実家にいくらいれてますか?

回答12 + お礼1 HIT数 3083 あ+ あ-

悩める人( 23 ♀ )
09/01/19 13:56(更新日時)

実家にお世話になっているの2児のシングルマザーです。
同じようにシングルマザーで実家住みの方にお伺いさせてください。

月におうちにはいくら入れていますか?

私は働き始めて半年になるのですが、お給料は16万、先月までは毎月5万入れていました。
が、周りの実家住みのママ友に聞くと、旦那さんと2人で毎月2~3万という方が多くて、正直毎月5万はきついので今月から3万にしてもらうように母に話しました。

足りないと落胆され、へこみました。
確かに土日は休めないので母に預けてます。夜も家に着くと8時と、家事全般も休日以外はだいぶ頼っています。

ご家庭により差はあるかと思いますが、レスいただければ嬉しいですm(_ _)m

タグ

No.876609 09/01/18 23:25(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/01/18 23:41
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

給料は手取りで16万5千円で月に5万入れてます。
親子で住むこと考えればもっと生活費かかるのに…と思いますが親に甘えてます🙇
そりゃ三万じゃ親もきついですよね。水道光熱費…食費…家賃込みって考えたら…❓

No.2 09/01/19 00:14
お礼

>> 1 レスありがとうございます。

当初は私も家賃・光熱費・食費・子ども達のお世話代…と考え5万と設定していました。

なぜ足りなくなるんだろうと計算してみると、
大体なんですが入れているお金の他に食費として2万、灯油代として2万私の財布からでています;つまり合わせて9万…!?

母は車がないので買い物は私と一緒にいくのですが、私が払うのが当たり前になっているので…

灯油も通勤ついでに毎週私が買ってます。

さっきその件を話すと、それとこれとは別個だ。と一喝;


間を取って4万にで話し合いしてみましょうかね…(^^;)

本当なら別居費用も貯めたいところなんですが、今の状態では子ども達の貯金と保険でいっぱいいっぱいです…

No.3 09/01/19 00:19
匿名希望3 ( ♀ )

手取り26万です(ボーナス別)。

家には食費3万
家賃、光熱費3万
その他に必要な時に使ってと4万です。

アパート暮らししたら、子供の面倒も家事も全部自分ですから、安いくらいですよね。

土、日は母の習い事や集まりがあるので、家事は私がやります。

でも母は、私が渡したお金を、子供名義で貯金してくれているようです。

月に1回の外食と、子供の夏休みには、家族旅行として私が払います。

No.4 09/01/19 00:30
匿名希望4 ( ♀ )

ウチも同居です。
私は家賃として月三万円を渡してます。
それとは別に、水道代・電気代・ガス代・灯油代などは全て割り勘にしています。
食事は約半々。お互い別々に買い物行くので、きっちり割り勘ではありません。朝は両親の分は母が、私達家族の分は私が作ります。夕食は母が子供達を見ていてくれる間に私が作り、後片付けは母がしてくれます。
洗剤やトイレットペーパーなどの消耗品も、お互い別々に買いに行くので、きっちり割り勘ではないです。
家族だからこそ、お金のトラブルは避けたいですよね。生活費は全て割り勘にするなど、一度話し合う必要がある気がします。○○代は誰、○○代は誰となると、合計で…とお互いに不満が出るのは仕方ないですから。

No.5 09/01/19 00:37
通行人5 

3人世話になって5万は無いでしょ~😥呆れるわ😠

私は毎月10万入れてます。手取り17万です。子供は一人。

貴女アパート借りて自分で生活したら?

No.6 09/01/19 00:43
通行人6 ( 20代 ♀ )

みんな、頑張っていますね。だけど将来、お子さんがおばあちゃん子になりそうですね。
兄はシングルパパで30万で内、5万いれてるようです。休日も子どもとはノータッチです⤵

No.7 09/01/19 01:07
通行人7 ( ♀ )

私お子供1人で7万入れてました。ただ仕事帰りに頼まれた買い物などのお金をもらわなかったり、一緒に出かけた時におごったりとかで、計8万ぐらいにはなってましたね。
それに夏と冬は光熱費プラス1万。正月費用(弟家族にふるまう料理など)で別途1万 という決まりを作られてました😂
ちなみに今は別居しています。

No.8 09/01/19 01:54
通行人8 ( 30代 ♀ )

家も高校生の息子一人に母親と同居です。
手取り13万で家には5万入れてます。
息子も私も夕食は家では食べません。(息子はバイト、私も仕事なので)食費は子供の弁当の食材だけ買い 日用品や灯油などは私が払います。
財布が厳しい時は母親に出してもらいます。

No.9 09/01/19 03:16
匿名希望9 

いいトシして実家にいるですか? 市営住宅とかさがして子供さんと生活されたら如何ですか?
うちは実家じゃなくアパートですが子供と三人で生活していますよ。
給料16万?
充分に生活出来ないですか?
少し親に甘えすぎだよ!

No.10 09/01/19 03:36
匿名希望10 ( 20代 ♀ )

私一万くらいです😥
収入は掛け持ちして10万です。田舎なんで給料安くて💧

うち母親がいなくて父親と兄弟で実家に暮らしてます。兄弟4人いて誰も実家離れてないんで、一応少ないけどみんなでお金入れて生活してます。

未婚でずっと実家にお世話なってます😥家事は妹と私の二人で大抵やってます。
子供が産まれたときから育児も協力してくれて、保育園が休みの日は妹や父親などみんなでみてます。
甘え過ぎと思って実家離れて団地に住もうかと思ったけど、反対されたので今に至ります😥
皆さん凄いです。
私全然駄目ですね😥

No.11 09/01/19 10:31
匿名希望11 ( ♀ )

どうせ子供見てもらえるのだったら、もっと働いたらどうでしょう
家賃はさがせば安いとこはいくらでもあるし切り詰めれば生活費は浮かせられるけど、子供を見る人がいるという安心感はお金で買えないですよ。

No.12 09/01/19 12:45
通行人12 ( 20代 ♀ )

主さん,こんにちは😃

私も主さんと同じで,②児のシングルの実家暮らしです😃💦

皆さんの意見はさまざまでしょうが…
皆さんそれぞれの家庭の事情があるので金額はきっちりと相談して決めてはいかがでしょうか😃💦??

私も,手取り⑳万で月々③万円と別に家族(私達を含めて)⑧人全員分の食費をだしています😔
正直きついですが…
普段,私が仕事の日は母に育児も家事も任せてしまっているので😔💦💦

仕方ないかな😃💦と思いつつ💦💦
早く自立して家族③人で暮らせる様に頑張って今は貯蓄中です😊✊


大変な事沢山ありますが,,,,身体に気をつけてお互い頑張りましょうね😁

No.13 09/01/19 13:56
通行人13 ( 20代 ♀ )

親子3人なら最低5万です。
実家に世話になって子供の面倒をみてもらったりなんで。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧