注目の話題
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け

毎日帰りが遅い旦那

回答15 + お礼10 HIT数 4826 あ+ あ-

悩める人( 36 ♀ )
09/01/20 20:32(更新日時)

うちの旦那は毎日帰りが遅く朝の4時位で休みは一年に2回だけしかとらず家族とのコミュニケーションは殆どありません😔子供は私の連れ子2人(小6、小3)旦那との子供が満1歳です。旦那の強い希望で子供を産んだものの子育てらしい事は全くしません。たまに可愛いがる程度で世話はしません。自営業で従業員はなく仕事のメリハリが無いし朝はよほど予定がない限り10時位まで寝ています。そんな生活ですが仕事だし生活費を稼ぐ為に仕方ないと思って我慢してきましたが最近もう限界になってきました。今もチビが40℃の熱でもまだ居ません😢でも私は専業主婦で子育ては楽しいし離婚は考えていません。幾度となく話しても仕方ないしか言いませんしキレて話しになりません。旦那にどう話せば生活を変えてくれるでしょうか?

No.876730 09/01/19 05:49(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/01/19 06:08
匿名希望1 ( ♀ )

私とよく似てますね。いろいろ頑張りましたが、うちは直りませんでした。
おまけに浮気までされてましたね。
最低でした。

No.2 09/01/19 06:54
お礼

>> 1 早速レスありがとうございます!
浮気ですか…😔時間的に可能ですよね☝うちは今は分かりませんがこの先どうなることか😣

No.3 09/01/19 07:59
通行人3 ( ♀ )

再婚のようですが、つきあってる時はどうだったんですか❓
再婚てやはり慎重になるから時間かけますよね。子供と密度が濃いつきあいになってくれば愛情もわくだろうし「あれしてやりたい、これしてやりたい」って思い始めて努力するもんじゃないかな…と。血の繋がらない子と暮らすには普通の父親の何倍もの努力が必要ですが、その努力を感じたからこそ一緒になられたんですよね❓
再婚して同居したとたんにそういう生活になってしまったのなら、母子関係が強すぎて自分の居場所をなくしてしまったのかもしれません。
休みがあまり無いのや朝遅いことが解っていたのなら、今更仕方ないとは思います。稼いできてることに感謝し、母子家庭みたいな生活を自分なりに楽しむしかないかもしれませんね…

No.4 09/01/19 08:00
匿名希望4 ( ♀ )

おかしいね💧
いくら自営業だと言っても朝の4時に帰って来るって変ですょ💧
どんな内容のお仕事なさってるんですか⁉

うちも自営業ですが…
どんなに遅くても夜の10時頃には帰って来ます。

旦那さん

浮気してる可能性ありかもですよ💧

No.5 09/01/19 08:00
通行人5 ( ♀ )

私と境遇が凄く似てるのでビックリしました!
私も再婚で、5年と3年の私の連れ子がいます。旦那との間に1才の娘です。うちも旦那の強い希望で産みましたが子育て協力一切ないです。仕事も自営でお店をやっていて毎日朝帰りに近く、泊まる日もよくあります。
でも私は再婚するまで母子家庭で苦労してきたので、今の暮らしができる様になっただけでも感謝しています。育児は女の仕事だと割り切っておけばイライラせずにすみますよ。旦那さんもきっと仕事の事で頭がいっぱいなんだと思います。

No.6 09/01/19 08:57
お礼

>> 3 再婚のようですが、つきあってる時はどうだったんですか❓ 再婚てやはり慎重になるから時間かけますよね。子供と密度が濃いつきあいになってくれば愛… レスありがとうございます🙇結婚してから独立したのでもう少し規則正しい生活でした😔お金の面では心配ありませんが精神的には母子家庭と同じです😣

No.7 09/01/19 09:00
お礼

>> 4 おかしいね💧 いくら自営業だと言っても朝の4時に帰って来るって変ですょ💧 どんな内容のお仕事なさってるんですか⁉ うちも自営業ですが… ど… 実家の父親も自営業ですが、7時にはきっちり帰ってくるので結局、だらしない性格なのだと思います😢

No.8 09/01/19 09:06
お礼

>> 5 私と境遇が凄く似てるのでビックリしました! 私も再婚で、5年と3年の私の連れ子がいます。旦那との間に1才の娘です。うちも旦那の強い希望で産み… レスありがとうございます🙇ホントに境遇が似てますね😲
私は金銭面より寂しさで再婚を決めたのでこんな事なら家庭重視の人と再婚すれば良かったと後悔しています😫

No.9 09/01/19 09:11
匿名希望9 ( ♀ )

専業主婦だったら家事育児は自分の仕事だと割りきりましょう、小学生二人の連れ子を黙って養ってくれるだけでも幸せですよ。

No.10 09/01/19 10:11
匿名希望1 ( ♀ )

旦那が家に居ない淋しさは痛感です。
真面目に仕事していてくれてたら…まだ我慢します。
浮気が含まれていたらこんな悲しいことはないです。
私ももっと家に居てくれる旦那様を捕まえてたらこんな淋しい結婚生活にはならなかったと思います。主さんもおそらく今後大して変わりはないと思います。

No.11 09/01/19 10:27
匿名希望11 ( ♀ )

子供さんの熱は大丈夫ですか❓主さんも。


自営業で朝4時の帰宅に、年2回の休み。
あり得ないですよ。

夜重視みたいな生活だし、呑み屋の女にはまっているんじゃないかな。

友達にでも頼んで、後をつけてもらっては❓GPS付けるとか。

家事と育児は仕方ないと思いますが…。

No.12 09/01/19 10:29
匿名希望12 ( ♀ )

自営の手伝いをしていた頃の話しですが 酷い時は朝6時に出て夜は24時が過ぎるなんてザラにありました。
泊まりもありました。  
仕事が忙しいワケでは無いなら、帰って散らかった部屋を見るのが嫌、
機関銃の様に喋りまくる嫁さんと顔を合わすのが嫌、理由は色々あると思います。

No.13 09/01/19 12:05
お礼

>> 9 専業主婦だったら家事育児は自分の仕事だと割りきりましょう、小学生二人の連れ子を黙って養ってくれるだけでも幸せですよ。 実家の母親にも同じ事を言われます😭
割り切らないと仕方ないのかな😣

No.14 09/01/19 12:07
お礼

>> 11 子供さんの熱は大丈夫ですか❓主さんも。 自営業で朝4時の帰宅に、年2回の休み。 あり得ないですよ。 夜重視みたいな生活だし、呑み屋の女… 女の気配は今のところはありません。家庭的な家に育たなかったせいか自分中心で困っています😫

No.15 09/01/19 12:10
お礼

>> 10 旦那が家に居ない淋しさは痛感です。 真面目に仕事していてくれてたら…まだ我慢します。 浮気が含まれていたらこんな悲しいことはないです。 私も… 再レスありがとうございます。待ち続けて浮気されてたら本当に悲しいですよね😢

No.16 09/01/19 12:15
お礼

>> 12 自営の手伝いをしていた頃の話しですが 酷い時は朝6時に出て夜は24時が過ぎるなんてザラにありました。 泊まりもありました。   仕事が忙し… 朝一番に出かけてくれるなら遅くても仕方ないのですが朝遅くて帰りが遅いというだらしなさに腹が立ちます。家族旅行なども結婚前は何度か行きましたが結婚後はお金がもったいないと言い、話になりません😫 帰りが遅くても一人でご飯を食べるのが嫌なようで必ず私を起こします。そんな生活が嫌で改善したいのですが、無理でしょうか?

No.17 09/01/19 12:46
匿名希望17 ( 30代 ♀ )

生活の改善は主さん一人が頑張っても変わらないと思います💧
相手があることだから…

ご主人の仕事のやり方も…だらしない と決め付けてしまうのはどうなんでしょうか。
連れ子さん二人を養ってもらってる感謝の気持ちはありますか?

くつろげる家庭…
早く家に帰ってきたくなるような居心地の良い家庭にする努力をしてみてはどうでしょう。
自営業は精神的にも大変です。まして従業員がいればその家族の生活もかかってきます。仕事をもらう為に飲み会やら接待もあります。
子供の面倒を見ないとか、寂しいとか、だらしないとか… 不満だけじゃなくご主人を労う気持ちも必要じゃないかなと思いますよ😊

No.18 09/01/19 15:50
匿名希望12 ( ♀ )

自営される方って 縛られたくないから自分で事業を起こすんじゃないのかな。お客様都合で何時にと言われれば それに合わせて動かなきゃいけないから仕方ないんですよ。好んで6時から働いてるわけじゃありません。女関係が白ならいいんじゃないですか。
主さんや子供達は不自由無く暮らしてるんでしょ

No.19 09/01/19 16:16
匿名希望19 ( 30代 ♀ )

私もバツイチ子持ち、再婚相手との子供7才。
あと5年、我慢してみてください。
私はバツ2にはなりたくなかったので、我慢しました。
2才の時に転勤もあり、親も友達も遠くに。
本当に辛かった…
助けて欲しい時に、いつもいない、旦那への愛情も薄れていきました。
そうこう、している内に、子育ても楽になり…
亭主元気で留守がいいです。
幼稚園に入ったら、ママ友が出来ました。
1番仲良しのママ友は、ランチ後は大忙し。
旦那さんが6時に帰ってくるからです。
私はノンキですよ。
散らかってても、子供達が寝てから片付けたっていいし。
子供達と出掛けたって、時間を気にすることもない。
上の子が大きいから、(中2)お留守番だって安心です。

愛情が薄れたと書きましたが、男として頼らなくなったって言うか…
そうすると、もっと考えてよ!って、切ない気持ちが薄れて…
楽になりました。
私は、発想の転換で、自分の子供も同じなんだから、いいかなって。
自分の子だけは特別より、いいかなって。
何より他人の子を養うなんて、私には出来ない事です。

主さんにも、何とか乗り越えてもらいたいなぁって…

長文失礼しました🙇

No.20 09/01/19 23:35
お礼

一括ですみません💦レスありがとうございます!皆さんのご意見を見ていると私がいかに甘いか分かります😣自分の子供が出来た途端に早く帰って来てマイホームパパになるよりマシですよね☺もう少し頑張ってみます💪

No.21 09/01/20 09:27
通行人21 ( 30代 ♂ )

浮気してると思います。

No.22 09/01/20 11:52
お礼

>> 21 どうしてですか❓

No.23 09/01/20 12:11
通行人23 ( 20代 ♀ )

業種によるんでしょうけど、私もそんな感じで働いてたことありました。業界によっては社員でも何日も泊まり込みだったり💧
今は私も既婚、自営です。

でも待つ方はつらいですよね…お気持ち察します。でもだらけてるとかいわれると腹立つ旦那さんの気持ちもものすごくわかるので、応援してあげてください

No.24 09/01/20 16:04
通行人24 

うちの旦那も仕事でしょっちゅう朝帰りです💦
休みも不規則なので子供と休みが合わないので、外食やお出かけは殆どありません。

子供が🚑救急車で運ばれた次の日も普通に仕事に行きました。私が寝込んでも優しい言葉はかけてくれますが普通に出勤しますよ。


最初は苛々したけど最近は仕事だから仕方ないと割り切ってます。
子供の事の報告や相談は✉です💦

No.25 09/01/20 20:32
通行人25 ( 20代 ♀ )

うちに似てますね😲

私は子供が小さい頃は、それがストレスでした。育児ノイローゼ気味になりましたし。
離婚も考えましたよ~

でも、今結婚してもうすぐ10年だけど 自由にさせてます✋
いつ頃からか、気にならなくなり、寧ろ居なくていいような😂

ご飯つくって 朝まで帰りを待って 寝ないまま仕事行って…という生活でしたし。
こだわらなくなったら楽になりました。

旦那はどこにも連れて行ってくれないし、たまにしかない休みも、一人で遊びに行くような奴ですが かわりに私が父親も兼ねた母親でいようと思います👊私がいろいろ連れて行ってあげます!

問題なのは生活が苦しいから、私がもっと頑張らないといけないですが💦

家庭的なパパにも憧れるけど、私が変わったことで 旦那にも子供に対して少しずつ変化が見られたので、このまま頑張ってみようと思います😊

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧