看護師になりたくなくなった。

回答6 + お礼0 HIT数 1399 あ+ あ-

匿名希望( 20 ♀ )
08/12/25 03:13(更新日時)

専門学校を辞めました。入学してから頑張ってきたつもりだったけど、自分と向き合えないことも多く、きつくて奨学金も返さなきゃいけないしあと5年近く続けられませんでした。

自分が情けないし、いっしょに頑張ってきたクラスメイトや先生方にも申し訳ないです。でも、これから違う道でやり直せるって信じて奨学金返してお金貯めて県外にでます。

親はいまだに情けない情けない、バイトなんかしてたから悪いんだ、きついのはあんただけじゃなかったのにと言います😠
中退した子供をもつ親の気持ちも分からなくないんですが……やはり気が滅入ります⤵実家なのでお金もいれるし、バイト代ためてお金返すつもりです。


人生にほんの少し休憩いれたらだめですか?

途中で休憩した人間は自分なりに生きていくのは許されないんでしょうか…


考えるの疲れました😠
1人ごとでした。すいませんでした。

No.876791 08/12/23 08:56(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 08/12/23 09:32
匿名希望1 ( 30代 ♀ )

休憩したいなら若いうちしかできないよ。
社会人になって何年も働いたり、家庭持ったりすると自分以外の人の為の家族への責任もあるから、甘い事言ってられないからね。
私自身、親は共働きで貧乏な家ではなかったけど、中学は新聞配達、高校は学校終わったら毎日バイト、社会人になって普通に仕事して土日はバイト、それなりに友達とも遊びまくり、でもふと自由が欲しく自分でニートをすると1ヶ月だけ仕事もやめ、その為だけに貯蓄してて遊びまくった。親には迷惑かけないって事で。うちの親は何も言わなかった。
1ヶ月後の仕事も決めていたから。
今振り返るとあの1ヶ月は凄く良かったと思ってる。
ダラダラ長い期間何もしないのは良くないと思うけど。
中退は悪くはないよ。
でもお金貯めたいならがむしゃらに働くしかないと思う。

No.2 08/12/23 09:43
匿名希望2 ( ♀ )

休学してゆっくり考えてからならまた両親の態度も違ったのかもしれませんね。退学した人がよく言うのは、数年くらい我慢してとりあえず卒業すればよかった‥ですから少なからずこの先後悔すると思います。そういうことも考えてくれてると思いますよ。学校卒業したからって看護師として働く必要はなかったわけですよ。今さらいっても仕方ないので、この先の生活で両親に頑張ってるとこ見せるしかないと思います。

No.3 08/12/23 10:36
通行人3 ( 30代 ♂ )

休憩するつもりが、更に自分を追い込んでしまったのでは?
やりたい事をやるには、やらなければいけない事を先に片付け無いと、進まないですよ。

No.4 08/12/23 13:28
匿名希望4 

テストが大量に重なってる時はなんでこんな道選んだんだろう?苦しいと思いながら勉強してます。
看護学校の受験勉強から今現在で頭のハゲが4つになりました。

無職やフリーターは若いときしか出来ないと思います
合わないと思いながら卒業できるほど甘くはないし、お金よりも(もちろんお金は大切です)時間の無駄なので最終的に結果良しなら主さんの選んだ退学という道も間違いではありません。

とにかく今は休憩して下さい

No.5 08/12/23 15:56
匿名希望5 ( 30代 ♀ )

看護師です

看護学校の時に辞めた人がいました

みんな看護職以外のやりたいことがあるから辞めていき夢を叶えています


疲れたからだけで辞めてしまい、逃げ癖をつけてしまうと、これからも逃げるだけの人生になりますよ


やりたいことを最後まで頑張ってしてみてはどうでしょう


本当にやりたいことのためなら苦痛でもないはず

No.6 08/12/25 03:13
匿名希望6 ( ♀ )

中退したっていいと思います。
悩んで悩んで主さんが出した結果ならそれでいいと思います。

ちょっと親御さんには申し訳ない言い方かもしれませんが、主さんの人生は主さんのものなんです。
きっと今は自分がずっとやりたい仕事を探す時期なんだと思います。
辛いことから逃げたっていいじゃないですか。
逃げるだけになるか立ち向かえる様になるか、それはこれからの気持ち次第です。
今はゆっくり休んでください😃💦💦

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧