以前に主人が小姑に、実家に帰り過ぎと注意した事もありますが、実家に来る頻度にその事何の変化もありません。皆さんどう思われますか?

No.876492 09/01/18 22:46(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/01/18 22:49
通行人1 

そのうちその小姑旦那に愛想尽かされるよ。
そんなに実家に依存して大人になりきれていないんですね。

No.2 09/01/18 23:03
お礼

メールありがとう(^人^) ございます。小姑旦那は、仕事が忙しく、一年に2回しか嫁の実家に来ません。来ても泊まる事はなく、一度も泊まった事がないです。小姑旦那は何も言わない人みたいです。

No.3 09/01/18 23:32
匿名希望3 ( ♀ )

別世帯で住んでいるなら報告なくてもいいと思うし、小姑が毎回挨拶に行かなきゃいけないんですか?
逆にいつもご飯食べさせてもらった上遊んでもらってありがとうございます。くらい言えないものかな…
リズムを崩されると思うなら何が何でも行かせない様にするとかしてみては?
別に来いって呼びに来てるのではなく、お子さんがいっちゃうんですよね?
私なら手が空いて楽だわ。くらいに思いますよ。
私は完全同居で小姑が帰って来ます。毎回1週間滞在です。
でも子供の面倒見てくれるので自分の時間持てたり楽ですよ!

No.4 09/01/18 23:34
通行人4 ( ♀ )

私たち夫婦はかなりの嫁実家依存症です😆旦那から行こうっていいます。来客が多く、手土産のお菓子、お酒、魚介、肉などが食べきれないほど集まるんですもん😄🍴子供は家政婦さんに懐いててかまってもらえるので、私は親孝行、旦那はグルメ🍴主さん宅は完全同居ではないから、旦那さんが優しく言っても迷惑さは伝わらないかもですね😱私としては、姑は小姑の実親だし、ほっといてやってほしいなと思いますが、お子さんまで遊びに行ってしまうのは淋しいの分かります。。でもお子さんが主さんと小姑の緩衝材になってるんじゃないかなぁ。。なんて思ったり🐱すみません、アドバイスできなくて。

No.5 09/01/19 00:25
通行人5 ( 30代 ♀ )

別にそのぐらいで依存症と言わなくても😥反対に僻みとしか思えないし、長男の嫁だからって威張り過ぎかな😥子供が懐くのは良い人だからでは?それにいちいち挨拶に来いだなんて何様なんだろう。意地悪長男の嫁で可哀相な姑と小姑って感じですか?結婚したら実家に帰って来るなと言う方がおかしいです。実の親を結婚ぐらいで疎遠になりたくないし、完全同居じゃないんだから主さんがでしゃばるのもお門違い。

No.6 09/01/19 01:11
匿名希望6 ( 30代 ♀ )

う~ん💧 私なら子供見てくれて楽で有難いですが…😥 意地悪や無視されるよりずっといいです。子供の余ったオカズも持たせちゃえばいいんですよ🎵

No.7 09/01/19 01:15
匿名希望7 ( ♀ )

実家放置の小姑よりマシだと思います。って私の事か😂

泊まりとご飯の件は行かさなければ問題解決です。子供に帰るように言い聞かせるだけですよね❓
あと挨拶。逆に毎回来られたら迷惑では❓来なくてラッキーで問題解決。

どうしても来てほしくないなら別れさせ屋に相談してください。
別れさせたら実家に住むから、別れさせる手前で依頼。
お金がないなら主さんの友達を使って夜中に実家に来た小姑に電話をしてもらってください。
「お宅の旦那さん、今夜も激しかったわぁん💖毎月ありがとう💖」これで来なくなるでしょう😁

それにしても実家に帰って楽しいなんて幸せな小姑ですね😚私は正月も行きたくないから行かないのに😚

No.8 09/01/19 01:54
通行人8 

お子さんが姑さんの所へ行ってる間主さんはゆっくりされたらどうですか❓

以前舅と同居してましたが近くに住む義理妹が毎週のように来て指で埃チェックから冷蔵庫チェックまでされ、年末なんか一週間近く上げ膳据え膳で出す料理文句ばかり言われたらキレそうになりますよ💢

今は別居して絶縁状態です😤

No.9 09/01/19 09:37
匿名希望9 

4番の実家自慢うぜー。

アドバイスよりも自慢?😒

No.10 09/01/19 10:17
匿名希望10 ( ♀ )

嫁に行った分際で、そんなに頻繁に帰るもんじゃないですよ😒親離れしてない証拠です❗ありえない😤

No.11 09/01/19 10:42
匿名希望11 ( 40代 ♀ )

主さんに同感です。
別居ですが、小姑が子供を連れて度々帰ってきてます。
うちの子供と遊ばすために、家電話ではなく、旦那携帯にかけて呼び出します。
感じ悪いです。
まあ、うちの場合、お互いに嫌いだから無視に限ります(^-^;)
返答になってなくてごめんなさい。

No.12 09/01/19 14:33
通行人4 ( ♀ )

すんまそぉーん😆😆😆

No.13 09/01/19 15:24
通行人5 ( 30代 ♀ )

10番さんは何時代の方なんでしょう😥嫁に行った分際だなんて・・・ありえない😥嫁に行くと実親には冷たくが親離れなんでしょうか?それとも帰れない僻みですか?なんだか実親って可哀相ですね😥

No.14 09/01/19 16:28
匿名希望14 ( 30代 ♀ )

うちの小姑も実家依存?と言うより、結婚したけど親がいなきゃ何も出来ないって人で、毎週末は実家に泊まりって感じで2年…この度旦那さんが愛想を尽かして離婚しました😁
うちは長男の嫁ですが同居してないので、主さんの辛い気持ちは分からないかもですが…なんとなく言いたい事は分かります。
私は結婚当初から実家に入り浸りの小姑を見て「お嫁に行っても、実家を大事にされてる娘さんがいるって幸せですね💕誰だって義親より実親、嫁より娘、当然ですよ~😊」と義親に言い、旦那には「お義父さん、お義母さんに何かあった時は〇〇ちゃん(小姑)が必ず面倒見てくれるだろうから、私達は好きにしようね~」と言い、逆立ちしても長男だから同居して‼なんて言えない状態を作り上げました😊
義宅がそんな状態なので、私は遠慮なく自分の実家を大事にしてます✨
主さんも小姑に、嫁に行っても自分の実家だから~と言うなら「じゃあ貴方が同居して~😊」と言ってみては?

No.15 09/01/19 16:52
通行人15 ( ♀ )

別にいいんじゃないですか?自分の実家だし😅
その義妹夫婦が何も問題なく、旦那もそれを了解してるなら。主さんはただ姑家族に敵意?のようなものを持ってるだけのような気がしますけど…

No.16 09/01/19 17:35
匿名希望16 ( 30代 ♀ )

良い小姑さんじゃないですか❓😊

親思いで、来た時はお子さんの世話もしてくれるなんて…

私なら感謝ですよ😊

物は考えようだと思います✨✨

No.17 09/01/19 18:06
匿名希望17 ( 20代 ♀ )

実家に帰る頻度に関しては、小姑さん夫婦と姑さんが納得してるなら別に良いと思います。完全同居ではないですから、主さん夫婦が口を出しても姑さんが『良い』と言えばそれまでです。

お子さんが懐いているなら、悪い人ではないんでしょうね。
お子さんが家でご飯を食べない事を、あちらにとやかく言うのは違うのでは?家で食べるべきだと思うのならば、親である貴女がきっちりお子さんに言い聞かせれば良いんです。言う事を聞かないなら、それは貴女達夫婦の育て方の問題でしょう。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧